HOME
 > 
秋田市医師会について
 > 
ペンリレー
 ペンリレー
Afterword to the Newsletter: [Pen Relay]
  秋田市医師会報のあとがき「ペンリレー」のご紹介です。
秋田市医師会について
会長あいさつ
定款・施行細則
年度事業計画
活動内容
ペンリレー
春夏秋冬
月間行事予定
医療を考える集い
学校保健関係
入会等のご案内
 
ラグビーと医学
秋田組合総合病院 和田 勲
 私事ですが、昭和63年度秋田県立秋田高校ラグビー部主将を勤めました。ラグビーとの出会いは、確か中学生のとき、新日鉄釜石といえば、ラグビーに興味がない人でも名前だけは聞いたことがあるような、ラグビーの強豪チームが隣の岩手県釜石市に存在していました。当時は今のプロ化されたチームとは違い、バレーボールやバスケットなど企業が主体となってスポーツチームを持つ時代でした。新日鉄釜石ラグビー部も会社ぐるみ、地域ぐるみのチームで、ラグビー日本選手権7連覇という偉業を達成したチームです。当時の釜石には花形選手が目白押しでした。
 なんといってもいまだにラグビー界No.1プレイヤーといわれているスタンドオフの松尾選手。他には、センターの森選手、No.8の千田選手、スクラムハーフの坂下選手、フルバックの谷藤選手、プロップの洞口選手と各ポジションにレベルの高い能力を持った多彩な選手がたくさん存在していました。私は中学生時代はバスケットをしていましたが、新日鉄釜石が日本選手権に出場すると、必ず地元釜石の人たちが、漁業の町らしく大漁旗を持って国立競技場に応援にいって、優勝を選手と一緒になって喜んでいる姿をみて、中学生ながらに感動したことを覚えています。
 これがきっかけで秋田高校入学後はラグビーを始めることになりました。かといって簡単に試合に参加できる訳でもなく、高校1年生のときは基礎体力作りからのスタートでした。医学の世界同様、この下積みが非常に大切で、基礎がしっかりしていれば大きな怪我や事故などもなくすみます。おかげで2年生のときにレギュラーになることができ、大きな怪我もなく高校生活を送ることができました。花園出場を夢を見ながら頑張っていました。高校、大学と主将を勤めてきましたが、ラグビーは15人がレギュラーで試合をします。15人の意志はもちろん、ベンチの控え選手、他の多くの部員達の意志が統一され、一つの目標に向かって突き進むことは非常に大変なことです。ただ、その目的が達成されたときの感動は何事にも変えがたいものがあります。15人で取った一つのトライはなんと気分のいいことか。この気分を味わいたくてずっとラグビーをやってきたのかもしれません。
 最近はもっぱらテレビ観戦でラグビーボールを持つこともありませんが、生まれて3ヶ月の長男に、また新たな夢を託したいと思っています。ラグビーと医学あまり関係のない話でした。すみません。


  バックナンバー
 2024年度 (18 件) 2024/04/01 - 2025/03/31
  ある夜の散歩で考えたこと 秋田赤十字病院 萱場 広之 掲載日: 2025/02/17
  ChatGPTは友達、怖くない。 中通総合病院 湯川 涼介 掲載日: 2025/02/17
  旅の楽しみ 市立秋田総合病院 山崎 まゆ 掲載日: 2024/12/12
  健康インセンティブ計画! あきた腎・膠原病・リウマチクリニック 富樫 賢 掲載日: 2024/11/11
  夏は虫捕り三昧 中通総合病院 ワッツ志保里 掲載日: 2024/11/11
  函館マラソン 秋田厚生医療センター 和泉 龍之介 掲載日: 2024/10/10
  スポーツにまつわる思い出 市立秋田総合病院 三浦 友梨乃 掲載日: 2024/10/10
  古代から現代への警鐘:少子化と社会の行方 中通総合病院 三船 大樹 掲載日: 2024/09/29
  「健康寿命日本一」達成のためにインセンティブ制度の導入を! 今村記念クリニック 田村 康樹 掲載日: 2024/09/29
  部活から趣味へ 秋田厚生医療センター 笹原 萌 掲載日: 2024/08/26
  秋田でできた趣味 秋田厚生医療センター 清水 空大 掲載日: 2024/08/26
  エリック・クラプトン武道館公演に行ってきた 秋田厚生医療センター 福井 伸 掲載日: 2024/08/26
  地元の魅力 秋田厚生医療センター 河原林 佑 掲載日: 2024/07/01
  思い出の味 中通総合病院 土井 孝太 掲載日: 2024/07/01
  どのような先輩になったらいいのでしょう? 秋田厚生医療センター 小林 孝 掲載日: 2024/07/01
  水害お見舞いありがとうございました えのきこどもクリニック 榎 正行 掲載日: 2024/07/01
  躍動 秋田厚生医療センター 佐々木 純奈 掲載日: 2024/07/01
   同期との思い出 中通総合病院 間杉 健輔 掲載日: 2024/07/01
 2023年度 (23 件) 2023/04/01 - 2024/03/31
 2022年度 (22 件) 2022/04/01 - 2023/03/31
 2021年度 (23 件) 2021/04/01 - 2022/03/31
 2020年度 (22 件) 2020/04/01 - 2021/03/31
 2019年度 (24 件) 2019/04/01 - 2020/03/31
 2018年度 (22 件) 2018/04/01 - 2019/03/31
 2017年度 (24 件) 2017/04/01 - 2018/03/31
 2016年度 (24 件) 2016/04/01 - 2017/03/31
 2015年度 (24 件) 2015/04/01 - 2016/03/31
 2014年度 (22 件) 2014/04/01 - 2015/03/31
 2013年度 (24 件) 2013/04/01 - 2014/03/31
 2012年度 (24 件) 2012/04/01 - 2013/03/31
 2011年度 (21 件) 2011/04/01 - 2012/03/31
 2010年度 (24 件) 2010/04/01 - 2011/03/31
 2009年度 (21 件) 2009/04/01 - 2010/03/31
 2008年度 (22 件) 2008/04/01 - 2009/03/31
 2007年度 (24 件) 2007/04/01 - 2008/03/31
 2006年度 (24 件) 2006/04/01 - 2007/03/31
 2005年度 (28 件) 2005/04/01 - 2006/03/31
 2004年度 (23 件) 2004/04/01 - 2005/03/31
 2003年度 (23 件) 2003/04/01 - 2004/03/31
 2002年度 (26 件) 2002/04/01 - 2003/03/31
 2001年度 (8 件) 2001/04/01 - 2002/03/31





秋田市医師会
AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION         
Copyright © AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION All Rights Reserved.  
HOME |
 
新着情報 What's New |
 
病院・医院検索 |
 
秋田市医師会について |
 
年度事業計画 |
 
ペンリレー |
 
春夏秋冬 |
 
月間行事予定 |
 
医療を考える集い |
 
学校保健関係 |
 
採用情報 |
 
お問い合わせ |
 
特定健診・保健指導 |
 
訪問看護ステーション |
 
居宅介護支援事務所 |
 
地域産業保健センター |
 
健康診断の種類 |
 
健康診断結果の読み方 |
 
健康診断結果事後措置 |
 
プライバシーポリシー |
 
サイトのご利用について |
 
サイト内検索 |
 
リンクコレクション |
 
会員ログイン |
 
入会等のご案内 |
 
一般社団法人 秋田市医師会
〒010-0976 秋田県秋田市八橋南一丁目8-5
TEL : 018-865-0252 FAX : 018-863-3982
MAIL : jim@acma.or.jp