HOME
 > 
秋田市医師会について
 > 
ペンリレー
 ペンリレー
Afterword to the Newsletter: [Pen Relay]
  秋田市医師会報のあとがき「ペンリレー」のご紹介です。
秋田市医師会について
会長あいさつ
定款・施行細則
年度事業計画
活動内容
ペンリレー
春夏秋冬
月間行事予定
医療を考える集い
学校保健関係
入会等のご案内
 
NHKのすすめ
工藤整形外科医院 工藤 卓弥
 最近、ハードディスクレコーダーを購入して、いろんなテレビ番組を録画しては、自分の好きな時間に見るのが楽しみとなっている。そこで、今、私がはまっている番組の中で特にNHKのものに絞って話してみたいと思う。
 まず、なぜNHKの番組を選んだかと言うと、これはあくまで個人的意見なのだが、他の民放番組に比べると、よりまじめでわかり易く、画質も優れ、さらに問題に対する関わり方が、私にとって大変好印象だったからである。
 一方、NHKに対しては悪いイメージも少なからず持っている。例えば、職員の不正行為や視聴料の徴収率の低下などである。
 しかし、そのことを差し引いても、NHKはいい仕事をしていると私は思っている。そこで、最近気になっているNHKの三つの番組を挙げてみた。
 1つ目は「NHKスペシャル」である。
 この番組は、今、旬の社会現象を現場のリポートや専門家の分析を交え、わかり易く伝える内容のものが多く、この間、放映された「激流中国」シリーズでは、2008年の北京オリンピックに向けて大きく動きだしている隣国中国が、急激な経済発展と社会主義体制の歪みの中で生じてきている様々な問題や格差をいろんな視点から伝えており、今までイメージしてきた中国像とは全く違う印象を持つと同時に、中国に対して脅威を感じて驚かされた。
 また、日本の食料自給率の低下をリポートした内容のものは、今まさに自分の身の回りの食の安全が危機的状況にあり、世界のグローバル化の波が日本の米作農家に襲いつつある現状を伝えていた。この他にも医療問題を扱ったものや、文化的、科学的内容のものもあり、映像的にもインパクトのある大変興味をそそられる番組である。
 2つ目は「爆笑問題のニッポンの教養」である。
 お笑いと科学が好きな私にとってこの企画はかなり面白く、多くの最先端の科学的知識をわかり易く教えてくれる。ただ単に科学的情報をわかり易く伝えると言うのでは、NHKのサイエンスゼロといった番組もすばらしいが、それに加え、この番組では、爆笑問題の太田光氏が最先端の研究をしている科学者や専門家に対して、彼独特のこだわりや切り口で質問をしたり、持論を展開したりして、丁々発止のやり取りを行い、互いに好奇心を刺激し合い、科学者や専門家の考え方と本音を引き出している。
 3つ目は「視点、論点」である。
 この番組は、早朝に10分間だけ放映されていて、いろんな分野の専門家や知識人がそれぞれの知識を生かし、今、伝えたいテーマを短時間にまとめて、わかり易く、視聴者に向かってスピーチする単純な構成のものである。そのため、内容が濃く伝い手の熱意が強く感じられて、いつも見るたびに妙に納得させられてしまう。
 最後に、日頃から活字媒体を通して知識、情報、教養を得ることが少ない私にとって、これらの番組が大いに有意義なものとなっていることは確かである。そして、これからも、このような番組が続いていくことを願っている。
 次のペンリレーははらだ小児科医院の原田健二先生にお願いしました。


  バックナンバー
 2024年度 (18 件) 2024/04/01 - 2025/03/31
  ある夜の散歩で考えたこと 秋田赤十字病院 萱場 広之 掲載日: 2025/02/17
  ChatGPTは友達、怖くない。 中通総合病院 湯川 涼介 掲載日: 2025/02/17
  旅の楽しみ 市立秋田総合病院 山崎 まゆ 掲載日: 2024/12/12
  健康インセンティブ計画! あきた腎・膠原病・リウマチクリニック 富樫 賢 掲載日: 2024/11/11
  夏は虫捕り三昧 中通総合病院 ワッツ志保里 掲載日: 2024/11/11
  函館マラソン 秋田厚生医療センター 和泉 龍之介 掲載日: 2024/10/10
  スポーツにまつわる思い出 市立秋田総合病院 三浦 友梨乃 掲載日: 2024/10/10
  古代から現代への警鐘:少子化と社会の行方 中通総合病院 三船 大樹 掲載日: 2024/09/29
  「健康寿命日本一」達成のためにインセンティブ制度の導入を! 今村記念クリニック 田村 康樹 掲載日: 2024/09/29
  部活から趣味へ 秋田厚生医療センター 笹原 萌 掲載日: 2024/08/26
  秋田でできた趣味 秋田厚生医療センター 清水 空大 掲載日: 2024/08/26
  エリック・クラプトン武道館公演に行ってきた 秋田厚生医療センター 福井 伸 掲載日: 2024/08/26
  地元の魅力 秋田厚生医療センター 河原林 佑 掲載日: 2024/07/01
  思い出の味 中通総合病院 土井 孝太 掲載日: 2024/07/01
  どのような先輩になったらいいのでしょう? 秋田厚生医療センター 小林 孝 掲載日: 2024/07/01
  水害お見舞いありがとうございました えのきこどもクリニック 榎 正行 掲載日: 2024/07/01
  躍動 秋田厚生医療センター 佐々木 純奈 掲載日: 2024/07/01
   同期との思い出 中通総合病院 間杉 健輔 掲載日: 2024/07/01
 2023年度 (23 件) 2023/04/01 - 2024/03/31
 2022年度 (22 件) 2022/04/01 - 2023/03/31
 2021年度 (23 件) 2021/04/01 - 2022/03/31
 2020年度 (22 件) 2020/04/01 - 2021/03/31
 2019年度 (24 件) 2019/04/01 - 2020/03/31
 2018年度 (22 件) 2018/04/01 - 2019/03/31
 2017年度 (24 件) 2017/04/01 - 2018/03/31
 2016年度 (24 件) 2016/04/01 - 2017/03/31
 2015年度 (24 件) 2015/04/01 - 2016/03/31
 2014年度 (22 件) 2014/04/01 - 2015/03/31
 2013年度 (24 件) 2013/04/01 - 2014/03/31
 2012年度 (24 件) 2012/04/01 - 2013/03/31
 2011年度 (21 件) 2011/04/01 - 2012/03/31
 2010年度 (24 件) 2010/04/01 - 2011/03/31
 2009年度 (21 件) 2009/04/01 - 2010/03/31
 2008年度 (22 件) 2008/04/01 - 2009/03/31
 2007年度 (24 件) 2007/04/01 - 2008/03/31
 2006年度 (24 件) 2006/04/01 - 2007/03/31
 2005年度 (28 件) 2005/04/01 - 2006/03/31
 2004年度 (23 件) 2004/04/01 - 2005/03/31
 2003年度 (23 件) 2003/04/01 - 2004/03/31
 2002年度 (26 件) 2002/04/01 - 2003/03/31
 2001年度 (8 件) 2001/04/01 - 2002/03/31





秋田市医師会
AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION         
Copyright © AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION All Rights Reserved.  
HOME |
 
新着情報 What's New |
 
病院・医院検索 |
 
秋田市医師会について |
 
年度事業計画 |
 
ペンリレー |
 
春夏秋冬 |
 
月間行事予定 |
 
医療を考える集い |
 
学校保健関係 |
 
採用情報 |
 
お問い合わせ |
 
特定健診・保健指導 |
 
訪問看護ステーション |
 
居宅介護支援事務所 |
 
地域産業保健センター |
 
健康診断の種類 |
 
健康診断結果の読み方 |
 
健康診断結果事後措置 |
 
プライバシーポリシー |
 
サイトのご利用について |
 
サイト内検索 |
 
リンクコレクション |
 
会員ログイン |
 
入会等のご案内 |
 
一般社団法人 秋田市医師会
〒010-0976 秋田県秋田市八橋南一丁目8-5
TEL : 018-865-0252 FAX : 018-863-3982
MAIL : jim@acma.or.jp