HOME
 > 
秋田市医師会について
 > 
ペンリレー
 ペンリレー
Afterword to the Newsletter: [Pen Relay]
  秋田市医師会報のあとがき「ペンリレー」のご紹介です。
秋田市医師会について
会長あいさつ
定款・施行細則
年度事業計画
活動内容
ペンリレー
春夏秋冬
月間行事予定
医療を考える集い
学校保健関係
入会等のご案内
 
エリック・クラプトン武道館公演に行ってきた
秋田厚生医療センター 福井 伸
 「昔は良かった・・・」なんて語る人もいますが、今が一番いいです。昔からロック系の音楽が好きで兄からカセットテープをもらったり、レンタルレコード屋に通ったり、LPレコード集めたり、途中からCDになりましたけど、いろいろ聴いていました。両親からは「バカで不良になる」といわれましたがビートルズだけは許してくれました。今はもっぱらApple Musicを利用していますが、たまりませんね。Apple Musicで曲を聴いていると、関連のある曲がどんどん紹介されるのですが、ノスタルジーも手伝ってエンドレスになってしまいます。自分の好きなジャンルに関しては結構聴くことができて、アーティストによってはビデオも観ることができます。ジョン・レノンとかクリームとかジミ・ヘンドリックスとかストーンズとかツェッペリンとかを映像で観てしまうと泣いてしまいます。昔からずっと曲を聴いてきて、その時代をともにしてきて、ジミやジョンはもういませんが、エリックやキースが、今もギター弾きながら歌っているのはすごいですね。元気ですね。
 兄が使っていたアコギがあって、中学生の時に触ってみたのですがFコードが抑えられなくて挫折しました。高校に入ってギターがうまい同級生がいていろいろやっているうちにできるようになりました。ビートルズとか長渕剛とかコピーしていました。大学に入る前に仙台のとある短大に通っていたのですが、そこの軽音サークルに入りました。結構レベルが高いギタリストがたくさんいたので、バンド仲間に加えてもらいたい一心でベースをやることにしました。ボウイとかレッドウォリアーズとかコンプレックスとかラモーンズとかセックス・ピストルズとかエアロスミスとかヴァンヘレンとかガンズ・アンド・ローゼズとかスキッド・ロウなどをコピーしていました。秋田大学に入ると結構音楽好きの方々が集まっていて、じゃあサークルにしちゃおうということでOUTPUTという医学部軽音楽サークルが創立されました。懐かしいですね。だいたい本番前の前日あたりの練習の時が1番ぴったりうまくいって気持ちいいんですよね。本番は変にかっこつけてよくしくじっていました。
 モーリスのアコギとセイモアダンカンのベースとフェンダーのテレキャスターを所有していたのですが、最近は自宅で音を出すのもいろいろ気を遣わなければならず大変困難な状況に陥り、ギターケース3つあると掃除の障壁にもなるようで、とあるお方と協議の結果、3本のギターをどれか1本に絞ることになりました。ここからさらに粘り強く交渉を重ね、ギター3本を下取りに出し、新品1本を手に入れることに成功しました。その1本はマーチンのエリック・クラプトンモデルです。1992年に発表されたアンプラグドのライブアルバムはすり切れるまで聴きました。Apple Musicだとデラックスエディションがあって、ゆくゆくこんな楽曲になるんだなぁという原曲がアコースティックで収められており、これまた泣きそうになります。
 すると去年、アコギを購入した会員限定特典ということでエリック・クラプトン武道館公演のチケット先行予約の話が舞い込んできました。これぞ好機到来。海外ミュージシャンがツアーで来日するときは、初日と最終日が一番気合い入っていると勝手に自分で思っていて、最終日は平日だったことから初日のチケットを手に入れました。やっぱりプロのミュージシャンの生音は違いますね?武道館の箱の大きさと音響がちょうどいいんでしょうかね?3回ぐらい泣きましたね?ギターのトーンとかタッチとかためっていうか、そこにボーカルをのせていく感じがかっこよかったです。御年78歳でしたけど、声も出てるしリズム感は抜群でまぁ素晴らしい。やっぱライブはいいですね、会場の一体感・共感・共有、かけがえのないひとときでした。エレキのレイラが始まると観客総立ちになり、私は前の座席の知らない婦人とハイタッチしていました。アコギ購入を許してくれたとあるお方もウルウルしていたので、連れてきて良かったと思っています。
 自分はまぁもうこんなもんでいいかなぁと思ったら、それで終わる気がしています。なるべく思考停止せずちょっとでも前に進んでいきたいと思っています。エリック・クラプトンも講演最終日に語っていました・・・I got to keep going and there’s no stopping, no stopping.
 次回は中通総合病院・呼吸器内科医の三船大樹先生へバトンをつなぎます。


  バックナンバー
 2024年度 (18 件) 2024/04/01 - 2025/03/31
  ある夜の散歩で考えたこと 秋田赤十字病院 萱場 広之 掲載日: 2025/02/17
  ChatGPTは友達、怖くない。 中通総合病院 湯川 涼介 掲載日: 2025/02/17
  旅の楽しみ 市立秋田総合病院 山崎 まゆ 掲載日: 2024/12/12
  健康インセンティブ計画! あきた腎・膠原病・リウマチクリニック 富樫 賢 掲載日: 2024/11/11
  夏は虫捕り三昧 中通総合病院 ワッツ志保里 掲載日: 2024/11/11
  函館マラソン 秋田厚生医療センター 和泉 龍之介 掲載日: 2024/10/10
  スポーツにまつわる思い出 市立秋田総合病院 三浦 友梨乃 掲載日: 2024/10/10
  古代から現代への警鐘:少子化と社会の行方 中通総合病院 三船 大樹 掲載日: 2024/09/29
  「健康寿命日本一」達成のためにインセンティブ制度の導入を! 今村記念クリニック 田村 康樹 掲載日: 2024/09/29
  部活から趣味へ 秋田厚生医療センター 笹原 萌 掲載日: 2024/08/26
  秋田でできた趣味 秋田厚生医療センター 清水 空大 掲載日: 2024/08/26
  エリック・クラプトン武道館公演に行ってきた 秋田厚生医療センター 福井 伸 掲載日: 2024/08/26
  地元の魅力 秋田厚生医療センター 河原林 佑 掲載日: 2024/07/01
  思い出の味 中通総合病院 土井 孝太 掲載日: 2024/07/01
  どのような先輩になったらいいのでしょう? 秋田厚生医療センター 小林 孝 掲載日: 2024/07/01
  水害お見舞いありがとうございました えのきこどもクリニック 榎 正行 掲載日: 2024/07/01
  躍動 秋田厚生医療センター 佐々木 純奈 掲載日: 2024/07/01
   同期との思い出 中通総合病院 間杉 健輔 掲載日: 2024/07/01
 2023年度 (23 件) 2023/04/01 - 2024/03/31
 2022年度 (22 件) 2022/04/01 - 2023/03/31
 2021年度 (23 件) 2021/04/01 - 2022/03/31
 2020年度 (22 件) 2020/04/01 - 2021/03/31
 2019年度 (24 件) 2019/04/01 - 2020/03/31
 2018年度 (22 件) 2018/04/01 - 2019/03/31
 2017年度 (24 件) 2017/04/01 - 2018/03/31
 2016年度 (24 件) 2016/04/01 - 2017/03/31
 2015年度 (24 件) 2015/04/01 - 2016/03/31
 2014年度 (22 件) 2014/04/01 - 2015/03/31
 2013年度 (24 件) 2013/04/01 - 2014/03/31
 2012年度 (24 件) 2012/04/01 - 2013/03/31
 2011年度 (21 件) 2011/04/01 - 2012/03/31
 2010年度 (24 件) 2010/04/01 - 2011/03/31
 2009年度 (21 件) 2009/04/01 - 2010/03/31
 2008年度 (22 件) 2008/04/01 - 2009/03/31
 2007年度 (24 件) 2007/04/01 - 2008/03/31
 2006年度 (24 件) 2006/04/01 - 2007/03/31
 2005年度 (28 件) 2005/04/01 - 2006/03/31
 2004年度 (23 件) 2004/04/01 - 2005/03/31
 2003年度 (23 件) 2003/04/01 - 2004/03/31
 2002年度 (26 件) 2002/04/01 - 2003/03/31
 2001年度 (8 件) 2001/04/01 - 2002/03/31





秋田市医師会
AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION         
Copyright © AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION All Rights Reserved.  
HOME |
 
新着情報 What's New |
 
病院・医院検索 |
 
秋田市医師会について |
 
年度事業計画 |
 
ペンリレー |
 
春夏秋冬 |
 
月間行事予定 |
 
医療を考える集い |
 
学校保健関係 |
 
採用情報 |
 
お問い合わせ |
 
特定健診・保健指導 |
 
訪問看護ステーション |
 
居宅介護支援事務所 |
 
地域産業保健センター |
 
健康診断の種類 |
 
健康診断結果の読み方 |
 
健康診断結果事後措置 |
 
プライバシーポリシー |
 
サイトのご利用について |
 
サイト内検索 |
 
リンクコレクション |
 
会員ログイン |
 
入会等のご案内 |
 
一般社団法人 秋田市医師会
〒010-0976 秋田県秋田市八橋南一丁目8-5
TEL : 018-865-0252 FAX : 018-863-3982
MAIL : jim@acma.or.jp