HOME
 > 
秋田市医師会について
 > 
ペンリレー
 ペンリレー
Afterword to the Newsletter: [Pen Relay]
  秋田市医師会報のあとがき「ペンリレー」のご紹介です。
秋田市医師会について
会長あいさつ
定款・施行細則
年度事業計画
活動内容
ペンリレー
春夏秋冬
月間行事予定
医療を考える集い
学校保健関係
入会等のご案内
 
二階のあの部屋
早川眼科伊奈皮ふ科医院 伊奈 美枝子
 私の実家には、「二階のあの部屋」と呼ばれる開かずの間があった。衣替えのたびに母が自分の洋服をしまっているのは知っていたが、他に何が入っているかは誰も忘れてしまった状態だった。だいたい6畳間ぐらいの部屋だが、私の記憶では20年前にはほぼ満杯となり、手前のほんのわずかなスペースを母が使用していた。母も十数年前に他界したので、それ以降家族でその部屋の扉を開けた者は誰もいなかった。面倒な片付けに巻き込まれたくない気持から、ドアノブに手をかけることをしようとしなかったのだ。
 しかし、とうとう扉をあける日がやってきた。夫が実家で開業することになり、住居と診療所を大改装することになったのだ。当然その部屋も改修の対象となった。そして扉は開けられた。ホコリまみれの段ボール箱が隙間なくつまれ、ところどころから折れたブラインドとか、壊れた電気スタンドとか、何に使うかわからないポールがつきだしていた。夫は段ボールの山を見て呆然としていた。
 とにかく着工の日は迫っていたので、一家総出で片づけを始めた。母の衣類をよせると、一番手前に置いてあるものは高校時代に愛用した鞄などであった。これは二十数年前のもので、部屋が満杯になったと記憶している時期と一致していた。それぞれが不要な物をただ詰め込んでいき、一度も整理をしなかったとみえて、物は手前から新しい年代順に並んでいた。私の名前が書いてある段ボール箱を開けていくと、だいたい学年ごとに整理したものが詰め込まれていた。
 それぞれの箱が、まるでタイムカプセルのようなものになっていた。愛用した雑貨や衣類を見て、夢あふれていた青春時代を思い出したり、純粋だった小学校時代を思い出して、胸がキュンとなったりした。しかし、すでに過去に葬り去ったと思っていた私の下手な絵や、意味不明で先生にバツをつけられた作文まで出てきた。もちろん片づけは夫にも手伝ってもらっていたので、恥ずかしい品々は夫の目に触れることとなった。いままで必死に隠してきた私の過去を知った夫は「よく進学をしたね。」と嫌味を言い、私は返す言葉もなかった。
 当然だが部屋の中身はほとんど不用品だったので、思いのほか片付けは順調にすすみ、とうとう一番奥にたどり着いた。そこにあったのは、私が小学校低学年の頃に着ていた衣類と、その頃使っていた木の小さな椅子だった。ちょうど父が診療所を新築し、その部屋ができたころのものだった。
 改修も終わり、「開かずの間」は毎日人が出入りする「生きた部屋」に生まれ変わった。私や実家の家族の歴史がごっそりと詰まった部屋がなくなってしまったのはなんだかとてもさみしいが、その部屋が我が家の新たなる出発を象徴しているようで、中にいると気持ちも引き締まる。やっぱり片づけてよかった。そして、私の過去を知った夫は、子供の教育に力を入れるようになった。それもよかったかな。


  バックナンバー
 2024年度 (18 件) 2024/04/01 - 2025/03/31
  ある夜の散歩で考えたこと 秋田赤十字病院 萱場 広之 掲載日: 2025/02/17
  ChatGPTは友達、怖くない。 中通総合病院 湯川 涼介 掲載日: 2025/02/17
  旅の楽しみ 市立秋田総合病院 山崎 まゆ 掲載日: 2024/12/12
  健康インセンティブ計画! あきた腎・膠原病・リウマチクリニック 富樫 賢 掲載日: 2024/11/11
  夏は虫捕り三昧 中通総合病院 ワッツ志保里 掲載日: 2024/11/11
  函館マラソン 秋田厚生医療センター 和泉 龍之介 掲載日: 2024/10/10
  スポーツにまつわる思い出 市立秋田総合病院 三浦 友梨乃 掲載日: 2024/10/10
  古代から現代への警鐘:少子化と社会の行方 中通総合病院 三船 大樹 掲載日: 2024/09/29
  「健康寿命日本一」達成のためにインセンティブ制度の導入を! 今村記念クリニック 田村 康樹 掲載日: 2024/09/29
  部活から趣味へ 秋田厚生医療センター 笹原 萌 掲載日: 2024/08/26
  秋田でできた趣味 秋田厚生医療センター 清水 空大 掲載日: 2024/08/26
  エリック・クラプトン武道館公演に行ってきた 秋田厚生医療センター 福井 伸 掲載日: 2024/08/26
  地元の魅力 秋田厚生医療センター 河原林 佑 掲載日: 2024/07/01
  思い出の味 中通総合病院 土井 孝太 掲載日: 2024/07/01
  どのような先輩になったらいいのでしょう? 秋田厚生医療センター 小林 孝 掲載日: 2024/07/01
  水害お見舞いありがとうございました えのきこどもクリニック 榎 正行 掲載日: 2024/07/01
  躍動 秋田厚生医療センター 佐々木 純奈 掲載日: 2024/07/01
   同期との思い出 中通総合病院 間杉 健輔 掲載日: 2024/07/01
 2023年度 (23 件) 2023/04/01 - 2024/03/31
 2022年度 (22 件) 2022/04/01 - 2023/03/31
 2021年度 (23 件) 2021/04/01 - 2022/03/31
 2020年度 (22 件) 2020/04/01 - 2021/03/31
 2019年度 (24 件) 2019/04/01 - 2020/03/31
 2018年度 (22 件) 2018/04/01 - 2019/03/31
 2017年度 (24 件) 2017/04/01 - 2018/03/31
 2016年度 (24 件) 2016/04/01 - 2017/03/31
 2015年度 (24 件) 2015/04/01 - 2016/03/31
 2014年度 (22 件) 2014/04/01 - 2015/03/31
 2013年度 (24 件) 2013/04/01 - 2014/03/31
 2012年度 (24 件) 2012/04/01 - 2013/03/31
 2011年度 (21 件) 2011/04/01 - 2012/03/31
 2010年度 (24 件) 2010/04/01 - 2011/03/31
 2009年度 (21 件) 2009/04/01 - 2010/03/31
 2008年度 (22 件) 2008/04/01 - 2009/03/31
 2007年度 (24 件) 2007/04/01 - 2008/03/31
 2006年度 (24 件) 2006/04/01 - 2007/03/31
 2005年度 (28 件) 2005/04/01 - 2006/03/31
 2004年度 (23 件) 2004/04/01 - 2005/03/31
 2003年度 (23 件) 2003/04/01 - 2004/03/31
 2002年度 (26 件) 2002/04/01 - 2003/03/31
 2001年度 (8 件) 2001/04/01 - 2002/03/31





秋田市医師会
AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION         
Copyright © AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION All Rights Reserved.  
HOME |
 
新着情報 What's New |
 
病院・医院検索 |
 
秋田市医師会について |
 
年度事業計画 |
 
ペンリレー |
 
春夏秋冬 |
 
月間行事予定 |
 
医療を考える集い |
 
学校保健関係 |
 
採用情報 |
 
お問い合わせ |
 
特定健診・保健指導 |
 
訪問看護ステーション |
 
居宅介護支援事務所 |
 
地域産業保健センター |
 
健康診断の種類 |
 
健康診断結果の読み方 |
 
健康診断結果事後措置 |
 
プライバシーポリシー |
 
サイトのご利用について |
 
サイト内検索 |
 
リンクコレクション |
 
会員ログイン |
 
入会等のご案内 |
 
一般社団法人 秋田市医師会
〒010-0976 秋田県秋田市八橋南一丁目8-5
TEL : 018-865-0252 FAX : 018-863-3982
MAIL : jim@acma.or.jp