HOME
 > 
秋田市医師会について
 > 
ペンリレー
 ペンリレー
Afterword to the Newsletter: [Pen Relay]
  秋田市医師会報のあとがき「ペンリレー」のご紹介です。
秋田市医師会について
会長あいさつ
定款・施行細則
年度事業計画
活動内容
ペンリレー
春夏秋冬
月間行事予定
医療を考える集い
学校保健関係
入会等のご案内
 
秋田の酒で乾杯
市立秋田総合病院 河村 正成
 皆さん、こんにちは。お休みの日には秋田の酒で乾杯していますか?

『秋田県産酒での乾杯を勧める「秋田の酒による乾杯を推進する条例」が8日の県議会本会議で可決、成立した。日本酒造組合中央会によると、都道府県の乾杯条例は佐賀、栃木、鹿児島、石川、山形、岡山に次いで7例目。
 秋田の条例は、日本酒などの県産酒や県産原材料を使った酒類を、県内外の会食などで乾杯に使う取り組みを推進するとしている。罰則規定はなく、「個人の嗜好および意思を尊重するよう配慮する」としている。』(秋田県も「乾杯条例」制定 都道府県では7例目 産経ニュース2014.7.8)

 秋田県は全国有数の米どころで、「米の秋田は酒のくに」のキャッチフレーズでご存知の通り、昔から美味しい日本酒の産地、美酒王国秋田としても有名です。そんな秋田県で最近、日本酒の裾野を広げる新しい取り組みが行われています。今日はそういった取り組みの中から若い世代の蔵元5人が集まって行なっているNEXT5の活動と秋田の蔵付分離酵母で造った純米酒シリーズの2つをご紹介します。

(1) NEXT5
「秋田醸造」(秋田市楢山登町)
「新政酒造」(秋田市大町)
「栗林酒蔵」(美郷町)
「福禄寿酒蔵」(五城目町)
「山本」(八峰町)
 上記5社の蔵元の若手経営者が醸造技術の交流や販売促進を目的に結成したグループです。5人共が酒造りを行う製造技術者でもあるところがこのグループの特徴です。NEXT5は毎年、ホスト蔵を決めて共同醸造にも取り組んでいます。残念ながら私はまだこの共同醸造のお酒を飲んだことはありません。また美味しい酒を低価格で楽しんでもらうことを目的に日本酒のビギナーやライトユーザーを対象にした消費者イベントを秋田県内で年2回、東京で年1回行なっているということです。

(2) 秋田の蔵付分離酵母で造った純米酒シリーズ
 平成26年で第3弾となる本シリーズは県内39の蔵元のうち、25の蔵元が参加した取り組みです。本シリーズのパンフレットを紐解くと秋田蔵付分離酵母とは、各蔵元が秋田県総合食品研究センターと共同で、自社の酒蔵に古くから住み付いている酵母(家付き酵母ともいう)を分離・選抜し、純粋培養した酵母のこと、だそうです。培養に成功した順番に一番?二十五番まで番号付けされた25本の純米酒が一列に並んだ様は圧巻でした。それぞれが蔵元の個性を体現しており、味わいが少しずつ違っていました。

 日本酒の世界に新しい潮流を吹き込む2つの取組みを今回ご紹介しました。ちなみに秋田の酒による乾杯を推進する条例は日本酒に限らず、秋田県産であれば、ビールでもワインでもいいようです。秋田県産の様々な日本酒、ビール、ワイン等で今宵も乾杯しましょう!!
 次回のペンリレーは日赤時代に一緒に働いていた秋田赤十字病院新生児科 中島発史先生が担当してくれます。


  バックナンバー
 2024年度 (18 件) 2024/04/01 - 2025/03/31
  ある夜の散歩で考えたこと 秋田赤十字病院 萱場 広之 掲載日: 2025/02/17
  ChatGPTは友達、怖くない。 中通総合病院 湯川 涼介 掲載日: 2025/02/17
  旅の楽しみ 市立秋田総合病院 山崎 まゆ 掲載日: 2024/12/12
  健康インセンティブ計画! あきた腎・膠原病・リウマチクリニック 富樫 賢 掲載日: 2024/11/11
  夏は虫捕り三昧 中通総合病院 ワッツ志保里 掲載日: 2024/11/11
  函館マラソン 秋田厚生医療センター 和泉 龍之介 掲載日: 2024/10/10
  スポーツにまつわる思い出 市立秋田総合病院 三浦 友梨乃 掲載日: 2024/10/10
  古代から現代への警鐘:少子化と社会の行方 中通総合病院 三船 大樹 掲載日: 2024/09/29
  「健康寿命日本一」達成のためにインセンティブ制度の導入を! 今村記念クリニック 田村 康樹 掲載日: 2024/09/29
  部活から趣味へ 秋田厚生医療センター 笹原 萌 掲載日: 2024/08/26
  秋田でできた趣味 秋田厚生医療センター 清水 空大 掲載日: 2024/08/26
  エリック・クラプトン武道館公演に行ってきた 秋田厚生医療センター 福井 伸 掲載日: 2024/08/26
  地元の魅力 秋田厚生医療センター 河原林 佑 掲載日: 2024/07/01
  思い出の味 中通総合病院 土井 孝太 掲載日: 2024/07/01
  どのような先輩になったらいいのでしょう? 秋田厚生医療センター 小林 孝 掲載日: 2024/07/01
  水害お見舞いありがとうございました えのきこどもクリニック 榎 正行 掲載日: 2024/07/01
  躍動 秋田厚生医療センター 佐々木 純奈 掲載日: 2024/07/01
   同期との思い出 中通総合病院 間杉 健輔 掲載日: 2024/07/01
 2023年度 (23 件) 2023/04/01 - 2024/03/31
 2022年度 (22 件) 2022/04/01 - 2023/03/31
 2021年度 (23 件) 2021/04/01 - 2022/03/31
 2020年度 (22 件) 2020/04/01 - 2021/03/31
 2019年度 (24 件) 2019/04/01 - 2020/03/31
 2018年度 (22 件) 2018/04/01 - 2019/03/31
 2017年度 (24 件) 2017/04/01 - 2018/03/31
 2016年度 (24 件) 2016/04/01 - 2017/03/31
 2015年度 (24 件) 2015/04/01 - 2016/03/31
 2014年度 (22 件) 2014/04/01 - 2015/03/31
 2013年度 (24 件) 2013/04/01 - 2014/03/31
 2012年度 (24 件) 2012/04/01 - 2013/03/31
 2011年度 (21 件) 2011/04/01 - 2012/03/31
 2010年度 (24 件) 2010/04/01 - 2011/03/31
 2009年度 (21 件) 2009/04/01 - 2010/03/31
 2008年度 (22 件) 2008/04/01 - 2009/03/31
 2007年度 (24 件) 2007/04/01 - 2008/03/31
 2006年度 (24 件) 2006/04/01 - 2007/03/31
 2005年度 (28 件) 2005/04/01 - 2006/03/31
 2004年度 (23 件) 2004/04/01 - 2005/03/31
 2003年度 (23 件) 2003/04/01 - 2004/03/31
 2002年度 (26 件) 2002/04/01 - 2003/03/31
 2001年度 (8 件) 2001/04/01 - 2002/03/31





秋田市医師会
AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION         
Copyright © AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION All Rights Reserved.  
HOME |
 
新着情報 What's New |
 
病院・医院検索 |
 
秋田市医師会について |
 
年度事業計画 |
 
ペンリレー |
 
春夏秋冬 |
 
月間行事予定 |
 
医療を考える集い |
 
学校保健関係 |
 
採用情報 |
 
お問い合わせ |
 
特定健診・保健指導 |
 
訪問看護ステーション |
 
居宅介護支援事務所 |
 
地域産業保健センター |
 
健康診断の種類 |
 
健康診断結果の読み方 |
 
健康診断結果事後措置 |
 
プライバシーポリシー |
 
サイトのご利用について |
 
サイト内検索 |
 
リンクコレクション |
 
会員ログイン |
 
入会等のご案内 |
 
一般社団法人 秋田市医師会
〒010-0976 秋田県秋田市八橋南一丁目8-5
TEL : 018-865-0252 FAX : 018-863-3982
MAIL : jim@acma.or.jp