HOME
 > 
秋田市医師会について
 > 
ペンリレー
 ペンリレー
Afterword to the Newsletter: [Pen Relay]
  秋田市医師会報のあとがき「ペンリレー」のご紹介です。
秋田市医師会について
会長あいさつ
定款・施行細則
年度事業計画
活動内容
ペンリレー
春夏秋冬
月間行事予定
医療を考える集い
学校保健関係
入会等のご案内
 
息抜き
内科胃腸科濱島医院 濱島 由紀
 会員の皆様はお忙しい日々をお過ごしのことと思いますが、ストレスはたまりませんか?
 ここ「ペンリレー」や「わたしのおすすめ」を拝見すると先生方は実に上手に素晴らしいご趣味で充実したお時間の使いかたをされて、こだわられているものに高尚な香りを感じております。きっとそれでストレスは解消されてしまうのでしょう。
 私はとくに趣味もなく、スポーツも学生時代のトラウマで根性、忍耐、勝利が浮かぶため、やると本気になってしまい、苦しさしか感じられないのでやる気にならず、その上ストレスをためこめる容量が少ないのかストレスの感知センサーの基準値が低めに設定されているのか、すぐにストレス解消の息抜きしたくなってしまいます。多分、若い頃は平日でも飲みに行ったり、映画を遅くまで見たり、何も考えず買い物をしたりと忙しいながらもこまめにガス抜きしていたのでしょうが、年齢とともにお酒も量が飲めなくなり、寝るのが遅くなると次の日の仕事が気になったり、朝ごはんの仕度は誰がすると思ったり、自分のものだけ買いまくると罪悪感をもったり、と生活感あふれることを考えるようになってなかなかこまめにガス抜きができなくなってしまったようです。それでもどんどんたまる仕事、母親、妻(?)としてのストレスは日々続き、膨らむため家族はびくびくし、私の顔色をうかがうようになってきます。これでは家族の精神衛生面上よろしくないので、私は公然と息抜きと称して週末、祝日、連休になるととにかく新幹線か飛行機に乗っていろいろ小旅行にでかけます。以前は車でドライブもしましたが、運転も疲れるし緊張するので最近は使いません。今年はその息抜きの頻度がとても多いので「かなりストレスのある日々を過ごしているのね。ゆっくり息抜きをしなさい。」と自分に言い聞かせたおかげで、上半期だけでも日本の北から南から真ん中まで7回ほど出かけました。(学会、研究会での移動以外に)たいていは娘と二人で、私は本を読んで過ごせる環境があって娘をほっといても彼女が楽しめるところを選んでいきます。付き合わされる娘は少しの我慢で好きなゲームや本が手に入るので、まだまだ私の思い通りに一緒に行動してくれますが、これもあと1、2年かと思うと今後の私の息抜きはどうなっていくのか、私よりもきっと多趣味な主人が自分に被害が及ぶのではないかと心配していることと思います。こんなんで先週末も連休を利用して北関東のお気に入りの場所に娘にテニスラケットを持たせ、その相手をしてもらうために姉を呼びつけて私は本を持って過ごしてきました。おかげさまですっかり楽をしてリラックスしたのはいいのですが気を抜きすぎて飲みすぎてしまいました。(朝からモーニングシャンパンを勧められてしまって。)これを教訓に私の息抜きは酒抜きでこの下半期を楽しみたいと誓った旅行でした。
 次は、大学の同級生で学生時代から飲み友達の秋田組合総合病院消化器科稲葉宏次先生にお願いしました。


  バックナンバー
 2024年度 (18 件) 2024/04/01 - 2025/03/31
  ある夜の散歩で考えたこと 秋田赤十字病院 萱場 広之 掲載日: 2025/02/17
  ChatGPTは友達、怖くない。 中通総合病院 湯川 涼介 掲載日: 2025/02/17
  旅の楽しみ 市立秋田総合病院 山崎 まゆ 掲載日: 2024/12/12
  健康インセンティブ計画! あきた腎・膠原病・リウマチクリニック 富樫 賢 掲載日: 2024/11/11
  夏は虫捕り三昧 中通総合病院 ワッツ志保里 掲載日: 2024/11/11
  函館マラソン 秋田厚生医療センター 和泉 龍之介 掲載日: 2024/10/10
  スポーツにまつわる思い出 市立秋田総合病院 三浦 友梨乃 掲載日: 2024/10/10
  古代から現代への警鐘:少子化と社会の行方 中通総合病院 三船 大樹 掲載日: 2024/09/29
  「健康寿命日本一」達成のためにインセンティブ制度の導入を! 今村記念クリニック 田村 康樹 掲載日: 2024/09/29
  部活から趣味へ 秋田厚生医療センター 笹原 萌 掲載日: 2024/08/26
  秋田でできた趣味 秋田厚生医療センター 清水 空大 掲載日: 2024/08/26
  エリック・クラプトン武道館公演に行ってきた 秋田厚生医療センター 福井 伸 掲載日: 2024/08/26
  地元の魅力 秋田厚生医療センター 河原林 佑 掲載日: 2024/07/01
  思い出の味 中通総合病院 土井 孝太 掲載日: 2024/07/01
  どのような先輩になったらいいのでしょう? 秋田厚生医療センター 小林 孝 掲載日: 2024/07/01
  水害お見舞いありがとうございました えのきこどもクリニック 榎 正行 掲載日: 2024/07/01
  躍動 秋田厚生医療センター 佐々木 純奈 掲載日: 2024/07/01
   同期との思い出 中通総合病院 間杉 健輔 掲載日: 2024/07/01
 2023年度 (23 件) 2023/04/01 - 2024/03/31
 2022年度 (22 件) 2022/04/01 - 2023/03/31
 2021年度 (23 件) 2021/04/01 - 2022/03/31
 2020年度 (22 件) 2020/04/01 - 2021/03/31
 2019年度 (24 件) 2019/04/01 - 2020/03/31
 2018年度 (22 件) 2018/04/01 - 2019/03/31
 2017年度 (24 件) 2017/04/01 - 2018/03/31
 2016年度 (24 件) 2016/04/01 - 2017/03/31
 2015年度 (24 件) 2015/04/01 - 2016/03/31
 2014年度 (22 件) 2014/04/01 - 2015/03/31
 2013年度 (24 件) 2013/04/01 - 2014/03/31
 2012年度 (24 件) 2012/04/01 - 2013/03/31
 2011年度 (21 件) 2011/04/01 - 2012/03/31
 2010年度 (24 件) 2010/04/01 - 2011/03/31
 2009年度 (21 件) 2009/04/01 - 2010/03/31
 2008年度 (22 件) 2008/04/01 - 2009/03/31
 2007年度 (24 件) 2007/04/01 - 2008/03/31
 2006年度 (24 件) 2006/04/01 - 2007/03/31
 2005年度 (28 件) 2005/04/01 - 2006/03/31
 2004年度 (23 件) 2004/04/01 - 2005/03/31
 2003年度 (23 件) 2003/04/01 - 2004/03/31
 2002年度 (26 件) 2002/04/01 - 2003/03/31
 2001年度 (8 件) 2001/04/01 - 2002/03/31





秋田市医師会
AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION         
Copyright © AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION All Rights Reserved.  
HOME |
 
新着情報 What's New |
 
病院・医院検索 |
 
秋田市医師会について |
 
年度事業計画 |
 
ペンリレー |
 
春夏秋冬 |
 
月間行事予定 |
 
医療を考える集い |
 
学校保健関係 |
 
採用情報 |
 
お問い合わせ |
 
特定健診・保健指導 |
 
訪問看護ステーション |
 
居宅介護支援事務所 |
 
地域産業保健センター |
 
健康診断の種類 |
 
健康診断結果の読み方 |
 
健康診断結果事後措置 |
 
プライバシーポリシー |
 
サイトのご利用について |
 
サイト内検索 |
 
リンクコレクション |
 
会員ログイン |
 
入会等のご案内 |
 
一般社団法人 秋田市医師会
〒010-0976 秋田県秋田市八橋南一丁目8-5
TEL : 018-865-0252 FAX : 018-863-3982
MAIL : jim@acma.or.jp