HOME
 > 
秋田市医師会について
 > 
ペンリレー
 ペンリレー
Afterword to the Newsletter: [Pen Relay]
  秋田市医師会報のあとがき「ペンリレー」のご紹介です。
秋田市医師会について
会長あいさつ
定款・施行細則
年度事業計画
活動内容
ペンリレー
春夏秋冬
月間行事予定
医療を考える集い
学校保健関係
入会等のご案内
 
ChatGPTは友達、怖くない。
中通総合病院 湯川 涼介
 はじめまして、中通総合病院研修医の湯川涼介と申します。今回、ペンリレーのお話を山崎先生からいただきました。このような機会をいただき、ありがとうございます。
 まずは自己紹介をさせていただきます。私は1998年に秋田生まれの父と岩手生まれの母の間に生まれ、4人兄弟の3番目として育ちました。生まれ育った場所も働いている場所も秋田市で、これまで秋田市以外に住んだことがありません。特に秋田市の線路より東側の地域は、私にとって慣れ親しんだホームグラウンドです。これまでに犬5匹と猫6匹を家族に迎え、人間だけでなくたくさんの動物たちとともに、のんびりとした時間を過ごしてきました。
 次に、最近の趣味について少しお話しします。私は家ではもっぱらPCでオンラインゲームを楽しんでいます。この趣味は大学生の頃に始めたのですが、当時一緒に遊んでいた友人たちとは今でも通話しながらゲームを続ける仲です。主にプレイするのはFPS(ファーストパーソンシューティング)ゲームで、その魅力は敵を倒す達成感や爽快感にあります。ただ、私が特に楽しいと感じるのは、繰り返し練習を重ねる中で自分のスキルが向上したり、知識が増えていくことです。働き始めてからは、同じ趣味を持つ職員と雑談できる機会もあり、とても嬉しく思っています。私の最近のFPSプレイヤーな推しはZETA DIVISIONというチームに所属しているLaz選手です。Laz選手は、ZETA DIVISIONのキャプテンとして、FPSゲーム『VALORANT』で活躍していました。その冷静で正確なプレイスタイルと、チームをまとめるリーダーシップが高く評価されています。特に、2022年の「VALORANT Champions Tour」では、チームを世界3位に導くなど、日本のeスポーツシーンを牽引する存在です。 彼の魅力は、緻密な戦略と的確な判断力に加え、常に向上心を持ち続ける姿勢にあります。また、配信やSNSを通じてファンとの交流を大切にし、親しみやすい人柄も多くの支持を集めています。2024年8月に選手活動を休止し、現在はストリーマーとして活動を続けており、選手のときからは想像できないようなお茶目なプレイングが見れてファンとしては嬉しく思います。
 また、関わって来たスポーツについても少し話します。私は小さい頃から学校の部活動にはあまり参加せず、代わりにゴルフやアルペンスキーのスクールに通っていました。どちらも成績は「あんまり」でしたが(笑)、テレビ番組「柳葉敏郎のGIBAちゃんとGOLFへGO!」に出演させていただいたり、日韓スポーツ交流事業(スキー)で韓国に派遣されたりしたことは貴重な経験になりました。一生涯続けられるスポーツとして身につけられたことは、今でも良かったと思っています。また、大学では医学部弓道部に所属していました。秋田大学の医学部弓道部は私が入学する少し前から良い成績を収めており、そのような環境で自分も結果を残したいと思い、入部しました。こうして団体競技よりも個人競技を中心に成長してきましたが、人と交流することも好きなので、スポーツを通じて知り合った仲間たちとお酒を飲む時間は、さらに楽しいひとときとなっています。
 ここまでの内容は雑に書いたものをChatGPTに推敲して貰いました。堅苦しい文章になったり説明調になったりとしていますね。私は最近、ChatGPTを利用するのにはまっておりまして、月額\3000の課金をして自分の勉強から趣味まで活用しております。治療ガイドラインを読み込ませて質問したり、発表に対して想定される質問を作らせたり、1週間分の献立とレシピを作らせたりと遊びながら利用しています。そういった新しい技術に触れたり調べたりするのはとても楽しいです。半導体や量子コンピューター、ロボット、宇宙産業、AIに関わる電力需要の変化など最近は面白い話題ばかりです。興味ある方はぜひ調べてみてください。
 このような人間ですが、皆様これからもどうぞよろしくお願いします。次回のペンリレーは大学同期で研修医としても一緒に働いている中通総合病院の芦田匠先生にお願いしたいと思います。よろしくお願いします。


  バックナンバー
 2024年度 (18 件) 2024/04/01 - 2025/03/31
  ある夜の散歩で考えたこと 秋田赤十字病院 萱場 広之 掲載日: 2025/02/17
  ChatGPTは友達、怖くない。 中通総合病院 湯川 涼介 掲載日: 2025/02/17
  旅の楽しみ 市立秋田総合病院 山崎 まゆ 掲載日: 2024/12/12
  健康インセンティブ計画! あきた腎・膠原病・リウマチクリニック 富樫 賢 掲載日: 2024/11/11
  夏は虫捕り三昧 中通総合病院 ワッツ志保里 掲載日: 2024/11/11
  函館マラソン 秋田厚生医療センター 和泉 龍之介 掲載日: 2024/10/10
  スポーツにまつわる思い出 市立秋田総合病院 三浦 友梨乃 掲載日: 2024/10/10
  古代から現代への警鐘:少子化と社会の行方 中通総合病院 三船 大樹 掲載日: 2024/09/29
  「健康寿命日本一」達成のためにインセンティブ制度の導入を! 今村記念クリニック 田村 康樹 掲載日: 2024/09/29
  部活から趣味へ 秋田厚生医療センター 笹原 萌 掲載日: 2024/08/26
  秋田でできた趣味 秋田厚生医療センター 清水 空大 掲載日: 2024/08/26
  エリック・クラプトン武道館公演に行ってきた 秋田厚生医療センター 福井 伸 掲載日: 2024/08/26
  地元の魅力 秋田厚生医療センター 河原林 佑 掲載日: 2024/07/01
  思い出の味 中通総合病院 土井 孝太 掲載日: 2024/07/01
  どのような先輩になったらいいのでしょう? 秋田厚生医療センター 小林 孝 掲載日: 2024/07/01
  水害お見舞いありがとうございました えのきこどもクリニック 榎 正行 掲載日: 2024/07/01
  躍動 秋田厚生医療センター 佐々木 純奈 掲載日: 2024/07/01
   同期との思い出 中通総合病院 間杉 健輔 掲載日: 2024/07/01
 2023年度 (23 件) 2023/04/01 - 2024/03/31
 2022年度 (22 件) 2022/04/01 - 2023/03/31
 2021年度 (23 件) 2021/04/01 - 2022/03/31
 2020年度 (22 件) 2020/04/01 - 2021/03/31
 2019年度 (24 件) 2019/04/01 - 2020/03/31
 2018年度 (22 件) 2018/04/01 - 2019/03/31
 2017年度 (24 件) 2017/04/01 - 2018/03/31
 2016年度 (24 件) 2016/04/01 - 2017/03/31
 2015年度 (24 件) 2015/04/01 - 2016/03/31
 2014年度 (22 件) 2014/04/01 - 2015/03/31
 2013年度 (24 件) 2013/04/01 - 2014/03/31
 2012年度 (24 件) 2012/04/01 - 2013/03/31
 2011年度 (21 件) 2011/04/01 - 2012/03/31
 2010年度 (24 件) 2010/04/01 - 2011/03/31
 2009年度 (21 件) 2009/04/01 - 2010/03/31
 2008年度 (22 件) 2008/04/01 - 2009/03/31
 2007年度 (24 件) 2007/04/01 - 2008/03/31
 2006年度 (24 件) 2006/04/01 - 2007/03/31
 2005年度 (28 件) 2005/04/01 - 2006/03/31
 2004年度 (23 件) 2004/04/01 - 2005/03/31
 2003年度 (23 件) 2003/04/01 - 2004/03/31
 2002年度 (26 件) 2002/04/01 - 2003/03/31
 2001年度 (8 件) 2001/04/01 - 2002/03/31





秋田市医師会
AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION         
Copyright © AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION All Rights Reserved.  
HOME |
 
新着情報 What's New |
 
病院・医院検索 |
 
秋田市医師会について |
 
年度事業計画 |
 
ペンリレー |
 
春夏秋冬 |
 
月間行事予定 |
 
医療を考える集い |
 
学校保健関係 |
 
採用情報 |
 
お問い合わせ |
 
特定健診・保健指導 |
 
訪問看護ステーション |
 
居宅介護支援事務所 |
 
地域産業保健センター |
 
健康診断の種類 |
 
健康診断結果の読み方 |
 
健康診断結果事後措置 |
 
プライバシーポリシー |
 
サイトのご利用について |
 
サイト内検索 |
 
リンクコレクション |
 
会員ログイン |
 
入会等のご案内 |
 
一般社団法人 秋田市医師会
〒010-0976 秋田県秋田市八橋南一丁目8-5
TEL : 018-865-0252 FAX : 018-863-3982
MAIL : jim@acma.or.jp