HOME
 > 
秋田市医師会について
 > 
ペンリレー
 ペンリレー
Afterword to the Newsletter: [Pen Relay]
  秋田市医師会報のあとがき「ペンリレー」のご紹介です。
秋田市医師会について
会長あいさつ
定款・施行細則
年度事業計画
活動内容
ペンリレー
春夏秋冬
月間行事予定
医療を考える集い
学校保健関係
入会等のご案内
 
鉱石ラジオはいかがでしょうか?
鈴木内科医院 鈴木 和夫
  鉱石ラジオをご存知でしょうか?
  1906年、ピカールが鉱石検波器を発明して以来、真空管ラジオが普及するまで、ラジオといえば鉱石ラジオでした。同調回路(コイル、コンデンサー)、検波器、イヤホン(レシーバー)などわずか数点の部品からなる最も簡単な受信機です。
  私は、10歳の誕生日に鉱石ラジオのキットを買ってもらい、方鉛鉱や黄鉄鉱といった鉱石が電波を検波し音声に変える摩訶不思議な現象にとりつかれていきました。工作少年だった私は、並三ラジオ、高1ラジオ、5球スーパーと徐々に複雑な回路をもった受信機の製作にはまっていき、小学校高学年の頃には、アマチュア無線やら管球式アンプの製作にまで触手を延ばしていました。しかし進学するにつれて、他のことで忙しくなり工作とは疎遠になってしまいました。
  転機となったのは数年前、東京へ行った際、神田の古本屋でのある無線関連雑誌の記事でした。昭和30年代、鉱石ラジオでスピーカーを鳴らす試みが掲載されており、広い土地に空中線アンテナを張り巡らし、検波器を2個使用した倍圧整流という回路でスピーカーを鳴らしていました。増幅回路を持たない鉱石ラジオでスピーカーを鳴らすことはできないと思い込んでいた私には、かなり衝撃的な記事でした。
  どうしても自分でやってみたくなり、同様の回路を作ってみました。部品が少ないので、現在でもそろえるのは比較的容易でしたが、巨大な空中線アンテナはとても無理でしたので、導線をループ状に巻いたループアンテナで代用してみました。しかし、イヤホンで聞くことはできても、スピーカーは全く鳴りませんでした。
  何とかならないかと四苦八苦しているうちに、コイルの巻き方やコンデンサーの選び方(エアバリコンやポリバリコンなど)、また、各々の部品の合わせ方によって、受信状態が大きく変わることが分かってきました。立地条件や電波環境によっても変わると思います。アンテナも同軸ケーブルを利用すると、感度をかなり改善できることを知りました。このようなノウハウは工作本や無線関連雑誌を読んでもまったく記載されておらず、自分の経験と勘で見つけていくしかありません。たかが鉱石ラジオ、されど鉱石ラジオです。
  今のところ、同軸ケーブル利用のアンテナとホーンスピーカーを使い、静かな部屋であれば、2~3メートル離れてもはっきりと聞くことができます。放送されている限り、まったくの無電源で、延々と鳴り続けます。聞きたくない時もありますので、スイッチが必要です。
  このようなこだわりは、完全に趣味の領域であり、そんなことに固執して何になるんだと言われればそれまでですが、災害時には役に立つかもしれません。
  複雑な回路を持たない鉱石ラジオの音は、ひずみのない素直な音で、独特の癒し効果があります。iPhoneやiPadを自在に使いこなす息子世代からは、生きた化石のような目で見られますが、このようなアナログ的こだわりからは、生涯ぬけられそうにありません。


  バックナンバー
 2024年度 (18 件) 2024/04/01 - 2025/03/31
  ある夜の散歩で考えたこと 秋田赤十字病院 萱場 広之 掲載日: 2025/02/17
  ChatGPTは友達、怖くない。 中通総合病院 湯川 涼介 掲載日: 2025/02/17
  旅の楽しみ 市立秋田総合病院 山崎 まゆ 掲載日: 2024/12/12
  健康インセンティブ計画! あきた腎・膠原病・リウマチクリニック 富樫 賢 掲載日: 2024/11/11
  夏は虫捕り三昧 中通総合病院 ワッツ志保里 掲載日: 2024/11/11
  函館マラソン 秋田厚生医療センター 和泉 龍之介 掲載日: 2024/10/10
  スポーツにまつわる思い出 市立秋田総合病院 三浦 友梨乃 掲載日: 2024/10/10
  古代から現代への警鐘:少子化と社会の行方 中通総合病院 三船 大樹 掲載日: 2024/09/29
  「健康寿命日本一」達成のためにインセンティブ制度の導入を! 今村記念クリニック 田村 康樹 掲載日: 2024/09/29
  部活から趣味へ 秋田厚生医療センター 笹原 萌 掲載日: 2024/08/26
  秋田でできた趣味 秋田厚生医療センター 清水 空大 掲載日: 2024/08/26
  エリック・クラプトン武道館公演に行ってきた 秋田厚生医療センター 福井 伸 掲載日: 2024/08/26
  地元の魅力 秋田厚生医療センター 河原林 佑 掲載日: 2024/07/01
  思い出の味 中通総合病院 土井 孝太 掲載日: 2024/07/01
  どのような先輩になったらいいのでしょう? 秋田厚生医療センター 小林 孝 掲載日: 2024/07/01
  水害お見舞いありがとうございました えのきこどもクリニック 榎 正行 掲載日: 2024/07/01
  躍動 秋田厚生医療センター 佐々木 純奈 掲載日: 2024/07/01
   同期との思い出 中通総合病院 間杉 健輔 掲載日: 2024/07/01
 2023年度 (23 件) 2023/04/01 - 2024/03/31
 2022年度 (22 件) 2022/04/01 - 2023/03/31
 2021年度 (23 件) 2021/04/01 - 2022/03/31
 2020年度 (22 件) 2020/04/01 - 2021/03/31
 2019年度 (24 件) 2019/04/01 - 2020/03/31
 2018年度 (22 件) 2018/04/01 - 2019/03/31
 2017年度 (24 件) 2017/04/01 - 2018/03/31
 2016年度 (24 件) 2016/04/01 - 2017/03/31
 2015年度 (24 件) 2015/04/01 - 2016/03/31
 2014年度 (22 件) 2014/04/01 - 2015/03/31
 2013年度 (24 件) 2013/04/01 - 2014/03/31
 2012年度 (24 件) 2012/04/01 - 2013/03/31
 2011年度 (21 件) 2011/04/01 - 2012/03/31
 2010年度 (24 件) 2010/04/01 - 2011/03/31
 2009年度 (21 件) 2009/04/01 - 2010/03/31
 2008年度 (22 件) 2008/04/01 - 2009/03/31
 2007年度 (24 件) 2007/04/01 - 2008/03/31
 2006年度 (24 件) 2006/04/01 - 2007/03/31
 2005年度 (28 件) 2005/04/01 - 2006/03/31
 2004年度 (23 件) 2004/04/01 - 2005/03/31
 2003年度 (23 件) 2003/04/01 - 2004/03/31
 2002年度 (26 件) 2002/04/01 - 2003/03/31
 2001年度 (8 件) 2001/04/01 - 2002/03/31





秋田市医師会
AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION         
Copyright © AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION All Rights Reserved.  
HOME |
 
新着情報 What's New |
 
病院・医院検索 |
 
秋田市医師会について |
 
年度事業計画 |
 
ペンリレー |
 
春夏秋冬 |
 
月間行事予定 |
 
医療を考える集い |
 
学校保健関係 |
 
採用情報 |
 
お問い合わせ |
 
特定健診・保健指導 |
 
訪問看護ステーション |
 
居宅介護支援事務所 |
 
地域産業保健センター |
 
健康診断の種類 |
 
健康診断結果の読み方 |
 
健康診断結果事後措置 |
 
プライバシーポリシー |
 
サイトのご利用について |
 
サイト内検索 |
 
リンクコレクション |
 
会員ログイン |
 
入会等のご案内 |
 
一般社団法人 秋田市医師会
〒010-0976 秋田県秋田市八橋南一丁目8-5
TEL : 018-865-0252 FAX : 018-863-3982
MAIL : jim@acma.or.jp