HOME
 > 
秋田市医師会について
 > 
ペンリレー
 ペンリレー
Afterword to the Newsletter: [Pen Relay]
  秋田市医師会報のあとがき「ペンリレー」のご紹介です。
秋田市医師会について
会長あいさつ
定款・施行細則
年度事業計画
活動内容
ペンリレー
春夏秋冬
月間行事予定
医療を考える集い
学校保健関係
入会等のご案内
 
“ペン”“リレー”
東通り こどもとアレルギーのクリニック 小松 真紀
  呼吸器内科の福井先生からのご指名で今回のこのペンリレーを書かせていただきます。数年前も福井先生からのリレーでしたが、今回もその流れとなってしまいました。JR北陸本線でも福井から列車は小松へ向かいます。このリレー繋がりも何かの縁でしょうか。
  福井先生はスマホの便利さについて書かれていましたが、ほんとその通りです。そんなご時世ですが、今回は現在はまっているシャープペンについてご紹介したいと思います。普段ほとんど使うことがないという先生も多いと思いますので何の役にもたたない話題になってしまうかもしれませんがご容赦下さい。数年前までは日々増え続け、一生かかっても使い切れないほどのボールペンが机の引き出しにあふれていましたが、電カルの登場によりその消費量も減りました。予定やメモもスマホになりさらに字を書かなくなりました。しかし、昨年開業準備に際してやらなければいけないことが急激に増え、結局ノートにメモることが一番分かり易いことに改めて気付きました。スマホでの情報管理は詰め込むことは無限にできても見返す時に難を感じます。カルテもそうですがいくつかのことを同時に見るにはやはり紙ベースには勝てません。ボールペンを使っていましたが、書類の下書きで鉛筆書きをする際にその辺にあった子どものシャープペンを拝借したところその書き心地の良さに感動。昔もシャープペンとボールペンが一緒になった『シャーボ』が登場した頃は欲しかったのですが、小学生のおこづかいでは買うことができなかった思い出があります。今のシャープペンはシャープペン以外の付加価値を付けるのではなくシャープペンそのものの性能を上げて勝負しているところが素晴らしいです。また、文房具はペンケースに入れてしまっておくよりも(しまったはずのものが見当たらなく探している時間のほうが長いことも多々あります)、使いたい時にいつでもどこでも使えるようにいろんなところにおいておくととても便利です。

それではお勧めランキング
5位・・・uni 『KURUTOGA』
芯が一部の方向ですり減らないように、書くと芯が少しずつ回転して書き易い芯先を維持。値段も手頃なのでお土産用としていろんなところのロゴやキャラクター付きで観光地でもよく売られています。

4位・・・Pentel 『SMASH』
絶妙な重さと重心でペン運びが滑らかです。

3位・・・Pilot 『S20』
木目調で高級感があります。握っていると手になじんでくるとの触れ込みですがそこまでの実感はないものの、きれいな曲線フォルムです。

2位・・・Pentel 『orenz nero』
シャープペンの基本である芯をだす出すという作業がいらない。書くためにペンを下に向けると自動で芯が出る。しかも折れないように書けるように必要最小の長さしか芯が出ないので力を入れて書いても芯が折れない。

1位・・・Tombow 『OLnO』
普通に後ろを押して芯をだす出すこともできるが、書きながら親指と一差し指で挟むように力を加えると芯がでる出るので、指の位置を変えなくても芯をだせる出せる。個人的にはこの太さのものが疲れず握れるので気に入っています(とは言っても受験生ではないので長時間使っていることはありませんが)。

  ここまでシャープペンについて語りながらも、パソコンで作っているという不思議な時間です。最近では文房具は百均で済ませるのが当たり前になっていましたが、それに比べるとそこそこ値は張りますがそれなりの価値はあります。購入時には実際に手に取って試し書きをするのが重要で、お勧め文房具屋についても触れたいところですが、ASKULやAmazonで何でも手に入る現在においてはさらに不要な情報になってしまいますのでこのあたりで終わりにしたいと思います。

  次回は秋田厚生医療センター小児科の藤井義之先生にお願いします。藤井先生は自分の後任として着任され、このペンリレーも快く引き受けてくれました。


  バックナンバー
 2024年度 (18 件) 2024/04/01 - 2025/03/31
  ある夜の散歩で考えたこと 秋田赤十字病院 萱場 広之 掲載日: 2025/02/17
  ChatGPTは友達、怖くない。 中通総合病院 湯川 涼介 掲載日: 2025/02/17
  旅の楽しみ 市立秋田総合病院 山崎 まゆ 掲載日: 2024/12/12
  健康インセンティブ計画! あきた腎・膠原病・リウマチクリニック 富樫 賢 掲載日: 2024/11/11
  夏は虫捕り三昧 中通総合病院 ワッツ志保里 掲載日: 2024/11/11
  函館マラソン 秋田厚生医療センター 和泉 龍之介 掲載日: 2024/10/10
  スポーツにまつわる思い出 市立秋田総合病院 三浦 友梨乃 掲載日: 2024/10/10
  古代から現代への警鐘:少子化と社会の行方 中通総合病院 三船 大樹 掲載日: 2024/09/29
  「健康寿命日本一」達成のためにインセンティブ制度の導入を! 今村記念クリニック 田村 康樹 掲載日: 2024/09/29
  部活から趣味へ 秋田厚生医療センター 笹原 萌 掲載日: 2024/08/26
  秋田でできた趣味 秋田厚生医療センター 清水 空大 掲載日: 2024/08/26
  エリック・クラプトン武道館公演に行ってきた 秋田厚生医療センター 福井 伸 掲載日: 2024/08/26
  地元の魅力 秋田厚生医療センター 河原林 佑 掲載日: 2024/07/01
  思い出の味 中通総合病院 土井 孝太 掲載日: 2024/07/01
  どのような先輩になったらいいのでしょう? 秋田厚生医療センター 小林 孝 掲載日: 2024/07/01
  水害お見舞いありがとうございました えのきこどもクリニック 榎 正行 掲載日: 2024/07/01
  躍動 秋田厚生医療センター 佐々木 純奈 掲載日: 2024/07/01
   同期との思い出 中通総合病院 間杉 健輔 掲載日: 2024/07/01
 2023年度 (23 件) 2023/04/01 - 2024/03/31
 2022年度 (22 件) 2022/04/01 - 2023/03/31
 2021年度 (23 件) 2021/04/01 - 2022/03/31
 2020年度 (22 件) 2020/04/01 - 2021/03/31
 2019年度 (24 件) 2019/04/01 - 2020/03/31
 2018年度 (22 件) 2018/04/01 - 2019/03/31
 2017年度 (24 件) 2017/04/01 - 2018/03/31
 2016年度 (24 件) 2016/04/01 - 2017/03/31
 2015年度 (24 件) 2015/04/01 - 2016/03/31
 2014年度 (22 件) 2014/04/01 - 2015/03/31
 2013年度 (24 件) 2013/04/01 - 2014/03/31
 2012年度 (24 件) 2012/04/01 - 2013/03/31
 2011年度 (21 件) 2011/04/01 - 2012/03/31
 2010年度 (24 件) 2010/04/01 - 2011/03/31
 2009年度 (21 件) 2009/04/01 - 2010/03/31
 2008年度 (22 件) 2008/04/01 - 2009/03/31
 2007年度 (24 件) 2007/04/01 - 2008/03/31
 2006年度 (24 件) 2006/04/01 - 2007/03/31
 2005年度 (28 件) 2005/04/01 - 2006/03/31
 2004年度 (23 件) 2004/04/01 - 2005/03/31
 2003年度 (23 件) 2003/04/01 - 2004/03/31
 2002年度 (26 件) 2002/04/01 - 2003/03/31
 2001年度 (8 件) 2001/04/01 - 2002/03/31





秋田市医師会
AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION         
Copyright © AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION All Rights Reserved.  
HOME |
 
新着情報 What's New |
 
病院・医院検索 |
 
秋田市医師会について |
 
年度事業計画 |
 
ペンリレー |
 
春夏秋冬 |
 
月間行事予定 |
 
医療を考える集い |
 
学校保健関係 |
 
採用情報 |
 
お問い合わせ |
 
特定健診・保健指導 |
 
訪問看護ステーション |
 
居宅介護支援事務所 |
 
地域産業保健センター |
 
健康診断の種類 |
 
健康診断結果の読み方 |
 
健康診断結果事後措置 |
 
プライバシーポリシー |
 
サイトのご利用について |
 
サイト内検索 |
 
リンクコレクション |
 
会員ログイン |
 
入会等のご案内 |
 
一般社団法人 秋田市医師会
〒010-0976 秋田県秋田市八橋南一丁目8-5
TEL : 018-865-0252 FAX : 018-863-3982
MAIL : jim@acma.or.jp