HOME
 > 
秋田市医師会について
 > 
ペンリレー
 ペンリレー
Afterword to the Newsletter: [Pen Relay]
  秋田市医師会報のあとがき「ペンリレー」のご紹介です。
秋田市医師会について
会長あいさつ
定款・施行細則
年度事業計画
活動内容
ペンリレー
春夏秋冬
月間行事予定
医療を考える集い
学校保健関係
入会等のご案内
 
地理親爺は滝が好き
清和病院 藤枝 信夫
 私見ですが、「親爺」は「歴史親爺」と「地理親爺」に分けられる。私は「地理親爺」である。歴史上の出来事の年号や人の名前(特に外国人)を覚えるのが苦手。一方、地名は外国の長い地名でも、地図の場所と一緒に覚えると、頭にスーッと入ってくるので不思議だ。
 「地理親爺」はワイン好きが多い。もちろん、旅行好きも多く、他にはポケモンGOも好きだし、大半が滝好きだ。そこで今回のペンリレーでは、大好きな滝について語りたい。
 会員の皆さんは、日本三大名瀑や世界三大名瀑を全部言えますか? 日本三大名瀑は、①華厳の滝(栃木県日光)②那智の滝(和歌山県那智勝浦)③袋田の滝(茨城県奥久慈)で、世界三大名瀑は、①イグアスの滝(ブラジルとアルゼンチンの国境)②ビクトリアの滝(ジンバブエとザンビアの国境)③ナイアガラの滝(アメリカとカナダの国境)です。「地理親爺」はビクトリアの滝以外はすべてチェック済です(プチ自慢)

 まず日本三大名瀑について語ります。
 華厳の滝と那智の滝は有名なので皆さんもご存知だと思いますが、袋田の滝を知らない方は少なくないはず。茨城県の県北で、栃木県と福島県の県境に久慈郡大子町(通称「奥久慈」)があり、その地域の観光の目玉が袋田の滝です。袋田の滝は冬季に全面が氷結するため、冬場の6:45からのテレビの天気予報のバックによく登場します。
 奥久慈はNHKの朝ドラで有村架純が主役を演じた「ひよっこ」の舞台で、関東エリアではそれなりに有名です。実は、私はこの久慈郡大子町の生まれで、袋田の滝は小学生の頃から遠足などで頻回に訪れており、私の頭の中では、滝と言えばこの袋田の滝が基準となっています。ですから、旅行先ですばらしい滝があるからご覧になってと勧められる事が多いのですが、いまいちの事が少なくありません。このような理由で、滝の評価には非常に厳しい私ですが、那智の滝だけは初めて見たときに「袋田の滝が負けた」と感じました。
 那智の滝は世界遺産「熊野古道」の一部で、滝そのものが信仰の対象となっており、その佇まいが神々しいのです。日本人であれば一度は訪れるべき滝だと思います。
華厳の滝は超有名ですね。栃木県にあるので、小学校の遠足や家族旅行で数回訪れています。子供の頃から、華厳の滝と袋田の滝が身近にあった事が私が滝親爺化したルーツですね。

 次は世界三大名瀑です。
 イグアスの滝は、ブラジルとアルゼンチンの国境にあり、高さ80メートル、幅2.7キロと広大です。アメリカのルーズベルト大統領夫人がイグアスの滝を見て「私のナイアガラがかわいそう」と言ったとか・・・。
 私は2014年にブラジルで開催されたFIFAワールドカップで日本対コロンビア戦を観戦するためにサンパウロに行ったのですが、その際に個人行動でイグアスの滝を見に行きました。イグアスの滝はブラジル側もアルゼンチン側も全体が国立公園となっているので、基本的に観光客は夜は公園の外に出されてしまうのですが、公園の中のホテルに宿泊すると夜も早朝も歩いてすぐに滝を見に行くことが可能でした。昼間は観光客で一杯なのでゆっくり写真を取れませんが、早朝はほとんど人がいないので、滝を独り占め状態でした。さらに月夜だと、月明かりの虹を見ることも可能です。もしイグアスの滝を見に行く機会があれば、国立公園内のホテルに宿泊することをお勧めします。
 ナイアガラの滝は、アメリカとカナダの国境にあります。ニューヨークから飛行機で日帰りで行きました。滝に流れ込む川の水がきれいなのですが、怖いくらいの急流だった事が印象的でした。心残りは、日帰りだった事。滝のすぐそばに大きなホテルがあったので一泊するべきでした。
 ビクトリアの滝は、ジンバブエとザンビアの国境にあり、高さ最大108メートル、幅1.7キロと、こちらも広大です。(この文章を書くためにネットで調べるまでは南アフリカ共和国にあるものだと思っていました。)
 実は、2010年に南アフリカで開催されたFIFAワールドカップに行って、ビクトリアの滝も観光してこようと密かに作戦を立てていたのですが、「南アフリカは危険だ」と妻に猛烈に反対され泣く泣く断念した経緯があります。いつかは行ってみたい滝のひとつです。
 いつかは行ってみたい滝と言えば、番外編になりますが、ベネズエラにあるエンジェルフォールが、私の最終目的地です。この滝はカナイマ国立公園内にあり、ギアナ高地から流れ落ち、979メートルの世界最大落差を誇ります。あまりの高さに、途中で水が霧散してしまうと言われています。密かに計画を立ててはいるのですが、現在ベネズエラは国家破綻の状態が続いており、玄関口のカラカス空港は世界で一番危険な空港と言われています。当分行けそうにありません。
 くだらない話をつらつらと書いてきましたがこの辺でペンを置きます。バトンはワイン友達の佐藤良延先生(おのば腎泌尿器科クリニック)にお願いしました。


  バックナンバー
 2025年度 (6 件) 2025/04/01 - 2026/03/31
  中毒? 秋田赤十字病院 伊藤 智夫 掲載日: 2025/06/11
  私とハピネッツ 中通総合病院 菅原 宥介 掲載日: 2025/06/11
  好きな春の山菜 市立秋田総合病院 安部 恭子 掲載日: 2025/05/12
  2位が好きな男 ふくおか内科クリニック 福岡 勇樹 掲載日: 2025/05/12
  糖尿病診療と育児本 秋田赤十字病院 菅沼 由美 掲載日: 2025/04/10
  サッカーの戦術について 中通総合病院 芦田 匠 掲載日: 2025/04/10
 2024年度 (20 件) 2024/04/01 - 2025/03/31
 2023年度 (23 件) 2023/04/01 - 2024/03/31
 2022年度 (22 件) 2022/04/01 - 2023/03/31
 2021年度 (23 件) 2021/04/01 - 2022/03/31
 2020年度 (22 件) 2020/04/01 - 2021/03/31
 2019年度 (24 件) 2019/04/01 - 2020/03/31
 2018年度 (22 件) 2018/04/01 - 2019/03/31
 2017年度 (24 件) 2017/04/01 - 2018/03/31
 2016年度 (24 件) 2016/04/01 - 2017/03/31
 2015年度 (24 件) 2015/04/01 - 2016/03/31
 2014年度 (22 件) 2014/04/01 - 2015/03/31
 2013年度 (24 件) 2013/04/01 - 2014/03/31
 2012年度 (24 件) 2012/04/01 - 2013/03/31
 2011年度 (21 件) 2011/04/01 - 2012/03/31
 2010年度 (24 件) 2010/04/01 - 2011/03/31
 2009年度 (21 件) 2009/04/01 - 2010/03/31
 2008年度 (22 件) 2008/04/01 - 2009/03/31
 2007年度 (24 件) 2007/04/01 - 2008/03/31
 2006年度 (24 件) 2006/04/01 - 2007/03/31
 2005年度 (28 件) 2005/04/01 - 2006/03/31
 2004年度 (23 件) 2004/04/01 - 2005/03/31
 2003年度 (23 件) 2003/04/01 - 2004/03/31
 2002年度 (26 件) 2002/04/01 - 2003/03/31
 2001年度 (8 件) 2001/04/01 - 2002/03/31





秋田市医師会
AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION         
Copyright © AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION All Rights Reserved.  
HOME |
 
新着情報 What's New |
 
病院・医院検索 |
 
秋田市医師会について |
 
年度事業計画 |
 
ペンリレー |
 
春夏秋冬 |
 
月間行事予定 |
 
医療を考える集い |
 
学校保健関係 |
 
採用情報 |
 
お問い合わせ |
 
特定健診・保健指導 |
 
訪問看護ステーション |
 
居宅介護支援事務所 |
 
地域産業保健センター |
 
健康診断の種類 |
 
健康診断結果の読み方 |
 
健康診断結果事後措置 |
 
プライバシーポリシー |
 
サイトのご利用について |
 
サイト内検索 |
 
リンクコレクション |
 
会員ログイン |
 
入会等のご案内 |
 
一般社団法人 秋田市医師会
〒010-0976 秋田県秋田市八橋南一丁目8-5
TEL : 018-865-0252 FAX : 018-863-3982
MAIL : jim@acma.or.jp