HOME
 > 
秋田市医師会について
 > 
ペンリレー
 ペンリレー
Afterword to the Newsletter: [Pen Relay]
  秋田市医師会報のあとがき「ペンリレー」のご紹介です。
秋田市医師会について
会長あいさつ
定款・施行細則
年度事業計画
活動内容
ペンリレー
春夏秋冬
月間行事予定
医療を考える集い
学校保健関係
入会等のご案内
 
最近の洗濯機
山王整形外科医院 湊 貴至
 今年のお盆に今まで使用していた我が家の洗濯機が壊れてしまい、とりあえず近くのコインランドリーへ通うこととなりました。
 壊れてみて洗濯機がないのは非常に不便だと実感。今まで何気なしに使っていたタオルも、「残りあと数枚しかない」となると、丁寧に使うようになりました。しかし、服や下着は「もう洗濯しないと無い」となると、丁寧に使ってもダメで洗うしかないので大変でした。
 洗濯物を45リットルくらいの袋に詰めて、車でコインランドリーへ行き、30分くらい洗濯を待ち、そのあと洗濯物を回収して家で干す、という生活。お盆休み、急に洗濯のことで忙しくなり、早く次の洗濯機を買わなければこの生活から抜け出せないと危機感を感じ、近くの量販店の電気屋へ向かいました。
 洗濯機のコーナーで洗濯機をいろいろ見ていると、店員さんがやってきました。その店員さんは女性で、主婦目線の意見を踏まえながら、豊富な知識で洗濯機について詳しく説明してくれました。当初、壊れた洗濯機と同じ縦型のタイプを考えていたのですが、店員さんはドラム式を勧めてきました。ドラム式は乾燥機能がついていて憧れはあったものの、洗濯物を大量に洗えないのではないか、乾燥させると衣類が縮むのではないか、とデメリットを考え、ずっと使用していた縦型が単純で、シンプルイズベストと信じていました。しかし、店員さんは、最近のドラム式の洗濯機は進化しており「ドラム式は楽ですよ~」と言うのです。
 「何が楽か?」と尋ねると、「干さなくていい」と一言。「衣類がダメになるのでは?縮むのでは?」と聞くと、「乾燥温度は60℃と比較的低温で、以前の様な縮みはないということ、しかもシワも少なく、かえってタオルはただ干すよりもふんわり仕上がり、汚れ落ちもかなり期待できます」とのことでした。
また、電気代は1回洗濯して乾燥させてもわずか15円程度で、洗濯の後、自動で洗濯槽の外側も洗浄する機能がついており、その上、抗菌処理を自動で施し、衛生的でカビの匂いも防ぎ、しかもこの抗菌処理の電気代は1円というのです。
 そしてやっぱり「なにより楽ですよ~」と。
 だんだん話を聞いているうちに、深夜の通販番組のような説得力にやられてしまい、今までとは違った洗濯の世界が待っているような気がして、ついにドラム式を購入することに決定しました。
 この洗濯機が家に入るか寸法をチェックしたところ、搬入経路は数センチ余裕があり搬入は可能であるであることを確認。あとは洗濯機が届くのを楽しみに待っていました。その後のコインランドリー通いは、あと何日でこの生活も終わる、と先が見えており苦ではありませんでした。
 洗濯機の搬送当日は、朝から楽しみで、帰ったら新しい洗濯機が届いていると思うと、それだけで今日はお祝いだと興奮しておりました。しかし家に帰ると洗濯機がないではありませんか!どういうことなのか…
なんと、壁の手すりが邪魔で、洗濯機が入らず、業者さんが持って帰っていたのです。そして購入した洗濯機を返品してサイズが小さい縦型に変更してもいいと言われました。
 一度決めた憧れのドラム式洗濯機である。なんとか入らないだろうか?
手すりが…それならばと、自分で手すりをはずしました。これで搬入経路は広くなったので、もう一度搬送して頂けないか相談したところOKが出ました。
 待ちに待ったドラム式洗濯機が設置されました。初めて洗濯機を回した時は、感動でした。コインランドリーで見た、あの洗濯物が窓からグルグル回っているのが見え、洗濯物を干さなくてもいい生活が来たという喜びと、もうコインランドリー通いをしなくてもいいという喜びで、新しい洗濯機の前でお酒を飲んでお祝いしました。
 購入して気づいたのですが、このドラム式洗濯機は、衣類を乾燥させる際、暖かい空気がフィルターを通るため、大量の衣類からでるホコリを集めてくれる機能がついています。これは私にとって大変ありがたい機能でした。
 大学生のころ、一人暮らしをしていて、部屋の片づけはほとんどしない日々を送っていました。しばらくして、家に長くいると体がかゆくなってきたり、鼻水が出てきたりするようになりました。そのころ、同級生が実家の車庫の上に部屋を作り、そこで暮らし始めたところ、鼻水が止まらなくなり、病院に行ったらハウスダストによるアレルギーだと言われたというのを聞いて、きっと私もそうだと思いました。今でもホコリっぽい所へ行くと鼻水がでるので、あの時ちゃんと掃除していればよかったなと思うことがあります。
よく天気の良い日など、窓から光が差し込み、そこにチラチラとホコリが舞っているのをみることがあります。学生の頃は、ホコリが無くなっていくのを期待して、掃除機をつけっぱなしにしてみたりしました。今では空気清浄機をつけっぱなしにしてホコリをできるだけ少なくしています。おかげで鼻水やかゆみは出なくなりました。
 そこに、今回ドラム式洗濯機が加わり、よりホコリが少ない生活になりました。
洗濯物を干す煩わしさも軽減し、夜、洗濯機を回して、朝にふわふわ乾いているタオル、電気屋さんの店員さんが言っていた通りとっても楽です。しかも洗濯機を回すのが楽しくなりました。ホコリなどでアレルギーの症状が出る方、縦型の洗濯機を使っていて生活を変えてみたい方は、最近のドラム式の洗濯機をぜひお勧めします。
 次はキャッスルホテルで開業されているクリニカ・オルトの湊裕子先生へペンリレーのバトンをお渡しします。よろしくお願い致します。


  バックナンバー
 2024年度 (18 件) 2024/04/01 - 2025/03/31
  ある夜の散歩で考えたこと 秋田赤十字病院 萱場 広之 掲載日: 2025/02/17
  ChatGPTは友達、怖くない。 中通総合病院 湯川 涼介 掲載日: 2025/02/17
  旅の楽しみ 市立秋田総合病院 山崎 まゆ 掲載日: 2024/12/12
  健康インセンティブ計画! あきた腎・膠原病・リウマチクリニック 富樫 賢 掲載日: 2024/11/11
  夏は虫捕り三昧 中通総合病院 ワッツ志保里 掲載日: 2024/11/11
  函館マラソン 秋田厚生医療センター 和泉 龍之介 掲載日: 2024/10/10
  スポーツにまつわる思い出 市立秋田総合病院 三浦 友梨乃 掲載日: 2024/10/10
  古代から現代への警鐘:少子化と社会の行方 中通総合病院 三船 大樹 掲載日: 2024/09/29
  「健康寿命日本一」達成のためにインセンティブ制度の導入を! 今村記念クリニック 田村 康樹 掲載日: 2024/09/29
  部活から趣味へ 秋田厚生医療センター 笹原 萌 掲載日: 2024/08/26
  秋田でできた趣味 秋田厚生医療センター 清水 空大 掲載日: 2024/08/26
  エリック・クラプトン武道館公演に行ってきた 秋田厚生医療センター 福井 伸 掲載日: 2024/08/26
  地元の魅力 秋田厚生医療センター 河原林 佑 掲載日: 2024/07/01
  思い出の味 中通総合病院 土井 孝太 掲載日: 2024/07/01
  どのような先輩になったらいいのでしょう? 秋田厚生医療センター 小林 孝 掲載日: 2024/07/01
  水害お見舞いありがとうございました えのきこどもクリニック 榎 正行 掲載日: 2024/07/01
  躍動 秋田厚生医療センター 佐々木 純奈 掲載日: 2024/07/01
   同期との思い出 中通総合病院 間杉 健輔 掲載日: 2024/07/01
 2023年度 (23 件) 2023/04/01 - 2024/03/31
 2022年度 (22 件) 2022/04/01 - 2023/03/31
 2021年度 (23 件) 2021/04/01 - 2022/03/31
 2020年度 (22 件) 2020/04/01 - 2021/03/31
 2019年度 (24 件) 2019/04/01 - 2020/03/31
 2018年度 (22 件) 2018/04/01 - 2019/03/31
 2017年度 (24 件) 2017/04/01 - 2018/03/31
 2016年度 (24 件) 2016/04/01 - 2017/03/31
 2015年度 (24 件) 2015/04/01 - 2016/03/31
 2014年度 (22 件) 2014/04/01 - 2015/03/31
 2013年度 (24 件) 2013/04/01 - 2014/03/31
 2012年度 (24 件) 2012/04/01 - 2013/03/31
 2011年度 (21 件) 2011/04/01 - 2012/03/31
 2010年度 (24 件) 2010/04/01 - 2011/03/31
 2009年度 (21 件) 2009/04/01 - 2010/03/31
 2008年度 (22 件) 2008/04/01 - 2009/03/31
 2007年度 (24 件) 2007/04/01 - 2008/03/31
 2006年度 (24 件) 2006/04/01 - 2007/03/31
 2005年度 (28 件) 2005/04/01 - 2006/03/31
 2004年度 (23 件) 2004/04/01 - 2005/03/31
 2003年度 (23 件) 2003/04/01 - 2004/03/31
 2002年度 (26 件) 2002/04/01 - 2003/03/31
 2001年度 (8 件) 2001/04/01 - 2002/03/31





秋田市医師会
AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION         
Copyright © AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION All Rights Reserved.  
HOME |
 
新着情報 What's New |
 
病院・医院検索 |
 
秋田市医師会について |
 
年度事業計画 |
 
ペンリレー |
 
春夏秋冬 |
 
月間行事予定 |
 
医療を考える集い |
 
学校保健関係 |
 
採用情報 |
 
お問い合わせ |
 
特定健診・保健指導 |
 
訪問看護ステーション |
 
居宅介護支援事務所 |
 
地域産業保健センター |
 
健康診断の種類 |
 
健康診断結果の読み方 |
 
健康診断結果事後措置 |
 
プライバシーポリシー |
 
サイトのご利用について |
 
サイト内検索 |
 
リンクコレクション |
 
会員ログイン |
 
入会等のご案内 |
 
一般社団法人 秋田市医師会
〒010-0976 秋田県秋田市八橋南一丁目8-5
TEL : 018-865-0252 FAX : 018-863-3982
MAIL : jim@acma.or.jp