HOME
 > 
秋田市医師会について
 > 
ペンリレー
 ペンリレー
Afterword to the Newsletter: [Pen Relay]
  秋田市医師会報のあとがき「ペンリレー」のご紹介です。
秋田市医師会について
会長あいさつ
定款・施行細則
年度事業計画
活動内容
ペンリレー
春夏秋冬
月間行事予定
医療を考える集い
学校保健関係
入会等のご案内
 
そうだ、道の駅に行こう!
長谷山内科医院 長谷山 俊之
  東北道の駅スタンプラリーという物があるのをご存知だろうか?小生はここ5年くらい参加している。東北6県に全部で142か所ある道の駅のうち一年間で、何か所まわることができたかを競うスタンプラリーである。賞品は、全部まわっても道の駅の共通商品券が抽選で4000円分もらえるくらいのしょぼいものだが、やってみると、妙にはまるのである。
  参加の仕方は簡単だ。まず道の駅で(どこでもよいよ)道の駅スタンプラリー完全読本(スタンプ台帳兼用)を購入、200円也、これでエントリーは完了だ。東北道の駅で使えるクーポン券がついているので元を取るのは簡単だ。受付期間は4月中旬から翌年1月、この間それぞれ好きなだけスタンプを押しまくり、1月15日まで好きな道の駅で賞品応募用紙を提出する、これだけのことだ。
  しかしながら、なかなか奥深い。例えば、どんなルートをたどれば、より効率よくスタンプ数を稼げるか?等と地図で下調べをするのだが、微妙にルートから外れる道の駅(日本海自動車道ができてからの「西目道の駅」がまさにこれ)が出てきたり、あまりにも近い道の駅は、かえって行くのを忘れていて、応募締め切りの直前になって、宿題を忘れたかのように、慌ててスタンプを押しに行ったり、あと、何回も行っている道の駅だと、去年は夏に来たから、今年は春に行ってみよう、逆に、ここの道の駅は何が何でも夏限定、とか、何かと難儀で面白い。旅行に行く時は計画を立てるのが面白いというやつだ。
  小生がよく行くバイク屋でもこれが流行っていて、中にはバイク屋の社長いわく、「休日になると仕事するみでぇに道の駅さ行って、毎年完走する」なんていう強者もいる。ちなみに、今年は道の駅スタンプラリーのついでに、FM青森のスタンプラリーにも参加しているそうな。小生はそこまでの猛者ではないが、県内道の駅はここ4年ずっと完走している。
  ところで、小生のおすすめの道の駅だが、初夏なら、イワガキの季節の「鳥海道の駅」、なんといってもイワガキは生が旨いよ。山形の「あつみ道の駅」でもイワガキをやっているが、何となくあつみのカキは鳥海のものよりしょっぱい感じがする。だったら秋田に近い「鳥海道の駅」が良い。ただし最近は混んでるのが、あまり得意でないという声も多い。そういう人は、「鳥海道の駅」から100m程先にある、ヤマサ鮮魚店で食べると良いよ。日曜日でもやってるし。
  で、夏なら、日本海自動車道、月山道を乗り継いで西川道の駅。なんといっても、夏の晴れた日の月山道は快適、それで月山道路を降りたところにある、「西川道の駅」でそばを食う。もしかしたら、遠距離を走ってきたことでの思い込み補正があるのかもしれないが、べらぼうに旨し。
  秋は、果物が美味い「紫波道の駅フルーツの里」か、地場物のぶどうで作るワインの新酒、天童ヌーヴォーが入手できる「道の駅天童温泉」と行きたいところだが、いやいや、「道の駅遠野風の丘」が侮れないのである。秋に釜石に水揚げされた秋刀魚の炭火焼き、200円也のリーズナブルな価格だが、その破壊力はすさまじい。その他焼き貝ホタテ300円也、焼きアワビ500円也、嬉しすぎるぞ。そんで、締めに焼き団子食って・・・そりゃ血糖も下がらんわいな。
  あと通年で楽しめるのは、「雫石道の駅あねっこ いで湯の里」。ここも併設のレストランは激混雑で難儀するが、その場合、併設の温泉施設のお食事処が比較的すいていておすすめ。ここは何でも旨いが、個人的におすすめなのが、牛ラーメンである。んで、ラーメンを食べ終わった後のスープに、頼んだわけでもないのについてくる半ライスと生卵をぶち込み、レンゲでかき回してすすりこむのが美味い事、美味いこと、美味いコト、大事なことなので三回言いました。外テントで売っている牛の串焼き、ノーマルバージョンと和牛バージョンがあるが、値段もそれほど変わらないし、和牛バージョンの方が圧倒的に旨し!
  ということで、道の駅の話だか、食い物の話だか、なんだか訳が分からなくなってしましましたが、その日の思い付きで気軽に遊べる道の駅を紹介したかったわけなのです。
  さて次は、小生の大学時代からの友人、秋田厚生医療センターの小林孝先生にお願いしました。


  バックナンバー
 2025年度 (6 件) 2025/04/01 - 2026/03/31
  中毒? 秋田赤十字病院 伊藤 智夫 掲載日: 2025/06/11
  私とハピネッツ 中通総合病院 菅原 宥介 掲載日: 2025/06/11
  好きな春の山菜 市立秋田総合病院 安部 恭子 掲載日: 2025/05/12
  2位が好きな男 ふくおか内科クリニック 福岡 勇樹 掲載日: 2025/05/12
  糖尿病診療と育児本 秋田赤十字病院 菅沼 由美 掲載日: 2025/04/10
  サッカーの戦術について 中通総合病院 芦田 匠 掲載日: 2025/04/10
 2024年度 (20 件) 2024/04/01 - 2025/03/31
 2023年度 (23 件) 2023/04/01 - 2024/03/31
 2022年度 (22 件) 2022/04/01 - 2023/03/31
 2021年度 (23 件) 2021/04/01 - 2022/03/31
 2020年度 (22 件) 2020/04/01 - 2021/03/31
 2019年度 (24 件) 2019/04/01 - 2020/03/31
 2018年度 (22 件) 2018/04/01 - 2019/03/31
 2017年度 (24 件) 2017/04/01 - 2018/03/31
 2016年度 (24 件) 2016/04/01 - 2017/03/31
 2015年度 (24 件) 2015/04/01 - 2016/03/31
 2014年度 (22 件) 2014/04/01 - 2015/03/31
 2013年度 (24 件) 2013/04/01 - 2014/03/31
 2012年度 (24 件) 2012/04/01 - 2013/03/31
 2011年度 (21 件) 2011/04/01 - 2012/03/31
 2010年度 (24 件) 2010/04/01 - 2011/03/31
 2009年度 (21 件) 2009/04/01 - 2010/03/31
 2008年度 (22 件) 2008/04/01 - 2009/03/31
 2007年度 (24 件) 2007/04/01 - 2008/03/31
 2006年度 (24 件) 2006/04/01 - 2007/03/31
 2005年度 (28 件) 2005/04/01 - 2006/03/31
 2004年度 (23 件) 2004/04/01 - 2005/03/31
 2003年度 (23 件) 2003/04/01 - 2004/03/31
 2002年度 (26 件) 2002/04/01 - 2003/03/31
 2001年度 (8 件) 2001/04/01 - 2002/03/31





秋田市医師会
AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION         
Copyright © AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION All Rights Reserved.  
HOME |
 
新着情報 What's New |
 
病院・医院検索 |
 
秋田市医師会について |
 
年度事業計画 |
 
ペンリレー |
 
春夏秋冬 |
 
月間行事予定 |
 
医療を考える集い |
 
学校保健関係 |
 
採用情報 |
 
お問い合わせ |
 
特定健診・保健指導 |
 
訪問看護ステーション |
 
居宅介護支援事務所 |
 
地域産業保健センター |
 
健康診断の種類 |
 
健康診断結果の読み方 |
 
健康診断結果事後措置 |
 
プライバシーポリシー |
 
サイトのご利用について |
 
サイト内検索 |
 
リンクコレクション |
 
会員ログイン |
 
入会等のご案内 |
 
一般社団法人 秋田市医師会
〒010-0976 秋田県秋田市八橋南一丁目8-5
TEL : 018-865-0252 FAX : 018-863-3982
MAIL : jim@acma.or.jp