HOME
 > 
秋田市医師会について
 > 
ペンリレー
 ペンリレー
Afterword to the Newsletter: [Pen Relay]
  秋田市医師会報のあとがき「ペンリレー」のご紹介です。
秋田市医師会について
会長あいさつ
定款・施行細則
年度事業計画
活動内容
ペンリレー
春夏秋冬
月間行事予定
医療を考える集い
学校保健関係
入会等のご案内
 
私の一番好きなご馳走
御野場たなかレディースクリニック 田中 秀則
世の中には、いろいろと美味しいものがあります。お寿司とか、フランス料理とか、中華料理とか、いろいろあります。秋田市内にも、食通を唸らせるお店やレストランがありますが、なんといっても、私の一番好きなご馳走は、「タラの芽」です。なんだ、そんなもん、近くのスーパーでも、売っているよ!と、思いでしょう?この場合の「タラの芽」は、自分の足で歩き、摘み取った「タラの芽」を指します。
昔、「美味しんぼ」というマンガを読んでいた時に、私は、恥ずかしながら、この「ご馳走」という意味をはじめて知りました。ある場面で、海原雄山が山岡士郎に、「ご馳走の『馳走』は、本来、「走り回ること」「奔走すること」ということだ!」と、言っていたのが、あまりにも私には衝撃的で、それ以来、馳走の意味を考え、自分なりには、私にとっては、この「タラの芽」が、ご馳走だと考えるようになりました。
その「タラの芽」は、以前は、比較的容易に採取することができたのですが、最近は、明らかに別の場所から来た本職と思われる方が多く、競争となってきています。さらに、野生の「タラの芽」は、スーパーが高価買い入れをはじめたせいか、タラの芽の枝ごと刈り取るという、乱獲がはじまってしまいました。枝が刈り取られると、その木は、枯れてしまいます。枝の一緒になった「タラの芽」は、大きな水を張った樽に入れられ、芽が大きくなった時に、採取され、商品として売りだされるのです。
 子供の時に、私は、父親から、「タラの芽を取る時は、全部の芽を摘み取ってはいけない。全部摘み取っては、その木が枯れてしまう。」と、教えられたものでした。今、枯れ果てた木を見つけては、とても悲しい気持ちになります。昔は、ルールがあったのに、現在の商業主義が残念でなりません。
 さてさて、話を戻します。「タラの芽」を取るためには、やはり、戦略が必要です。無残に刈り取られた木がある一方で、以前として、毎年、自然の恵みを分け与えてくれる木々があります。これらは、生い茂った葉っぱに隠れ、生き延びているのです。このような木は、すぐには、発見できません。この生き残りを見つけるために、私のやっていることは、早春の探索行動です。つまり、春になっては、「タラの芽」の発見が困難になるので、晩冬から早春に、目星をつけておきます。頭の地図に「タラの芽」ポイントをブロットしておくのです。こうすることで、周りが葉っぱで覆い隠されていても容易に発見できます。
 こうして苦労して手に入れた「タラの芽」は、格別です。家に帰り、小麦粉を軽くまぶして、天ぷらにします。軽くお塩を振りかけるだけで、春の香りと心地よいほろ苦さを堪能できます。冷酒とともに「タラの芽」を味わえば、また、明日からの活力が湧いてくる最高の「ご馳走」です。


  バックナンバー
 2025年度 (6 件) 2025/04/01 - 2026/03/31
  中毒? 秋田赤十字病院 伊藤 智夫 掲載日: 2025/06/11
  私とハピネッツ 中通総合病院 菅原 宥介 掲載日: 2025/06/11
  好きな春の山菜 市立秋田総合病院 安部 恭子 掲載日: 2025/05/12
  2位が好きな男 ふくおか内科クリニック 福岡 勇樹 掲載日: 2025/05/12
  糖尿病診療と育児本 秋田赤十字病院 菅沼 由美 掲載日: 2025/04/10
  サッカーの戦術について 中通総合病院 芦田 匠 掲載日: 2025/04/10
 2024年度 (20 件) 2024/04/01 - 2025/03/31
 2023年度 (23 件) 2023/04/01 - 2024/03/31
 2022年度 (22 件) 2022/04/01 - 2023/03/31
 2021年度 (23 件) 2021/04/01 - 2022/03/31
 2020年度 (22 件) 2020/04/01 - 2021/03/31
 2019年度 (24 件) 2019/04/01 - 2020/03/31
 2018年度 (22 件) 2018/04/01 - 2019/03/31
 2017年度 (24 件) 2017/04/01 - 2018/03/31
 2016年度 (24 件) 2016/04/01 - 2017/03/31
 2015年度 (24 件) 2015/04/01 - 2016/03/31
 2014年度 (22 件) 2014/04/01 - 2015/03/31
 2013年度 (24 件) 2013/04/01 - 2014/03/31
 2012年度 (24 件) 2012/04/01 - 2013/03/31
 2011年度 (21 件) 2011/04/01 - 2012/03/31
 2010年度 (24 件) 2010/04/01 - 2011/03/31
 2009年度 (21 件) 2009/04/01 - 2010/03/31
 2008年度 (22 件) 2008/04/01 - 2009/03/31
 2007年度 (24 件) 2007/04/01 - 2008/03/31
 2006年度 (24 件) 2006/04/01 - 2007/03/31
 2005年度 (28 件) 2005/04/01 - 2006/03/31
 2004年度 (23 件) 2004/04/01 - 2005/03/31
 2003年度 (23 件) 2003/04/01 - 2004/03/31
 2002年度 (26 件) 2002/04/01 - 2003/03/31
 2001年度 (8 件) 2001/04/01 - 2002/03/31





秋田市医師会
AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION         
Copyright © AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION All Rights Reserved.  
HOME |
 
新着情報 What's New |
 
病院・医院検索 |
 
秋田市医師会について |
 
年度事業計画 |
 
ペンリレー |
 
春夏秋冬 |
 
月間行事予定 |
 
医療を考える集い |
 
学校保健関係 |
 
採用情報 |
 
お問い合わせ |
 
特定健診・保健指導 |
 
訪問看護ステーション |
 
居宅介護支援事務所 |
 
地域産業保健センター |
 
健康診断の種類 |
 
健康診断結果の読み方 |
 
健康診断結果事後措置 |
 
プライバシーポリシー |
 
サイトのご利用について |
 
サイト内検索 |
 
リンクコレクション |
 
会員ログイン |
 
入会等のご案内 |
 
一般社団法人 秋田市医師会
〒010-0976 秋田県秋田市八橋南一丁目8-5
TEL : 018-865-0252 FAX : 018-863-3982
MAIL : jim@acma.or.jp