HOME
 > 
秋田市医師会について
 > 
ペンリレー
 ペンリレー
Afterword to the Newsletter: [Pen Relay]
  秋田市医師会報のあとがき「ペンリレー」のご紹介です。
秋田市医師会について
会長あいさつ
定款・施行細則
年度事業計画
活動内容
ペンリレー
春夏秋冬
月間行事予定
医療を考える集い
学校保健関係
入会等のご案内
 
物理と医学と宗教と
飯島ファミリークリニック 渡邊秀悦
 医師になる前、大学で物理学を勉強したことがありました。今では、そのとき学んだ難しい方程式の類やその解き方はほとんど覚えていません。ただ、自然や宇宙を美しい数式で表現する学問だということは鮮明に印象に残っています。
 当時、いっしょに大学で物理を学ぶ仲間たちと喫茶店に集まり、議論したことがありました。自然や宇宙を、すべて完全に物理学で説明できるか、つまり数式で表現し得るかということでした。マニアックなほど物理好きな仲間の一人は、「いずれ宇宙の現象のすべてを物理で説明できるだろう」と断言しました。私はどうかというと、物理学は大きな鳥かごのようなものだけど、鳥かごにはおさまりつかない、無限の宇宙が拡がっていて、それを人の作った鳥かごに閉じこめるのは無理だろうという考えでした。
 過去に、ニュートン力学は完全に宇宙の森羅万象を説明しうると考えられていた時代もありましたが、どうしても光や物質の性質や、宇宙を完全に説明することはできず、量子力学、相対性理論、素粒子論が新しく生まれてきました。しかし、それとても鳥かごにすぎないのではないかというのが、私の考えです。どんなに鳥かごを大きくしても、おさまりきらないのが宇宙ではないかと思えるのです。
 宗教もまた、その教養のなかで、人や宇宙のあり様を説明しようとしています。表現法は違うにせよ、物理学というのは一種の宗教ではないかとさえ思えてしまいます。
 宗教も物理も、人がじょうずに生きていくための手段や道具のように思いますが、最近物理学の応用から生まれたコンピューターが進歩して、インターネット、携帯電話などが普及しています。私にとっては、これらの便利でいて不便なものたちは、さしずめ宗教でいうと、未完全な新興宗教の偶像といったところでしょうか。
 ところで、医学書は10年も前のものになると読むに足るものがかなり少なくなってしまいますが、物理学の教科書や宗教の経典は、古さを感じさせません。最近の医学はエビデンスにこだわることが多くなりましたが、そのほとんどが経験的、統計学的手法によっています。
 物理や宗教は、一つの法則や教義にのっとってすべてを説明しようとしますが、医学はすべてとは言わないまでも、ほとんどがデータ収集に追われています。物理や宗教が演繹的であるのと違い、主に帰納的手法で医学は成り立っています。研究者には申し訳ないと思いますが、そういう意味では生命を扱う学問は、まだ原始的な学問である気がしてきます。
 実際、日常の診療の中では、医学的な知識にあわない場面に遭遇することがよくあります。しかし、現在の医学的な知識にあわないからといって患者さんを信用しないのではなく、こういうこともあるのかという謙虚な立場になって、訴えと病状をよく細部まで聞き、五感を用いて体を診察し、なぜ、どうして?という気持ちで診療に向かいたいものだと、いつも思っています。
 次回は、はたの循環器クリニックの波多野宏治先生にお願いいたしました。


  バックナンバー
 2024年度 (18 件) 2024/04/01 - 2025/03/31
  ある夜の散歩で考えたこと 秋田赤十字病院 萱場 広之 掲載日: 2025/02/17
  ChatGPTは友達、怖くない。 中通総合病院 湯川 涼介 掲載日: 2025/02/17
  旅の楽しみ 市立秋田総合病院 山崎 まゆ 掲載日: 2024/12/12
  健康インセンティブ計画! あきた腎・膠原病・リウマチクリニック 富樫 賢 掲載日: 2024/11/11
  夏は虫捕り三昧 中通総合病院 ワッツ志保里 掲載日: 2024/11/11
  函館マラソン 秋田厚生医療センター 和泉 龍之介 掲載日: 2024/10/10
  スポーツにまつわる思い出 市立秋田総合病院 三浦 友梨乃 掲載日: 2024/10/10
  古代から現代への警鐘:少子化と社会の行方 中通総合病院 三船 大樹 掲載日: 2024/09/29
  「健康寿命日本一」達成のためにインセンティブ制度の導入を! 今村記念クリニック 田村 康樹 掲載日: 2024/09/29
  部活から趣味へ 秋田厚生医療センター 笹原 萌 掲載日: 2024/08/26
  秋田でできた趣味 秋田厚生医療センター 清水 空大 掲載日: 2024/08/26
  エリック・クラプトン武道館公演に行ってきた 秋田厚生医療センター 福井 伸 掲載日: 2024/08/26
  地元の魅力 秋田厚生医療センター 河原林 佑 掲載日: 2024/07/01
  思い出の味 中通総合病院 土井 孝太 掲載日: 2024/07/01
  どのような先輩になったらいいのでしょう? 秋田厚生医療センター 小林 孝 掲載日: 2024/07/01
  水害お見舞いありがとうございました えのきこどもクリニック 榎 正行 掲載日: 2024/07/01
  躍動 秋田厚生医療センター 佐々木 純奈 掲載日: 2024/07/01
   同期との思い出 中通総合病院 間杉 健輔 掲載日: 2024/07/01
 2023年度 (23 件) 2023/04/01 - 2024/03/31
 2022年度 (22 件) 2022/04/01 - 2023/03/31
 2021年度 (23 件) 2021/04/01 - 2022/03/31
 2020年度 (22 件) 2020/04/01 - 2021/03/31
 2019年度 (24 件) 2019/04/01 - 2020/03/31
 2018年度 (22 件) 2018/04/01 - 2019/03/31
 2017年度 (24 件) 2017/04/01 - 2018/03/31
 2016年度 (24 件) 2016/04/01 - 2017/03/31
 2015年度 (24 件) 2015/04/01 - 2016/03/31
 2014年度 (22 件) 2014/04/01 - 2015/03/31
 2013年度 (24 件) 2013/04/01 - 2014/03/31
 2012年度 (24 件) 2012/04/01 - 2013/03/31
 2011年度 (21 件) 2011/04/01 - 2012/03/31
 2010年度 (24 件) 2010/04/01 - 2011/03/31
 2009年度 (21 件) 2009/04/01 - 2010/03/31
 2008年度 (22 件) 2008/04/01 - 2009/03/31
 2007年度 (24 件) 2007/04/01 - 2008/03/31
 2006年度 (24 件) 2006/04/01 - 2007/03/31
 2005年度 (28 件) 2005/04/01 - 2006/03/31
 2004年度 (23 件) 2004/04/01 - 2005/03/31
 2003年度 (23 件) 2003/04/01 - 2004/03/31
 2002年度 (26 件) 2002/04/01 - 2003/03/31
 2001年度 (8 件) 2001/04/01 - 2002/03/31





秋田市医師会
AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION         
Copyright © AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION All Rights Reserved.  
HOME |
 
新着情報 What's New |
 
病院・医院検索 |
 
秋田市医師会について |
 
年度事業計画 |
 
ペンリレー |
 
春夏秋冬 |
 
月間行事予定 |
 
医療を考える集い |
 
学校保健関係 |
 
採用情報 |
 
お問い合わせ |
 
特定健診・保健指導 |
 
訪問看護ステーション |
 
居宅介護支援事務所 |
 
地域産業保健センター |
 
健康診断の種類 |
 
健康診断結果の読み方 |
 
健康診断結果事後措置 |
 
プライバシーポリシー |
 
サイトのご利用について |
 
サイト内検索 |
 
リンクコレクション |
 
会員ログイン |
 
入会等のご案内 |
 
一般社団法人 秋田市医師会
〒010-0976 秋田県秋田市八橋南一丁目8-5
TEL : 018-865-0252 FAX : 018-863-3982
MAIL : jim@acma.or.jp