HOME
 > 
秋田市医師会について
 > 
ペンリレー
 ペンリレー
Afterword to the Newsletter: [Pen Relay]
  秋田市医師会報のあとがき「ペンリレー」のご紹介です。
秋田市医師会について
会長あいさつ
定款・施行細則
年度事業計画
活動内容
ペンリレー
春夏秋冬
月間行事予定
医療を考える集い
学校保健関係
入会等のご案内
 
ジョギングと雪かき
市立秋田総合病院 阿部 正人
 今から3年ほど前、社会人になって初めて作った(20数年前のことです)スーツを着てみた時のことです。腹の周りと、太ももの周りがパンパンであることに気付き唖然としました。学生時代に比べ、それ程体重は増えていないと思っていたのに ....。 正直、ショックでした。筋肉が脂肪に置き換わったためと思われました。そこで、いろいろ考えた末、朝のジョギングを開始することにしたのでした。
ジョギングというと、これまでは、とにかく、できるだけ速いスピードで、目標の距離を走るというものでした。今思うと、決して長続きすることはなく、根性を多少鍛えるくらいの効果しかありませんでした。
以前に、何度かジョギングを始めては挫折した経験がありましたので、まずは、長続きさせるために、ジョギングについていろいろ調べることにしました。
すると、以下の興味深いことがわかりました。

①ジョギングにより、脂肪の燃焼し、エネルギーに変換しやすい体質になる(=脂肪を燃焼する酵素が増える)。
また、全身の毛細血管も増える。
②人の脂肪は、どんなに極限状態になっても完全に使い切ることはないので、脂肪を効率的に利用できる体になれば、無限のパワーが得られることになる。
③脂肪の燃焼には、心拍数を上げすぎてはならず、年齢に応じて適切な心拍数がある。
[最大心拍数=220-年齢。 最大心拍数の65-85%で運動すること。]
④運動開始から15分以降で脂肪の燃焼が始まるので、1回に30分程度で十分。

そこで、これらをもとに、走る距離は設定せず、目標の心拍数を維持しながら、とにかく30分走ると言う目標を立てました。実際、この程度であれば、走りながら会話することができ、強度的にも、ほとんど、苦しさはなく、根性もいらないことがわかりました(但し、継続するための根気は必要です)。結果的に大雨や、大雪の日以外は、ほとんど続けることができました。かなりスローペースなので、ストレスなく走れ、膝にも負担がかかりませんでした。
 このようなジョギングを開始してから、徐々に脂肪も落ちて体重も落ちてきました。
そして、このジョギングの知識を、冬は雪かきにも応用することにしました。つまり、目標心拍数を維持しながら、雪かきをするように心がけました。すると、雪の多い日は、これまで、雪かきのためにジョギングはできませんでしたが、ジョギングと同じような脂肪の燃焼効果が得られることがわかりました。ここ数年は、特に雪が多いことから、ジョギングができない日も多かったのですが、順調に脂肪を燃焼することができました。

最近では、周りの人に、「最近、やせました? どこか、体でも悪いんですか?」などとよく言われます。あまりに、言われるので、自分でも、この体重の減り方は、病的なのだろうか、周囲からは具合悪そうに見えるのだろうか等と一瞬思ったりもしました。しかし、ジョギングや雪かきをしても特に疲れないし、パワーが落ちているという感じもないので、病気ということではないだろうと思っています。

19歳の時からこれまで、30年近く、筋トレを細々と続けてきました。 始めた当初は、とにかくパワーをつけたい、筋肉を大きくしようと夢中になっていました。現役時代に比べ、練習量、食べる量が大きく減り、現在はピーク時より体重は約15kg減で、パワー、瞬発力もともに落ちました。
しかし、膝や肩、腰などの故障もなく、体の状態としてはほぼベストに近い状態と思っています。今思えば、昔は、外見上は健康的でしたが、しばしば、腰や肩を痛め、風邪もよくひいており、よっぽど不健康であったと思います。

健康的になってきたと思っている現在、周囲から体のことを心配していただき、逆に、実は不健康であった若い頃は、健康と思われていたことはとても不思議な感じがします。

 また、世の中、何が幸いするかわからないとも思い、日々感謝する今日この頃です。


  バックナンバー
 2025年度 (6 件) 2025/04/01 - 2026/03/31
  中毒? 秋田赤十字病院 伊藤 智夫 掲載日: 2025/06/11
  私とハピネッツ 中通総合病院 菅原 宥介 掲載日: 2025/06/11
  好きな春の山菜 市立秋田総合病院 安部 恭子 掲載日: 2025/05/12
  2位が好きな男 ふくおか内科クリニック 福岡 勇樹 掲載日: 2025/05/12
  糖尿病診療と育児本 秋田赤十字病院 菅沼 由美 掲載日: 2025/04/10
  サッカーの戦術について 中通総合病院 芦田 匠 掲載日: 2025/04/10
 2024年度 (20 件) 2024/04/01 - 2025/03/31
 2023年度 (23 件) 2023/04/01 - 2024/03/31
 2022年度 (22 件) 2022/04/01 - 2023/03/31
 2021年度 (23 件) 2021/04/01 - 2022/03/31
 2020年度 (22 件) 2020/04/01 - 2021/03/31
 2019年度 (24 件) 2019/04/01 - 2020/03/31
 2018年度 (22 件) 2018/04/01 - 2019/03/31
 2017年度 (24 件) 2017/04/01 - 2018/03/31
 2016年度 (24 件) 2016/04/01 - 2017/03/31
 2015年度 (24 件) 2015/04/01 - 2016/03/31
 2014年度 (22 件) 2014/04/01 - 2015/03/31
 2013年度 (24 件) 2013/04/01 - 2014/03/31
 2012年度 (24 件) 2012/04/01 - 2013/03/31
 2011年度 (21 件) 2011/04/01 - 2012/03/31
 2010年度 (24 件) 2010/04/01 - 2011/03/31
 2009年度 (21 件) 2009/04/01 - 2010/03/31
 2008年度 (22 件) 2008/04/01 - 2009/03/31
 2007年度 (24 件) 2007/04/01 - 2008/03/31
 2006年度 (24 件) 2006/04/01 - 2007/03/31
 2005年度 (28 件) 2005/04/01 - 2006/03/31
 2004年度 (23 件) 2004/04/01 - 2005/03/31
 2003年度 (23 件) 2003/04/01 - 2004/03/31
 2002年度 (26 件) 2002/04/01 - 2003/03/31
 2001年度 (8 件) 2001/04/01 - 2002/03/31





秋田市医師会
AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION         
Copyright © AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION All Rights Reserved.  
HOME |
 
新着情報 What's New |
 
病院・医院検索 |
 
秋田市医師会について |
 
年度事業計画 |
 
ペンリレー |
 
春夏秋冬 |
 
月間行事予定 |
 
医療を考える集い |
 
学校保健関係 |
 
採用情報 |
 
お問い合わせ |
 
特定健診・保健指導 |
 
訪問看護ステーション |
 
居宅介護支援事務所 |
 
地域産業保健センター |
 
健康診断の種類 |
 
健康診断結果の読み方 |
 
健康診断結果事後措置 |
 
プライバシーポリシー |
 
サイトのご利用について |
 
サイト内検索 |
 
リンクコレクション |
 
会員ログイン |
 
入会等のご案内 |
 
一般社団法人 秋田市医師会
〒010-0976 秋田県秋田市八橋南一丁目8-5
TEL : 018-865-0252 FAX : 018-863-3982
MAIL : jim@acma.or.jp