秋田市医師会
AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION
一般社団法人 秋田市医師会 公式ホームページ
〒010-0976 秋田県秋田市八橋南一丁目8-5 TEL: 018-865-0252 FAX:018-863-3982
HOME
病院・医院検索
秋田市医師会について
お問い合わせ
サイト内検索
リンクコレクション
HOMEに戻る
MENUを閉じる ×
HOME
病院・医院検索
秋田市医師会について
お問い合わせ
サイト内検索
リンクコレクション
HOME
>
秋田市医師会について
>
ペンリレー
ペンリレー
Afterword to the Newsletter: [Pen Relay]
秋田市医師会報のあとがき「ペンリレー」のご紹介です。
秋田市医師会について
会長あいさつ
定款・施行細則
年度事業計画
活動内容
ペンリレー
春夏秋冬
月間行事予定
医療を考える集い
学校保健関係
入会等のご案内
私の来歴
ウイロード・クリニック 玉川純雄
(1) その始まりの事
昭和18年生まれであるから、現在62歳である。生まれ育ちは北海道の超山村。両親は木材業者。ただし超山村とは言え、その山村は、私の後に、鈴木宗男、松山千春を輩出した、有名な「田舎」なのである。さて、私は両親の教育方針で、小学校6年生の時から札幌市の親戚の家に預けられ、北海道学芸大学附属札幌中学校を受験し入学した。ここまでは平凡な生活。多少、身体が弱かったから両親の忠告で、何かスポーツを、と云う事で当時の9人制のバレー・ボールをやった。その部は開設2年目。一年先輩が、部の設立と同時に札幌地区の「総体」で、いきなり3位にもなったものだから「二代目」の責任は重大となった。ありがたい事には、私たちの学年も、第3位となって、どうやら面目をほどこした。私は身長が高かったから、前衛の左、つまりポイント・ゲッターにされた。凄まじい「しごき」。私の最大の記録は「14連続サーヴィス・エース」と云うのがあるが、あれは前代未聞であろう。ついでながら、私の次の学年は待望の札幌地区の「総体・優勝」を果たし、強豪NO.1となったが、このチームの順調な仕上がりの背景は、国体の選手(札幌・教員チーム。国体4位)であった新進気鋭のコーチの最新理論に在ったと思う。
(2)その重大な続き
私の父親は、46歳で、原発性の肝臓癌で病死したが、凄まじい「女実業家」であった私の母親の猛烈な企業経営によって、実家は東北海道では有数の木材業者へと発展してしまったのである。そこまでは良かった。高校に入学してから、私は数学系統に非常に弱い事を自覚したために(生物学も嫌いであったし)医学部の受験はやめて、文学部の社会学系統の分野に進む事を考えたのである。しかし、凄まじい反対に出会った。「お前は医者にするために育てて来た。医者になる気持ちが無いのであれば、家を出てもよろしい」との『許可』を頂いたのである。私の精神的な抵抗は、片端から一刀両断に叩き潰された。
要するに「文学方面に進むような人間は、怠け者である」との偏見から来ていた。私の父親は、大変な蔵書家であり「シェイクスピア全集」から「大蔵経全集」!そしてショーペンハウエル、カント、その他、幾多の日本文学者の「全集」が書棚に並んでいた。しかし、これらの父親の「蔵書」類は、私の母親にとっては、憎んでも飽き足らない「文化」だったのである。母親も相当の読書家であったが、私の父親の場合は、徹底していた。さて、当時は、金があっても、本が手に入りにくい時代であった。私は父親の蔵書類の中から「愛読書」を探し廻ったりしたのである。
(3)強烈な「目覚め」
昭和35年、札幌南高等学校の2年生の時に、今では「過去」となった感のある、日米安全保障条約の強行採決があり、一人の女子大学生が、国会に突入して、死亡した。この事件のインパクトは、私にとっては凄まじい物であり、我が高校の学内も騒然としたが、私は少年としての義憤から、ためらう事なく反戦運動の片割れのような行動を開始。しかし当時の、反戦運動の支柱としての思想団体は乏しく、結局、往年の日本共産党の傘下の「民主青年同盟」に加入し、教宣活動をやり始めた。医学部への受験勉強と並行しながらだったから、大変な辛さであった。かくて、結局は第一志望の北大医学部は断念し、弘前大学医学部に入学したのである。それからしばらくは浮かれて暮らしていたのではあるが、高校生時代からの「持続する志」は私の精神内界からは、まだ去ってはいなかった。「民青」の続きと云う事で、結局は日本共産党・弘前大学支部に、正式に入党したのである。
ただし、問題だったのは、高校生時代とは違って、ただ「スローガン」を振り回して歩くだけではなく、自分が所属する組織である『日本共産党の歴史』も、自分流儀で勉強したのであったが、これは、納得が行かない事柄が多かった。結局は中国の水爆実験が契機となって、私は日本共産党とは決別したのである。この「スッタ・モンダ」で、私は教養部に4年間「在学」、そしてやっと専門課程に進学した。その後は、政治的活動としては特定の政党との関わりは持たなくなったが、専門課程では「弘前大学医学部新聞」の編集長となり、医療問題について探究し、執筆していた。そうしているうちに、昭和44年になっていた。「70年安保」が来た。時がその歩みを刻みつつ、我々を待っていたのだ。
(4)「全共闘」の登場
いくら偉大なる旧制弘前高等学校が過去に厳然として存在したとしても、当時は、中央からは遠方だったためもあって、弘前大学には、日本共産党以外の思想集団は無いに等しかった。しかし関東方面から、ジワリ、ジワリと当時の「三派全学連」の影響が入り始めたり、これもまた耳学問ではあるが、弘前大学でも東大医学部の島成郎氏が結成した「ブント」(共産主義者同盟)を初めとする、様々の思想集団の教宣活動が始まった。当時の文理学部の安彦良和君(現在は「機動戦士ガンダム」で勇名をはせている)は、実は、弘前大学の「べ平連」の指導者であった。そして、あの「安田講堂」の直前に、私は友人を介して、当時の福島県立医大の学生、梅内恒夫氏(赤軍派)と知り合いになり、深い感銘と共感を感じたが、彼との出会いはそれ一回きりであった。その後の彼の消息は全く不明である。多分、中近東ゲリラ戦に加わり、無名戦士として、世を去ったのであろう。その点での完璧なまでに趣旨一貫していた梅内恒夫氏には、敬服するしかないと思った。
(5)その後の事
F・エンゲルスの主張を裏返すと、思想は大衆の物とならなければ、物質的な力にはならない。つまり、立派な提言、論説、学説、出版物などを幾ら並べ立てても、根本的な意味での社会の変革は不可能に近い。このような事象は、近年の「論壇」と称する物を眺めれば、頷けると思う。ハーバード大学その他のアメリカ合衆国での客員教授をされている佐藤隆三氏の「日本では、どうして作家の社会評論が重視されるのか?」との疑問への回答は「日本では、何らかの組織に忠実でないと、その主張は公的に相手にされない」からなのである。そのようにして、正統派、あるいは少数派は圧殺されていく。その点では当時の「全共闘」は、鉄砲こそ所持しなかったが、ヘルメットと「ゲバ棒」で武装した事は間違いではない。太閤秀吉は「刀狩り」、そして明治に入ってからは、平民の「帯刀」は禁じられた。その歴史を思い起こすと、要するに、市民が武装する権利を奪う事によって各時代の独裁政権は安泰だったのである。しかし、太平洋戦争以降、特に昭和25年以降は、全然異なっている。当時の日本は朝鮮動乱、そしてベトナム戦争へと続く空前の軍需景気の渦中にあった。正しく「好景気」に次ぐ「好景気」の連続であった(参考書は多数ある)。かの「焼け跡・闇市」は、いつのまにやら、急激に「経済大国」そのものへと変貌してしまったのである。国民達にとっては、国家体制を転覆する絶対的な必要性は無くなった。超エリート集団・東大医学部の学生達から始まった、ニュー・モデルの反戦運動は、最後には各派の集団の素人暴力革命路線の「連合赤軍事件」と云う悲しい最後を以て終焉したのだ。これは「権力者」に対しての、組織的抵抗運動が持続した歴史を持たない(例えばフランスのレジスタンス運動、その他)、空しい伝統しか無かった我が国では当然にして陥る悲劇だったのだ。世界史を見回しても、暴力を抜きにして「革命」が行われた史実はない(南米チリのアジェンデ政権の末路がその象徴である)のである。さて「暴力学生」などと嫌われたものらしいが、確かに、実際的な行動は、当時の我が国の世相からは遊離していた、政治理論、運動の蓄積に乏しかった当時の我が国の学生運動家達にとっては、あそこまでが限度であり、惨めに崩壊した。その悲しい最後の姿を見て「自分は、かつての全共闘運動に失望して…」などと名乗り出て、自分を売り出した人物が結構おられるようであるが(最近は珍しくなったが)、その彼ら自身は、その渦中で、一体何をしたのか。つまりは反対派でも無かったし、本当に行動を共にしたとも、当然にして思われない。要するに、傍観者そのものだったのでは無いかと思う。絶望、失望だなんて軽々しく言っては貰いたくない物である。
(6)さらに「その後」
正式に精神科医への進路に参入すると、これは凄まじく恐ろしい世界であった。自分自身の勉強不足もあったが、当時の諸先輩達の「指導」と云うものは、抄読会は当然の事として、症例検討会も医局で正式に行うものと分析学派と称す先輩達の症例検討会、そして先輩達の指導と云うのは、懇切丁寧と云うよりは「いつも後ろから睨まれている」圧迫感、そのように「優しさ」には乏しい、
「何だァ、これは!」と云うような恐ろしい代物であった。油断(禁忌ではあるが)したら、すぐに医局の症例検討会で散々にこき降ろされる(輩達が、若手を苛めるつもりは無かったのは分かっている)。当時は精神科医の数が少なかった。かと言って、いい加減な初期研修でただちに外部に出すわけには行かない。当時は大学医局に出勤するその毎朝、決闘の場にでも赴くような、凄い空気の中に居たと思う。しかし、そのような雰囲気ではあっても、何か「家族的」な空気がただよっている。これもまた不思議な世界であった。
(7)これからの事
京都大学の法学者、末川博氏は、かつて、人生を三段階に分けて述べていたように記憶している。人生75年。第一期の「25歳」までは、ひたすら自分の能力を高める事。第二期の「25年間」は、存分に信念を持って社会的な活動に勤しむ事。そして、最後の25年は、「現在」までに至った自分自身を、なんらかの形で、社会に還元する事、そのように述べられておられるように記憶している(これは“ノブレス・オブリッジ”という事なのであろうか)。しかし、現代は「人生90年」である。現在62歳である私は、まだ「第二期」目を終えたという実感が全然湧かない。恩師佐藤時治郎名誉教授(平成13年・文化功労者・勲三等・82歳)からの葉書には「これから、新しい気持ちで、精神病理学の勉強に取り組むつもりです」と書いてあった。あまりにも偉大な人生を送っておられる。ユダヤ教の「タルムード」(ユダヤ教の聖書にあたる)には「学校というところは、勉強をしに来る所ではない。偉大な人物の前に座る所である」と書かれている。あれこれ述べたが、考えようによっては、相手は国際的な大学者そのものなのである。ただの「真似」では像の足跡を辿って歩くのと同じである。ただし、私は私なりの「60歳以降」があってもいいように思った。
(8)臨床医である事は別として
対社会的には正式に発表はしていないが、私のフロッピーは、各種の分野に渡る膨大な論考が収められている(我流ではあるが)。
しかし、それらの論考類は、音楽評論であれ、膨大な社会時評の論考であれ、共に失われた世界に所属する。今更、何を言っても社会も我が国の音楽活動も、良い意味では変わらないと思った。それ以上に、むしろ、自滅に近い様相を示し始めている。音楽はかなり「形」が崩れて来ており、コンサートなんかには全然行かなくなってしまった。日本社会そのものも「形」が崩れてしまっており、新聞までをも含めて、ジャーナリズムがあまりにも浅薄になってしまった事に仰天する。そして私は、次第に「ライ麦畑」の住人に近くなって来ている事を感じるのだ。しかし、眼前の膨大な数の患者さん達を切り捨てて「高い塀を巡らして」自己と社会とを切り離した「家」の中に閉じこもる事も出来ない。「ライ麦畑」の作者、サリンジャーは、感性が高過ぎ、鋭すぎたのであろう。ただ、サリンジャーは「版権」を棄てて、かつての高村光太郎のような、ライフ・スタイルを経る事によって、彼自身の人生は完結するのではないかと、そうも思う。失われた「ライ麦」の「少年」の世界は戻らない。しかし、サリンジャー自身は、大人としては成功者そのものなのである。彼の苦悩は、その当たりにあるのではないか。これは下司の勘繰りであろうか。
(9)残されたもの
発表はしないが、こつこつと書き続ける事は、長い習慣になってしまった。私の両親と兄・姉は、クラシック音楽に馴染んだ人達であり、私の父親などは40歳代に札幌からヴァイオリンを買って来て、教師に就かずにそれなりに「さま」になっていた。その音楽の趣味の事だが、平成12年からチェロを練習し始めた。多忙だったので、1年間だけ、教師に就いた。開業していると、二重奏、その他の室内楽の楽しみの世界も縁が薄い。そこで、ピエール・フルニエの改訂版をもとにバッハの無伴奏チェロ組曲に取り組む事になった。
幸いにして、ミッシャ・マイスキーの実演のDVDがあるので、運指、ボーイングには大変な参考になった。さて、先日、9月17日、ヤマハでカーボン製の弓を展示すると云うので、出かけた。自分なりに細々とドヴォルザークのチェロ協奏曲の第一楽章の130小節あたりをやっていたら、そこに、何と、チェコスロヴァキアのチェロ奏者が居たのである。多少は迷ったが、私は思い切って、私の楽器で、ドヴォルザークのチェロ協奏曲の第一楽章の「ソロ実演」を“たった一人の聴衆”として、眼前で弾いて聴かせて頂いたのである。素人の私は永遠にこのような機会に恵まれる事はあり得ない、素晴らしい体験であった。とすれば、私の現在の楽器でも、習練を続けるならば、あの素晴らしい音を出せる可能性が出て来たとすら思った。目標は高い方がいい。当然にして、私がバッハの無伴奏組曲のあちこちを弾き損ねても、弾き殺される人もあるまい。さすがに(私は楽器は2台所有しているが、運んで歩くのが大変だからである。無論、2台ともにそろって「同じ値段」ではあり得ないのは当然の話)思い切って乗用車を手放しただけの価値のある、素晴らしい名器である。現実には私自身が弾くと、あまり良い音に聞こえないのは無念であるが、先日、生で聴いた自分の楽器の音色の深さ、輝かしい響き、そして、男性の奏者のみが引き出せる素晴らしい豪快さは、私にとって凄まじい励みになった。
(10)新しい時代・新しい生き方
人生90年。かつて、このような社会を迎えた事は無かった。「老後」が「30年」も続くと云う事態に、多くの人々は耐えられるであろうか。多弁を弄したが、とにかく、私は、さらに工夫に工夫を重ねて、人生の煉瓦を“バベルの塔”になってでも積み上げて行くつもりである。さて、今回は久しぶりの投稿で、あまりにも長過ぎた。これでは今後は投稿を依頼される事も無いであろうし、私自身も、この原稿を以て、今後は、長期間にわたる「沈黙」を守り続ける事にしている。
さて、個人開業医には歓迎会は無い。送別会もない。となると、残っているのは、自分自身の「告別式」だけである。この文章は一種の「生前葬」のような物だと観念した。
付き合って頂き、心から感謝致します。
バックナンバー
2024年度
(18 件)
2024/04/01 - 2025/03/31
ある夜の散歩で考えたこと
秋田赤十字病院
萱場 広之
掲載日: 2025/02/17
ChatGPTは友達、怖くない。
中通総合病院
湯川 涼介
掲載日: 2025/02/17
旅の楽しみ
市立秋田総合病院
山崎 まゆ
掲載日: 2024/12/12
健康インセンティブ計画!
あきた腎・膠原病・リウマチクリニック
富樫 賢
掲載日: 2024/11/11
夏は虫捕り三昧
中通総合病院
ワッツ志保里
掲載日: 2024/11/11
函館マラソン
秋田厚生医療センター
和泉 龍之介
掲載日: 2024/10/10
スポーツにまつわる思い出
市立秋田総合病院
三浦 友梨乃
掲載日: 2024/10/10
古代から現代への警鐘:少子化と社会の行方
中通総合病院
三船 大樹
掲載日: 2024/09/29
「健康寿命日本一」達成のためにインセンティブ制度の導入を!
今村記念クリニック
田村 康樹
掲載日: 2024/09/29
部活から趣味へ
秋田厚生医療センター
笹原 萌
掲載日: 2024/08/26
秋田でできた趣味
秋田厚生医療センター
清水 空大
掲載日: 2024/08/26
エリック・クラプトン武道館公演に行ってきた
秋田厚生医療センター
福井 伸
掲載日: 2024/08/26
地元の魅力
秋田厚生医療センター
河原林 佑
掲載日: 2024/07/01
思い出の味
中通総合病院
土井 孝太
掲載日: 2024/07/01
どのような先輩になったらいいのでしょう?
秋田厚生医療センター
小林 孝
掲載日: 2024/07/01
水害お見舞いありがとうございました
えのきこどもクリニック
榎 正行
掲載日: 2024/07/01
躍動
秋田厚生医療センター
佐々木 純奈
掲載日: 2024/07/01
同期との思い出
中通総合病院
間杉 健輔
掲載日: 2024/07/01
2023年度
(23 件)
2023/04/01 - 2024/03/31
ピノフェチのワインラバー
武田胃腸クリニック
武田 正人
掲載日: 2024/03/10
黄金の「林住期」
城東整形外科
阿部 栄二
掲載日: 2024/03/10
我が家の小さな仲間たち
中通総合病院
山川 光平
掲載日: 2024/02/10
おすすめ映画
秋田厚生医療センター
宮下 裕美
掲載日: 2024/02/10
ワインで世界を旅する
おのば腎泌尿器科クリニック
佐藤 良延
掲載日: 2024/01/10
タンポポと椎間板の成長
城東整形外科
水谷 嵩
掲載日: 2024/01/10
日曜音楽家
中通総合病院
佐藤 花音
掲載日: 2023/12/10
似てない・・・双子?
秋田厚生医療センター
清宮 美貴
掲載日: 2023/12/10
地理親爺は滝が好き
清和病院
藤枝 信夫
掲載日: 2023/11/10
椎体骨折に対する除痛
秋田赤十字病院
飯田 純平
掲載日: 2023/11/10
おうち時間?
秋田厚生医療センター
久保田 弘樹
掲載日: 2023/10/10
青春の詩
中通総合病院
久米 佑
掲載日: 2023/10/10
台風
山王整形外科医院
湊 昭策
掲載日: 2023/09/10
真夏のプチ遭難
ごしょの耳鼻咽喉科
辻 正博
掲載日: 2023/09/10
100キロマラソン
秋田厚生医療センター
作左部 大
掲載日: 2023/08/10
パパは研修医1年目
中通総合病院
三澤 明広
掲載日: 2023/08/10
I am WithU
秋田赤十字病院
木村 洋元
掲載日: 2023/07/10
匂い
中通総合病院
小舟 亮輔
掲載日: 2023/06/10
還暦すぎて鳥海山~オコジョに会いたい~
秋田厚生医療センター
松岡 悟
掲載日: 2023/06/10
鉄道と私
おおくぼ脳神経・頭痛クリニック
大久保 敦也
掲載日: 2023/05/10
新しい読書スタイル
工藤胃腸内科クリニック
工藤 由比
掲載日: 2023/05/10
私はくいしんぼ
中通総合病院
小紫 友也
掲載日: 2023/04/10
Re 青春(あをはる)するべ(か?)
秋田厚生医療センター
田村 芳一
掲載日: 2023/04/10
2022年度
(22 件)
2022/04/01 - 2023/03/31
ビリヤードと私
さくら内科・糖尿病クリニック
粟﨑 博
掲載日: 2023/03/10
義父の塔
秋田厚生医療センター
津田 栄彦
掲載日: 2023/02/10
わたしの趣味
秋田厚生医療センター
髙橋 茉由
掲載日: 2023/02/10
忠輔と平蔵
中通総合病院
神垣 佳幸
掲載日: 2023/01/10
秋田県の道の駅で魅力を知る。
秋田赤十字病院
衛藤 武
掲載日: 2023/01/10
私のゲーム史
秋田厚生医療センター
佐藤 純平
掲載日: 2022/12/10
課外活動
秋田厚生医療センター
柴田 聡
掲載日: 2022/12/10
タイの秘境<タオ島>へのすすめ
中通総合病院
山田 瑛子
掲載日: 2022/11/10
ジムニー購入記
秋田赤十字病院
小松田 智也
掲載日: 2022/11/10
私のホームゲレンデ
秋田厚生医療センター
服部 苑子
掲載日: 2022/10/10
開業医のカタチ
こしむら糖尿病内科クリニック
越村 淳
掲載日: 2022/09/10
カーリングあれこれ
ちば小児科アレルギークリニック
千葉 剛史
掲載日: 2022/09/10
Jazz持論
秋田厚生医療センター
香曽我部 杜雄
掲載日: 2022/08/10
ペットの勧めのその後
元町形成外科
橋田 直久
掲載日: 2022/08/10
皮膚病の名前
のりこ皮ふ科
千葉 貴人
掲載日: 2022/07/10
患者総括を書き始めました
くらみつ内科クリニック
倉光 智之
掲載日: 2022/07/10
テスラ快走
熊谷内科医院
熊谷 肇
掲載日: 2022/06/10
学生時代の挑戦
秋田厚生医療センター
照井 幹司
掲載日: 2022/06/10
犬のいる生活
耳鼻咽喉科おのば能登医院
能登 弘毅
掲載日: 2022/05/10
歳祝い;おめでとう?
秋田厚生医療センター
添野 武彦
掲載日: 2022/05/10
陸上競技と私
市立秋田総合病院
加藤 珠恵
掲載日: 2022/04/10
オープンカーの愉しさは嵌るとやみつきになるのでクルマ好きなら一生一度は乗ってみるといいですよ
小泉耳鼻咽喉科
小泉 達朗
掲載日: 2022/04/10
2021年度
(23 件)
2021/04/01 - 2022/03/31
「古川」をブラ歩き
阿部クリニック
阿部 豊彦
掲載日: 2022/03/10
海外移住計画
すずきクリニック
鈴木 裕之
掲載日: 2022/03/10
1955
真崎耳鼻咽喉科医院
真崎 雅和
掲載日: 2022/02/10
追憶の自転車旅行in America
いとう内科胃腸内科クリニック
伊藤 紘朗
掲載日: 2022/01/10
どてら流し
土崎レディースクリニック
松浦 亨
掲載日: 2022/01/10
レコード針を下ろす瞬間
高清水医院
高清水 一善
掲載日: 2021/12/10
私の徒然回想録
市立秋田総合病院
池田 史圭
掲載日: 2021/12/10
縄文遺跡散歩
村山クリニック
村山 仁
掲載日: 2021/11/10
やる気スイッチ
高橋内科医院
津谷 裕之
掲載日: 2021/11/10
雑談
市立秋田総合病院
石川 小枝
掲載日: 2021/10/10
滝を見に行く
柴田医院
柴田 忍
掲載日: 2021/10/10
セミの羽化
城東内科 心臓とおなかのクリニック
大場 貴喜
掲載日: 2021/09/10
かぜ患者さんへの張り紙について
土崎駅前内科
堀江 泰介
掲載日: 2021/09/10
患わない患者を診る
田近医院
田近 武伸
掲載日: 2021/08/10
日清カップヌードル
市立秋田総合病院
島田 俊亮
掲載日: 2021/08/10
自由研究ふたたび
秋田厚生医療センター
小林 芳生
掲載日: 2021/07/10
スポーツとしての競馬の魅力
ふくおか内科クリニック
福岡 勇樹
掲載日: 2021/07/10
初めまして
ほいずみ内科クリニック
保泉 学
掲載日: 2021/06/10
私の新たな楽しみ
市立秋田総合病院
米山 法子
掲載日: 2021/06/10
逆転の発想
市立秋田総合病院
若林 俊樹
掲載日: 2021/05/10
秋田に来て4年目、つれづれなるままに
中通総合病院
松田 大輔
掲載日: 2021/05/10
ザ・スミスと神経内科におけるミスマッチの持つ魅力
市立秋田総合病院
大川 聡
掲載日: 2021/04/10
「密」じゃない趣味
秋田県立循環器・脳脊髄センター
山﨑 大輔
掲載日: 2021/04/10
2020年度
(22 件)
2020/04/01 - 2021/03/31
ルアーフィッシング
市立秋田総合病院
藤原 敏弥
掲載日: 2021/03/10
鹿児島のことを徒然なるままに
秋田県立循環器・脳脊髄センター
天水 宏和
掲載日: 2021/02/10
Do you have a stomachache?
米山消化器内科クリニック
米山 和夫
掲載日: 2021/02/10
自転車生活
立木医院
立木 裕
掲載日: 2021/01/10
陽気なヨーキー
中通総合病院
阪本 亮平
掲載日: 2021/01/10
私の大切なroutine
秋田回生会病院
戸澤 琢磨
掲載日: 2020/12/10
サッカーワールドカップと私
秋田県立循環器・脳脊髄センター
羽尾 清貴
掲載日: 2020/12/10
秋田県立スケート場
秋田赤十字病院
石井 透
掲載日: 2020/11/10
空とぶ船
秋田赤十字病院
長沼 雄二郎
掲載日: 2020/11/10
好きというか中毒
秋田県立循環器・脳脊髄センター
堀口 聡
掲載日: 2020/10/10
アメリカ大陸往復11000kmの車旅
秋田赤十字病院
河合 秀樹
掲載日: 2020/09/10
これからの10年、新しい日常~New Decade, New Normal~
あきたレディースクリニック安田
安田 師仁
掲載日: 2020/09/10
33年ぶりの秋田生活
秋田県立循環器・脳脊髄センター
高橋 徹
掲載日: 2020/08/10
中途半端の魅力
稲庭クリニック
菅原 純哉
掲載日: 2020/08/10
礼文島の思い出
秋田赤十字病院
小棚木 圭
掲載日: 2020/07/10
中学生の部活動と親の会
秋田赤十字病院
佐藤 朗
掲載日: 2020/07/10
志村けんを偲んで
秋田赤十字病院
髙橋 裕哉
掲載日: 2020/06/10
新型コロナに思う、あの時はみんな頑張って生きていたよね、じゃあダメなのですか
秋田県立循環器・脳脊髄センター
佐々木 正弘
掲載日: 2020/06/10
お酒の趣向
秋田赤十字病院
齋藤 芳太郎
掲載日: 2020/05/10
若者達との釣り
秋田赤十字病院
佐藤 隆太
掲載日: 2020/05/10
雑感(絵本のこととピアノのこと)
みやざわペインクリニック
宮澤 一治
掲載日: 2020/04/10
猫とおじさん
秋田赤十字病院
土佐 慎也
掲載日: 2020/04/10
2019年度
(24 件)
2019/04/01 - 2020/03/31
グラム染色ノススメ
外旭川病院
北原 栄
掲載日: 2020/03/10
水中写真の魅力
秋田赤十字病院
野口 晋佐
掲載日: 2020/03/10
出身はどちらですか?
秋田赤十字病院
中畑 潤一
掲載日: 2020/02/10
絵本
富田胃腸科内科医院
富田 崇志
掲載日: 2020/02/10
幸せな時間の過ごし方
市立秋田総合病院
渡部 敦
掲載日: 2020/01/10
「永遠に幸せになりたかったら釣りを覚えなさい」は本当か?
外旭川病院
松尾 直樹
掲載日: 2020/01/10
ライブは楽し!
遠山医院
遠山 潤
掲載日: 2019/12/10
4年に一度じゃない。一生に一度だ。
秋田赤十字病院
丸屋 淳
掲載日: 2019/12/10
車間距離・人間(じんかん)距離
秋田赤十字病院
東海林 琢男
掲載日: 2019/11/10
医師を育てる
中通総合病院
奥山 慎
掲載日: 2019/11/10
登板か温存か、監督の投手起用法
たわらや内科
俵谷 幸蔵
掲載日: 2019/10/10
もう一度トライ
秋田赤十字病院
山本 達彦
掲載日: 2019/10/10
外科医のつぶやき
秋田赤十字病院
宮澤 秀彰
掲載日: 2019/09/10
現実と虚構のはざま
あきた腎・膠原病・リウマチクリニック
富樫 賢
掲載日: 2019/09/10
一生に一度
市立秋田総合病院
桑山 信希
掲載日: 2019/08/10
はじめてのゴルフコンペ
たわらや内科
俵谷 伸
掲載日: 2019/08/10
はじめての鳥海山は与謝蕪村
秋田厚生医療センター
柴田 聡
掲載日: 2019/07/10
自己満足もリサイクル
さが医院
嵯峨 大介
掲載日: 2019/07/10
地元 弘前~桜とりんごとりんご娘と~
市立秋田総合病院
永野 篤子
掲載日: 2019/06/10
サボテンの水栽培
市立秋田総合病院
辻 剛俊
掲載日: 2019/06/10
北限の蝶 ~ジャコウアゲハ~
飯島透析クリニック
工藤 茂高
掲載日: 2019/05/10
「乾杯」がらみの話
秋田厚生医療センター
齊藤 崇
掲載日: 2019/05/10
平成自分史との対話 ~昭和終盤から平成を一気に駆け抜けろ!~
秋田赤十字病院
太田 翔三
掲載日: 2019/04/10
ミヤマクワガタ
いなば御所野乳腺クリニック
稲葉 亨
掲載日: 2019/04/10
2018年度
(22 件)
2018/04/01 - 2019/03/31
一所懸命
さくら内科・糖尿病クリニック
粟﨑 博
掲載日: 2019/03/10
ボヘミアン・ラプソディ
あらやキッズクリニック
三浦 忍
掲載日: 2019/02/10
マグロとGT
なべしま眼科クリニック
鍋島 隆司
掲載日: 2019/02/10
散歩の途中で・・・・・・寄り道
秋田厚生医療センター
下斗米 孝之
掲載日: 2019/01/10
私の“糖尿病医遍歴”
あきた東内科クリニック
成田 琢磨
掲載日: 2019/01/10
有言不実行
中通総合病院
橋本 正治
掲載日: 2018/12/10
マリンアクアリウム始めました
神眼科クリニック
神 大介
掲載日: 2018/12/10
臨床データまとめの回想
くらみつ内科クリニック
倉光 智之
掲載日: 2018/11/10
映画「スターウォーズシリーズ」とミレニアムファルコン号
にいつ内科クリニック
新津 秀孝
掲載日: 2018/11/10
SNSブームに乗って
中通総合病院
柴田 陽
掲載日: 2018/10/10
夏の北海道といえば
ひかり桜ケアクリニック
髙木 亮
掲載日: 2018/10/10
犬の映画 犬の生きる意味
秋田厚生医療センター
北林 淳
掲載日: 2018/09/10
C型肝炎とともに
市立秋田総合病院
中根 邦夫
掲載日: 2018/09/10
冬虫夏草を求めて
御所野ひかりクリニック
勝田 光明
掲載日: 2018/08/10
コンパニオンバード
市立秋田総合病院
木村 善明
掲載日: 2018/07/10
はじめてのおつかい
秋田厚生医療センター
山本 翔子
掲載日: 2018/07/10
時空
しかま医院
四釜 俊夫
掲載日: 2018/06/12
“眠前処方2”
秋田赤十字病院
照井 元
掲載日: 2018/06/10
今日飛ぼうか
市立秋田総合病院
柏倉 剛
掲載日: 2018/05/10
昔ライダーだった私
秋田厚生医療センター
畑澤 千秋
掲載日: 2018/05/10
ハンガリーの温泉あれこれ
秋田赤十字病院
大内 東香
掲載日: 2018/04/10
楽しい抄読会、かな
市立秋田総合病院
片寄 喜久
掲載日: 2018/04/10
2017年度
(24 件)
2017/04/01 - 2018/03/31
定年と近況
秋田県立医療療育センター
石原 芳人
掲載日: 2018/03/10
手作り味噌
秋田厚生医療センター
谷川 秀郎
掲載日: 2018/03/10
冬の楽しみ―湯けむり通信―
秋田厚生医療センター
齊藤 礼次郎
掲載日: 2018/02/10
鯛釣り
秋田赤十字病院
佐藤 隆太
掲載日: 2018/02/10
愛犬との生活
秋田県立医療療育センター
豊野 美幸
掲載日: 2018/01/10
プロフェッショナルとは?
秋田厚生医療センター
藤井 義之
掲載日: 2018/01/10
Aターンしてみて
秋田赤十字病院
朝倉 受康
掲載日: 2017/12/10
パイレーツ・サマーバトル・ゲット・ウェット
秋田厚生医療センター
松岡 悟
掲載日: 2017/12/10
“ペン”“リレー”
東通り こどもとアレルギーのクリニック
小松 真紀
掲載日: 2017/11/10
特別賞
秋田県立医療療育センター
澤石由記夫
掲載日: 2017/11/10
五十にして天命を知る
やばせ内科クリニック
俵谷 博信
掲載日: 2017/10/10
PCの日本語入力環境についてアレコレ
秋田赤十字病院
畠山 卓
掲載日: 2017/10/10
スマホに感謝
秋田厚生医療センター
福井 伸
掲載日: 2017/09/10
「観る将」の楽しみ
たかはしこどもクリニック
高橋 郁夫
掲載日: 2017/09/10
久しぶりの友人の電話
秋田赤十字病院
大内 慎一郎
掲載日: 2017/08/10
家庭菜園、ほんとかいな。
秋田赤十字病院
佐藤 宏和
掲載日: 2017/08/10
皆さんは通勤時間に価値を見出していますか?
中通総合病院
三船 大樹
掲載日: 2017/07/10
青柏祭・でか山
島田クリニック
島田 堅一
掲載日: 2017/07/10
電信柱に花が咲く?街路樹無惨
秋田厚生医療センター
添野 武彦
掲載日: 2017/06/10
秋田沖釣り情報2016年版
土崎レディースクリニック
松浦 亨
掲載日: 2017/06/10
イクボス宣言!
中通総合病院
佐藤 誠
掲載日: 2017/05/10
自己紹介と禁煙出来ました。
市立秋田総合病院
島田 俊亮
掲載日: 2017/05/10
夜間カレー
市立秋田総合病院
津田 聡子
掲載日: 2017/04/10
ノドクロ釣行記
永沢整形外科クリニック
永澤 雄
掲載日: 2017/04/10
2016年度
(24 件)
2016/04/01 - 2017/03/31
私の相撲大好き人生
なべしま眼科クリニック
佐藤 徳子
掲載日: 2017/03/10
シャンパン鍋のすすめ
市立秋田総合病院
内藤 信吾
掲載日: 2017/03/10
ゆるゆるランニング ご当地マラソン大会
おのば腎泌尿器科クリニック
佐藤 良延
掲載日: 2017/02/10
フィットネスに通っています
市立秋田総合病院
重臣 宗伯
掲載日: 2017/02/10
「ホジナシ」は続く、どこまでも
えのきこどもクリニック
榎 真美子
掲載日: 2017/01/10
格闘技好きのネジが外れる瞬間
市立秋田総合病院
長谷川 傑
掲載日: 2017/01/10
「ひつまぶし」と内科専門医試験
武田胃腸クリニック
武田 正人
掲載日: 2016/12/10
Seeing from what viewpoint
清水整形外科医院
清水 東吾
掲載日: 2016/12/10
地名
笹原内科医院
笹原 秀明
掲載日: 2016/11/10
マルハンカップ太平洋クラブシニア参戦記
つつみ整形外科
堤 祥浩
掲載日: 2016/11/10
の ん び り
市立秋田総合病院
千葉 満郎
掲載日: 2016/10/10
専門医の更新
米谷耳鼻咽喉科医院
米谷 博秀
掲載日: 2016/10/10
最近の研修医教育を考える
秋田赤十字病院
守田 亮
掲載日: 2016/09/10
秋田の移り変わり
富田胃腸科内科医院
富田 崇志
掲載日: 2016/09/10
薔薇が咲いた
やすおか小児科医院
安岡 健二
掲載日: 2016/08/10
「『おそ松さん』と女子中高生」を考える
市立秋田総合病院
小泉 ひろみ
掲載日: 2016/08/10
ナノブロックご存知ですか?
片岡内科医院
片岡 英
掲載日: 2016/07/10
初めての自転車
秋田赤十字病院
谷 貴行
掲載日: 2016/07/10
「あなたは我慢できますか?-マシュマロテスト-」
いなみ小児科ファミリークリニック
稲見 育大
掲載日: 2016/06/10
診断キット
はらだ小児科医院
原田 健二
掲載日: 2016/06/10
春夏秋冬
ながぬま内科
堀江 泰夫
掲載日: 2016/05/10
私の好きな唄
秋田厚生医療センター
小西 奈津雄
掲載日: 2016/05/10
自転車の思い出
秋田赤十字病院
田村 真通
掲載日: 2016/04/10
老いと学問的探究心
山王レディースクリニック
津田 晃
掲載日: 2016/04/10
2015年度
(24 件)
2015/04/01 - 2016/03/31
文献管理アプリ“Papers3”
秋田厚生医療センター
小林 孝
掲載日: 2016/03/10
ジャックラッセルテリアと私
ミチヒロ胃腸内科クリニック
湯川 道弘
掲載日: 2016/03/10
「犬飼いました!!」10年後の我が家
並木クリニック
並木 龍一
掲載日: 2016/02/10
ドラえもんの最終回
秋田赤十字病院
加藤 明英
掲載日: 2016/02/10
自転車について
秋田赤十字病院
小松田 智也
掲載日: 2016/01/10
そうだ、道の駅に行こう!
長谷山内科医院
長谷山 俊之
掲載日: 2016/01/10
「天使にラヴ・ソングを」 ~今までにお会いした沢山の天使さんに~
かのこメンタルクリニック
原嶋 華乃子
掲載日: 2015/12/10
おいしい思い出
秋田赤十字病院
土田 聡子
掲載日: 2015/12/10
フン害に憤慨
こしむら糖尿病内科クリニック
越村 淳
掲載日: 2015/11/10
私立恵比寿中学の学芸会に行ってみた!
秋田往診クリニック
佐藤 浩平
掲載日: 2015/11/10
鉱石ラジオはいかがでしょうか?
鈴木内科医院
鈴木 和夫
掲載日: 2015/10/10
『サラバ!』を読んでみた
秋田赤十字病院
長谷川 一太
掲載日: 2015/10/10
秋の気配
細部眼科医院
細部 泰雄
掲載日: 2015/09/10
毎週水曜日はドクターヘリに乗ってます
山王胃腸科
最上 希一郎
掲載日: 2015/09/10
インドカレーと歳を取ること
秋田赤十字病院
荻野 奈央
掲載日: 2015/08/10
Drホジキン と Dunster と 化石海岸
かがや内科医院
加賀谷 学
掲載日: 2015/08/10
ゴルフツアー放浪記 ~ゴルフ上達への奮闘記 Part2~
かん眼科
姜 和哲
掲載日: 2015/07/10
サウナ風呂
いなみ小児科ファミリークリニック
髙﨑 育男
掲載日: 2015/07/10
翼をください
秋田赤十字病院
伊藤 智夫
掲載日: 2015/06/10
天草への旅
きびら内科クリニック
鬼平 聡
掲載日: 2015/06/10
私の楽しみ
山王整形外科医院
湊 昭策
掲載日: 2015/05/10
Go! Go! HAPPINETS、みんなで秋田県民歌を!
クリニック八橋和田内科
和田 勲
掲載日: 2015/05/10
心のタイムトラベル
中込内科医院
中込 晃
掲載日: 2015/04/10
1ヵ月でフルマラソン完走
秋田赤十字病院
中島 発史
掲載日: 2015/04/10
2014年度
(22 件)
2014/04/01 - 2015/03/31
コーラとは!
いなば内科胃腸科クリニック
稲葉 宏次
掲載日: 2015/03/10
ペットの勧め
元町形成外科
橋田 直久
掲載日: 2015/03/10
秋田の酒で乾杯
市立秋田総合病院
河村 正成
掲載日: 2015/02/10
バルセロナ
はらだ小児科医院
原田 健二
掲載日: 2015/02/10
趣味のテニスと苦悩のゴルフ
及川医院
及川 圭介
掲載日: 2015/01/10
酒飲みが、お米を炊いてみたら…
御野場たなかレディースクリニック
田中 秀則
掲載日: 2015/01/10
ドスン
市立秋田総合病院
高橋 まや
掲載日: 2014/12/10
冬の飛行機
くらみつ内科クリニック
倉光 智之
掲載日: 2014/12/10
YouTubeと便器の話
おのば眼科
徐 魁煒
掲載日: 2014/11/10
盛岡を紹介します
米山消化器内科クリニック
米山 和夫
掲載日: 2014/11/10
(個人的)ロンドンおすすめスポット
市立秋田総合病院
米山 法子
掲載日: 2014/10/10
皆川 嘉左ヱ門氏
清水産婦人科クリニック
清水 靖
掲載日: 2014/10/10
ゴルフ始めました
うちやま眼科医院
内山 博之
掲載日: 2014/09/10
スペイン語修行中(おそらく一生)
市立秋田総合病院
小泉 ひろみ
掲載日: 2014/08/10
坂の上の…
立木医院
立木 裕
掲載日: 2014/08/10
山菜四天王
秋田赤十字病院
齋藤 宏文
掲載日: 2014/07/10
信州への旅
玉田眼科
玉田 浩郁
掲載日: 2014/07/10
吉本ミチ先生・加藤芳先生
秋山皮膚科医院
秋山 まり子
掲載日: 2014/06/10
ゴルフマニア Part2
つつみ整形外科
堤 祥浩
掲載日: 2014/06/10
お城
秋田赤十字病院
山中 康生
掲載日: 2014/05/10
あまちゃん
吉成皮膚科クリニック
吉成 力
掲載日: 2014/05/10
私とゴルフ
山王整形外科医院
湊 昭策
掲載日: 2014/04/10
2013年度
(24 件)
2013/04/01 - 2014/03/31
『美味礼讃』から
石田皮ふ科医院
石田 晋之介
掲載日: 2014/03/10
中田ヤスタカ氏のこと
秋田赤十字病院
畠山 卓
掲載日: 2014/03/10
ホテルの中に開業して
駅前整形外科医院クリニカ・オルト
湊 裕子
掲載日: 2014/02/10
学術講演会荒らしはもう止めて、いまは日本医師会雑誌の生涯教育カリキュラムに熱中中
秋田県赤十字血液センター
長沼 雄峰
掲載日: 2014/02/10
気骨の人
のりこ皮ふ科
佐藤 典子
掲載日: 2014/01/10
Rideau de verdure
市立秋田総合病院
市川 喜一
掲載日: 2014/01/10
最近の洗濯機
山王整形外科医院
湊 貴至
掲載日: 2013/12/10
アルカリと酸と石鹸と
今村記念クリニック
後藤 敦子
掲載日: 2013/12/10
どっちの秋刀魚がおいしいか
市立秋田総合病院
津田 聡子
掲載日: 2013/11/10
『海の見える病院』を読んで ― マグニチュード8を超えたら ―
白根病院
那須 宏
掲載日: 2013/11/10
アキレス腱断裂を受傷して
秋田組合総合病院
小林 孝
掲載日: 2013/10/10
私と合気道
今村記念クリニック
田村 康樹
掲載日: 2013/10/10
旅行の思い出
銭谷内科胃腸科クリニック
銭谷 明
掲載日: 2013/09/10
柿崎善明先生、今井秀夫先生、Kirsner 教授
市立秋田総合病院
千葉 満郎
掲載日: 2013/09/10
ゴルフマニア
つつみ整形外科
堤 祥浩
掲載日: 2013/08/10
延命処置
秋田組合総合病院
阿部 利樹
掲載日: 2013/08/10
俄ラーメンフリーク
秋田組合総合病院
遠藤 和彦
掲載日: 2013/07/10
お伊勢参り
秋田組合総合病院
津田 栄彦
掲載日: 2013/07/10
ディスカスの繁殖 ―最初の飼育から30年―
愛川整形外科クリニック
愛川 肇
掲載日: 2013/06/10
どこに行っても
秋田組合総合病院
東海林 圭
掲載日: 2013/06/10
これで癒されてます!
秋田組合総合病院
松本 聖子
掲載日: 2013/05/10
私の一番好きなご馳走
御野場たなかレディースクリニック
田中 秀則
掲載日: 2013/05/10
柿食えば・・・
鹿嶋医院
鹿嶋 雄治
掲載日: 2013/04/10
パッチもんムービー万歳
秋田組合総合病院
岩崎 洋一
掲載日: 2013/04/10
2012年度
(24 件)
2012/04/01 - 2013/03/31
ジョギングと雪かき
市立秋田総合病院
阿部 正人
掲載日: 2013/03/10
エコカーってなに?
岩渕内科胃腸科クリニック
岩渕 朗
掲載日: 2013/03/10
今、夢中になれること
ながぬま内科
長沼 晶子
掲載日: 2013/02/10
私のささやかな楽しみ
秋田組合総合病院
小西 奈津雄
掲載日: 2013/02/10
犬と過ごす朝の大切な時間
おのば高橋小児科クリニック
高橋 康
掲載日: 2013/01/10
「燃え尽き症候群」と「甘えの構造」
秋田回生会病院
松本 康宏
掲載日: 2013/01/10
プライマリケアということ
本間医院
本間 真紀子
掲載日: 2012/12/10
最近のお気に入り:Windows7・iMac・Evernote・Dropbo
秋田組合総合病院
小林 孝
掲載日: 2012/12/10
怪談、奇談、幻談
橋本愛隣医院
橋本 禎嗣
掲載日: 2012/11/10
自然の日本カモシカが横断歩道を渡る?
田代クリニック
田代 哲男
掲載日: 2012/11/10
マイ・ウオーキング
菅原内科クリニック
菅原 真砂子
掲載日: 2012/10/10
東京マラソン
秋田赤十字病院
岩谷 真人
掲載日: 2012/10/10
座右の書
えちごやクリニック
越後谷 武
掲載日: 2012/09/10
サンクコストの呪縛
秋田緑ヶ丘病院
後藤 時子
掲載日: 2012/09/10
野球の偉人に魅せられて
秋田赤十字病院
鈴木 哲哉
掲載日: 2012/08/10
のどにつららが刺さっている!
高橋内科医院
高橋 文夫
掲載日: 2012/08/10
あの日
秋田緑ヶ丘病院
高橋 賢一
掲載日: 2012/07/10
合唱に魅せられて
秋田組合総合病院
添野 武彦
掲載日: 2012/07/10
大曲姫神山山行
高橋正喜クリニック
高橋 正喜
掲載日: 2012/06/10
自転車で松島に行ってきました
秋田赤十字病院
花田 巨志
掲載日: 2012/06/10
私が禁煙治療を始めたわけ
すずきクリニック
鈴木 裕之
掲載日: 2012/05/10
花見が楽しくなる桜のはなし
笹原内科医院
笹原 秀明
掲載日: 2012/05/10
ノスタルジア
三浦整形外科医院
三浦 利哉
掲載日: 2012/04/10
私をスキーに連れてって
秋田赤十字病院
丸屋 淳
掲載日: 2012/04/10
2011年度
(21 件)
2011/04/01 - 2012/03/31
バーレーンにいってきました
片岡内科医院
片岡 英
掲載日: 2012/03/10
雑感(好きな音楽など)
白根病院
小野寺 佳奈
掲載日: 2012/03/10
アメリカ出産体験記
秋田赤十字病院
原 賢寿
掲載日: 2012/02/10
芋洗い
桑原内科クリニック
桑原 敏行
掲載日: 2012/01/10
私の居場所~日本女医会のこと紹介させて下さい~
えのきこどもクリニック
榎 真美子
掲載日: 2012/01/10
「原発のウソ」を読んで
市立秋田総合病院
片寄 喜久
掲載日: 2011/12/10
まぎらわしい!!
はやかわ眼科クリニック
早川 祐貴
掲載日: 2011/12/10
右手関節複雑骨折
はしづめクリニック
橋爪 隆弘
掲載日: 2011/11/10
VIVA!MEXICO!
さんのへ耳鼻咽喉科クリニック
三戸 聡
掲載日: 2011/10/10
雪の奥穂高岳登頂記
はしづめクリニック
橋爪 隆弘
掲載日: 2011/10/10
愛すべき生り木
秋田赤十字病院
神 敏郎
掲載日: 2011/09/10
「ハマる」ということ
外旭川病院
三浦 進一
掲載日: 2011/08/10
世界遺産巡り
あきたレディースクリニック安田
安田 師仁
掲載日: 2011/08/10
日中戦争と原発事故
みなみ整形外科クリニック
三浦 由太
掲載日: 2011/07/10
この数ヶ月の出来事
御野場病院
三浦 邦夫
掲載日: 2011/07/10
統合失調的独り言
外旭川サテライトクリニック
小野 幸彦
掲載日: 2011/06/10
アイスホッケー
山王整形外科医院
湊 貴至
掲載日: 2011/06/10
父を想う
介護老人保健施設ふれ愛の里
進藤 和夫
掲載日: 2011/05/10
日本経済のゆくえ
土崎病院
高橋 薫
掲載日: 2011/05/10
東日本大震災の復興と恩送り
吉田 泰二
掲載日: 2011/04/10
理想のスコアを目指して~ゴルフ上達への奮闘記~
かん眼科
姜 和哲
掲載日: 2011/04/10
2010年度
(24 件)
2010/04/01 - 2011/03/31
私の入所者―これからの日々と居場所―
介護老人保健施設男鹿の郷
小泉純一郎
掲載日: 2011/03/10
雪の思い出
土崎病院
小林匡
掲載日: 2011/03/10
1984
秋田県立脳血管研究センター
石川 達哉
掲載日: 2011/02/10
STARTING OVER
中通総合病院
小貫 学
掲載日: 2011/02/10
私の学生時代 受験
松戸眼科医院
松戸 武夫
掲載日: 2011/01/10
私はそばアレルギー
土崎病院
八木 伸夫
掲載日: 2011/01/10
日本の伝統文化
秋田県立脳血管研究センター
西野 京子
掲載日: 2010/12/10
世界の果てまでいってQ!
中通総合病院
進藤吉明
掲載日: 2010/12/10
趣味雑感
内科・胃腸科高橋医院
高橋 賛
掲載日: 2010/11/10
D51を運転しました
秋田県成人病医療センター
熊谷 肇
掲載日: 2010/11/10
自己紹介をかねて
えのきこどもクリニック
榎 正行
掲載日: 2010/10/12
私のアドバイザー
岡田医院
岡田 裕子
掲載日: 2010/10/10
てげてげ
中通総合病院
高橋 徹
掲載日: 2010/09/10
ふるさと日光のお勧めスポット
きびら内科クリニック
鬼平 聡
掲載日: 2010/09/10
ちょうどいいワイン
みやざわペインクリニック
宮澤 一治
掲載日: 2010/08/10
幼稚園もところ変われば・・・
御所野ひかりクリニック
勝田麻里子
掲載日: 2010/08/10
テニスボール
秋田組合総合病院
松本 聖子
掲載日: 2010/07/10
らしくない仕事をするはめに・・・-“鬼”が“招き猫”?-
市立秋田総合病院
中川 正康
掲載日: 2010/07/10
ダルマさんがころんだ
村山クリニック
村山 仁
掲載日: 2010/06/10
私の趣味(?)
お肌のクリニック
豊田 知子
掲載日: 2010/06/10
憧れの沖縄はなお遠く
市立秋田総合病院
伊藤 伸朗
掲載日: 2010/05/11
財布の思い出
秋田組合総合病院
東海林 圭
掲載日: 2010/05/10
TOTO製の棚
かがや内科医院
加賀谷 学
掲載日: 2010/04/10
二階のあの部屋
早川眼科伊奈皮ふ科医院
伊奈 美枝子
掲載日: 2010/04/10
2009年度
(21 件)
2009/04/01 - 2010/03/31
ダイアモンドヘッドに似ていませんか?
秋田組合総合病院
吉岡 知巳
掲載日: 2010/03/10
読書の風景
市立秋田総合病院
小松 眞史
掲載日: 2010/03/10
「犬」飼います!!
並木クリニック
並木 龍一
掲載日: 2010/02/10
サッカーにけられた私
市立秋田総合病院
福田 淳
掲載日: 2010/01/10
昔を想えば
中通総合病院
千葉 満郎
掲載日: 2010/01/10
犬と私
御野場たなかレディースクリニック
田中 秀則
掲載日: 2009/12/10
自転車のある生活はいかがですか?
市立秋田総合病院
高橋 賢一
掲載日: 2009/11/10
蝉しぐれの思い出
あきた健康管理センター
飯塚 政弘
掲載日: 2009/11/10
二輪は楽し
長谷山内科医院
長谷山俊之
掲載日: 2009/10/10
おいしい話
秋田組合総合病院
稲葉 宏次
掲載日: 2009/10/10
アイサオ・エイオキの栄光-Tennessee編
秋田赤十字病院
黒川 博一
掲載日: 2009/09/10
写真と私
市立秋田総合病院
伊藤 誠司
掲載日: 2009/09/10
ベースを少々・・・
五十嵐記念病院
児玉 隆仁
掲載日: 2009/08/10
息抜き
内科胃腸科濱島医院
濱島 由紀
掲載日: 2009/08/10
松田先生 ありがとうございます
外旭川病院
須藤まき子
掲載日: 2009/07/10
ラスベガス旅行記
中通総合病院
成田裕一郎
掲載日: 2009/06/10
マトリョーシカ
工藤胃腸内科クリニック
工藤 由比
掲載日: 2009/06/10
銀玉にかけた情熱
秋田赤十字病院
吉田秀一郎
掲載日: 2009/05/10
脱メタボ大作戦
あきた健康管理センター
伊多波未来
掲載日: 2009/05/10
出前ミニ講演のご紹介
さとう脳神経・メンタルクリニック
佐藤 直紀
掲載日: 2009/04/10
秋田の旧正月いろいろ
中通総合病院
角南由紀子
掲載日: 2009/04/10
2008年度
(22 件)
2008/04/01 - 2009/03/31
僕はSLの機関士で
秋田組合総合病院
畑澤 千秋
掲載日: 2009/03/10
ジョエルコンサートと清太郎さんのクリスマスツリー
パート医(秋田赤十字病院)
橋本 啓子
掲載日: 2009/03/10
断食療法
中通総合病院
東海林琢男
掲載日: 2009/02/10
「ハヤトウリ」知ってますか?
アネス・ケア
中澤 健二
掲載日: 2009/01/10
星に願いを
一戸医院
佐々木浩一
掲載日: 2008/12/10
エコの現状と展望
中通総合病院
折野公人
掲載日: 2008/12/10
俺はサンデー・プログラマー
下浜診療所
木村 康徳
掲載日: 2008/11/10
環境と開業
ものお耳鼻科クリニック
桃生 勝已
掲載日: 2008/11/10
この花はなんの花?
中通総合病院
神垣 佳幸
掲載日: 2008/10/10
温泉で一息
秋田組合総合病院
下斗米孝之
掲載日: 2008/10/10
私と自転車
市立秋田総合病院
円山 啓司
掲載日: 2008/09/10
フジ子のピアノ、聴いてきました
すずきクリニック
鈴木 雪子
掲載日: 2008/09/10
「ジジ様」と私
中通総合病院
小貫 学
掲載日: 2008/08/10
電話の恐怖
新田医院
新田 格
掲載日: 2008/08/10
花植え顛末記
加賀谷こども医院
小松 偉子
掲載日: 2008/07/10
焼酎礼賛
市立秋田総合病院
山本 博毅
掲載日: 2008/07/10
飛行機はリラクゼーションルーム
中込内科医院
中込 晃
掲載日: 2008/06/10
転校から学んだこと
秋田往診クリニック
市原 利晃
掲載日: 2008/06/10
枝豆
秋田組合総合病院
佐藤 朗
掲載日: 2008/05/10
玄関先の春
さくら小児科医院
荘司 裕
掲載日: 2008/05/10
アロマテラピーのススメ
中通総合病院
安藤 秀明
掲載日: 2008/04/10
家に来てくれてありがとう。
市立秋田総合病院
小関 史朗
掲載日: 2008/04/10
2007年度
(24 件)
2007/04/01 - 2008/03/31
鉄道少年だった頃の、とりとめのない話
はらだ小児科医院
原田 健二
掲載日: 2008/03/10
2月の雪の日に思うこと
秋田組合総合病院
小松 真紀
掲載日: 2008/03/10
メタボリック雑感
とおる内科医院
高橋 徹
掲載日: 2008/02/10
私の音楽歴
小泉病院
伊藤 正直
掲載日: 2008/02/10
NHKのすすめ
工藤整形外科医院
工藤 卓弥
掲載日: 2008/01/10
ちょっとした患者体験
秋田組合総合病院
福井 伸
掲載日: 2008/01/10
秋田わか杉国体救護所体験記
秋田赤十字病院
作左部大
掲載日: 2007/12/10
台湾加油!
のりこ皮ふ科
佐藤典子
掲載日: 2007/12/10
秋のごちそう
遠山医院
遠山 潤
掲載日: 2007/11/10
めざせ!スーパーウーマン
JR東日本秋田鉄道健診センター
渡邊亜紀子
掲載日: 2007/11/10
尽きない悩み
秋田赤十字病院
大内慎一郎
掲載日: 2007/10/10
私の好きな時間
泉皮膚科クリニック
村井博宣
掲載日: 2007/10/10
私のこれまで
並木クリニック
熊谷暁子
掲載日: 2007/09/10
アルペンスキー挑戦
小泉病院
湯川道弘
掲載日: 2007/09/10
開業医になって
石田皮膚科医院
石田晋之介
掲載日: 2007/08/10
祈交通安全
秋田赤十字病院
中畑潤一
掲載日: 2007/08/10
私のバスケットボール半生
中通総合病院
川原聡樹
掲載日: 2007/07/10
すぐり(摘果)
銭谷内科胃腸科クリニック
銭谷 明
掲載日: 2007/07/10
~趣味~
秋田赤十字病院
勝田光明
掲載日: 2007/06/10
開業医1年生
吉成皮膚科クリニック
吉成 力
掲載日: 2007/06/10
台風とわたし
くらみつ内科クリニック
倉光智之
掲載日: 2007/05/10
私のアウトドアライフ
市立秋田総合病院
大谷節哉
掲載日: 2007/05/10
静かな光景
はたの循環器クリニック
波多野宏治
掲載日: 2007/04/10
勤務医だった頃の話
吉成医院
吉成 仁
掲載日: 2007/04/10
2006年度
(24 件)
2006/04/01 - 2007/03/31
新病院完成
市立秋田総合病院
石田俊哉
掲載日: 2007/03/10
いざフルマラソンへ
中通総合病院
羽渕由紀子
掲載日: 2007/03/10
物理と医学と宗教と
飯島ファミリークリニック
渡邊秀悦
掲載日: 2007/02/10
かにみそ会
健生クリニック
阿部二郎
掲載日: 2007/02/10
当世バンド事情
秋田赤十字病院
塚田大星
掲載日: 2007/01/10
温故知新
健生クリニック
阿部弥生
掲載日: 2006/12/10
山陰への一泊二日の旅
おのば腎泌尿器科クリニック
佐藤良延
掲載日: 2006/12/10
なき友への思い出
吉本医院
吉本ミチ
掲載日: 2006/11/10
私のストレス解消法
市立秋田総合病院
高橋 道
掲載日: 2006/11/10
私の来歴
ウイロード・クリニック
玉川純雄
掲載日: 2006/10/10
祝 早稲田実業高校
秋田緑ヶ丘病院
早川和夫
掲載日: 2006/10/10
病気が私に教えてくれたこと
秋田組合総合病院
福田二代
掲載日: 2006/09/10
ラグビーと医学
秋田組合総合病院
和田 勲
掲載日: 2006/09/10
航空ショーファン
えちごやクリニック
越後谷武
掲載日: 2006/08/10
リングドクター
秋田組合総合病院
桑原直行
掲載日: 2006/08/10
中国への不安
佐々木内科・循環器科医院
佐々木弥
掲載日: 2006/07/10
『食中酒のすすめ』
清和病院
藤枝信夫
掲載日: 2006/07/10
推理小説を読むことと書くこと
橋本愛隣医院
橋本禎嗣
掲載日: 2006/06/10
つれづれ
今村病院
伊藤研一
掲載日: 2006/06/10
COOLにいこう
秋田回生会病院
松本康宏
掲載日: 2006/05/10
私と秋田弁と診療
笹尾整形外科医院
笹尾 満
掲載日: 2006/05/10
外町の町紋美
秋田組合総合病院
笹原秀明
掲載日: 2006/05/10
先生の御家族なら、先生はどうなさいますか?
秋田メモリアルクリニック
渡邉克夫
掲載日: 2006/05/10
比叡山薪歌舞伎を観て
中村医院
中村淑子
掲載日: 2006/04/10
2005年度
(28 件)
2005/04/01 - 2006/03/31
さりげなく強い人たち
秋田県小児療育センター
遠藤博之
掲載日: 2006/03/10
飛行機の話
秋田組合総合病院
星野孝男
掲載日: 2006/03/10
美容皮膚科雑感
岡田病院
岡田 理
掲載日: 2006/03/10
岡本新内に親しんで
小児科岩渕医院
岩渕和子
掲載日: 2006/02/10
南の島
秋田緑ケ丘病院
鈴木康男
掲載日: 2006/02/10
我が家の咲かない金木犀を見て思ったこと
中通総合病院
赤羽仁三
掲載日: 2006/01/10
ホームズシリーズにみる眼科医コナン・ドイル
こいずみ眼科
小泉敏樹
掲載日: 2006/01/10
私の秋田弁修行
桑原内科クリニック
桑原敏行
掲載日: 2006/01/10
昔が今
池田小児科医院
池田和子
掲載日: 2005/12/10
がんばれ!! 若鷹軍団
秋田赤十字病院
大嶋厚志
掲載日: 2005/12/10
なに! 76点
立木医院
立木 裕
掲載日: 2005/11/10
ケラマの海
市立秋田総合病院
橋爪隆弘
掲載日: 2005/11/10
公開質問状を兼ねて 「秋田市医師会長殿 医師会も~
中通総合病院
福田光之
掲載日: 2005/11/10
久保田先生のこと
北嶋内科医院
北嶋陽子
掲載日: 2005/10/10
ワープロ専用機
阿部眼科
阿部 徹
掲載日: 2005/10/10
ついに本を出してしまった
長沼雄峰
掲載日: 2005/09/10
音楽CDを焼く
市立秋田総合病院
重臣宗伯
掲載日: 2005/09/10
温度差
白根病院
白根研二
掲載日: 2005/09/10
恩師久保田くら先生逝く
秋山皮膚科医院
秋山まり子
掲載日: 2005/08/10
GIPSYとの出会いから
藤盛レィディーズクリニック
藤盛亮寿
掲載日: 2005/08/10
わが水泳との長い関わり
早川眼科医院
早川正明
掲載日: 2005/07/10
ショートショ一ト 20XX年耳鼻科医院で
真崎耳鼻咽喉科医院
真崎雅和
掲載日: 2005/07/10
大先輩
一戸医院
一戸 忠
掲載日: 2005/06/10
コンサートヘ行こう!
みやざわペインクリニック
宮澤一治
掲載日: 2005/06/10
半死半生語
山王整形外科医院
湊 昭策
掲載日: 2005/05/10
ロング・ツーリング
小泉耳鼻咽喉科
小泉達朗
掲載日: 2005/05/10
開業外科医の消滅
秋元医院
秋元辰二
掲載日: 2005/04/10
ピアノとわたし
秋田県立リハビリテーション・精神医療センター
中澤 操
掲載日: 2005/04/10
2004年度
(23 件)
2004/04/01 - 2005/03/31
韓流
塩川整形外科医院
塩川英二
掲載日: 2005/03/10
私のダイビング
米谷耳鼻咽喉科医院
米谷博秀
掲載日: 2005/03/10
七面鳥
沓沢医院
沓沢貫之
掲載日: 2005/02/10
蛇行滑走にあこがれて
きびら内科クリニック
鬼平 聡
掲載日: 2005/02/10
感動のある生活
介護老人保健施設「千秋苑」
眞木正博
掲載日: 2005/01/10
私の玄米食
内山医院
内山忠司
掲載日: 2004/12/10
ラジコン飛行機入門
熊谷内科医院
熊谷 肇
掲載日: 2004/12/10
忘れられない患者さんたち
介護老人保健施設「悠久荘」
神部憲一
掲載日: 2004/11/10
パソコン変遷記
つつみ整形外科
堤 祥浩
掲載日: 2004/11/10
草津白根山・志賀高原再訪
川原医院
川原 浩
掲載日: 2004/10/10
開業してから感じた事
鈴木内科胃腸科医院
鈴木俊夫
掲載日: 2004/10/10
ホーリーバジル トゥルシー
松浦産婦人科心療内科病院
松浦麗子
掲載日: 2004/09/10
残暑お見舞い申しあげます
駅前整形外科医院クリニカ・オルト
湊 裕子
掲載日: 2004/09/10
小旅行
濱島医院
濱島昭雄
掲載日: 2004/08/10
夏の想い出
おのば眼科
徐 魁煒
掲載日: 2004/08/10
女性外来を担当して
ながぬま内科
長沼晶子
掲載日: 2004/07/21
無芸多趣味
お一くらクリニック
大倉俊弥
掲載日: 2004/07/10
増感紙
遠山医院
遠山卓郎
掲載日: 2004/06/10
PDA
わたなべ眼科医院
渡辺裕之
掲載日: 2004/06/10
医師の一言”もう医者になれない”
加藤悌産婦人科医院
加藤悌三
掲載日: 2004/05/10
モスラVSクレヨンしんちゃん
中通リハビリテーション病院
小貫 渉
掲載日: 2004/05/10
私と青函連絡船
落合整形外科医院
落合 泰
掲載日: 2004/04/10
スコッチウイスキーへの憧れ
玉田眼科
玉田浩郁
掲載日: 2004/04/10
2003年度
(23 件)
2003/04/01 - 2004/03/31
不思議な患者さんのこと
秋田県成人病医療センター
三浦 傅
掲載日: 2004/03/10
スロー・ホビ一
秋田緑ヶ丘病院
齊藤 靖
掲載日: 2004/03/10
長崎キリシタン断想
黒川一男
掲載日: 2004/02/10
野菜作り
秋田県太平療育園
石原芳人
掲載日: 2004/02/10
マンハッタンの思い出
秋田赤十字病院耳鼻咽喉科
桃生勝己
掲載日: 2004/01/10
糖尿病(生活習慣病)の日常診療
中通総合病院
久保田奉幸
掲載日: 2003/12/10
50年目のへえ~
こどものクリニック
佐々木剛一
掲載日: 2003/12/10
マッカーサー元帥の忘れ物
柴田医院
柴田 一
掲載日: 2003/11/10
絶句
秋田回生会病院
大沼 俊
掲載日: 2003/11/10
三十路なかばのスプリント勝負
清水整形外科医院
清水東吾
掲載日: 2003/11/10
蟻ん子の話
やばせ内科クリニック
俵谷博信
掲載日: 2003/10/10
老年よ、財布を抱け
小泉耳鼻咽喉科医院
小泉純一郎
掲載日: 2003/09/10
釣り好き、食べ好き
永沢整形外科クリニック
永澤 雄
掲載日: 2003/09/10
電子カルテ導入奮闘記
阿部クリニック
阿部豊彦
掲載日: 2003/08/10
新米警察医のひとり言
木村内科クリニック
木村 衛
掲載日: 2003/08/10
老健医の一日
介護老人保健施設 ニコニコ苑
相馬譲二
掲載日: 2003/07/10
もしかして老眼?
いしがき整形外科クリニック
石垣 智
掲載日: 2003/07/10
介護老人保健施設に勤めて
介護老人保健施設 ふれ愛の里
進藤和夫
掲載日: 2003/06/10
桜の季節
水沢医院
水沢広和
掲載日: 2003/06/10
愛犬ハチの死について
及川医院
及川光平
掲載日: 2003/05/10
徒然に・思うままに
しかま医院
四釜俊夫
掲載日: 2003/05/10
初舞台
一戸医院
一戸 忠
掲載日: 2003/04/10
困った秋田弁・世界に誇る秋田弁
市立秋田総合病院
添野武彦
掲載日: 2003/04/10
2002年度
(26 件)
2002/04/01 - 2003/03/31
人生七十古来稀なり
三浦整形外科医院
三浦利治
掲載日: 2003/03/10
私の趣味
細部眼科医院
細部泰雄
掲載日: 2003/03/10
草野球の思い出
北嶋内科医院
北嶋益二
掲載日: 2003/02/10
難行、苦行、力行
中通総合病院
李 力行
掲載日: 2003/02/10
パソコン将棋
石田医院
石田晃二
掲載日: 2003/01/10
いっか、きっと…
遠山医院
遠山 潤
掲載日: 2003/01/10
椎間板ヘルニヤ
後条内科医院
後条永四郎
掲載日: 2002/12/10
まじめに息抜き
中通総合病院
木暮輝明
掲載日: 2002/12/10
俳句について
秋田共立病院
小泉春雄
掲載日: 2002/11/10
お母さんごっこ
社会保険あきた健康管理センター
濱島由紀
掲載日: 2002/11/10
桜島
宮川内科医院
宮川弘彬
掲載日: 2002/10/10
カーナビから
石田内科医院
石田明子
掲載日: 2002/10/10
取越苦労
加藤産婦人科医院
加藤昭典
掲載日: 2002/09/10
4月の診療報酬引き下げについて
中通総合病院
瀬戸泰士
掲載日: 2002/09/10
私はゴールド
岩渕内科胃腸科クリニック
岩渕 朗
掲載日: 2002/09/10
失われた時を求めて
秋田緑ヶ丘病院
高田敏郎
掲載日: 2002/08/10
原爆に思う
中通総合病院
瀬戸泰士
掲載日: 2002/08/10
患者の権利・医師の権利
白根病院
鈴木裕之
掲載日: 2002/08/10
医学大辞典へ
飯川病院
飯川豊彦
掲載日: 2002/07/10
「私と田圃」
おのば高橋小児科クリニック
高橋 康
掲載日: 2002/07/10
クイズあれこれ
越後屋産婦人科医院
越後屋隆
掲載日: 2002/07/10
個人的な体験-秋田弁と関西弁-
森田整形外科医院
森田裕己
掲載日: 2002/06/10
「日本語」迷走中
秋田県立脳血管研究センター
長田 乾
掲載日: 2002/06/10
よろしくお願いいたします
たかはしこどもクリニック
高橋郁夫
掲載日: 2002/05/10
「あおたん」の性教育
土崎レディースクリニック
松浦 亨
掲載日: 2002/05/10
ゴルフ親バカ編:Part2
雄和さくらクリニック
日下尚志
掲載日: 2002/04/10
2001年度
(8 件)
2001/04/01 - 2002/03/31
あれこれ
秋田県立脳血管研究センター
鈴木明文
掲載日: 2002/03/10
釣りで知った秋田の魅力
秋田組合総合病院
阿部栄二
掲載日: 2002/03/10
スポーツあれこれ
秋田県立脳血管研究センター
畑澤 順
掲載日: 2002/02/10
同窓生S氏の絶望からの生還
中通総合病院
渡辺 新
掲載日: 2002/02/10
「わかって下さい」と秋田の風土
白根病院
那須 宏
掲載日: 2002/01/10
まぎらわしい!!
はやかわ眼科クリニック
早川 祐貴
掲載日: 2001/12/10
プロ(?)ボクサー
御所野整形外科
黒田 利樹
掲載日: 2001/09/10
日中戦争と原発事故
みなみ整形外科クリニック
三浦 由太
掲載日: 2001/07/10
このページのトップに戻る
秋田市医師会
AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION
Copyright © AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION All Rights Reserved.
HOME |
新着情報 What's New |
病院・医院検索 |
秋田市医師会について |
年度事業計画 |
ペンリレー |
春夏秋冬 |
月間行事予定 |
医療を考える集い |
学校保健関係 |
採用情報 |
お問い合わせ |
特定健診・保健指導 |
訪問看護ステーション |
居宅介護支援事務所 |
地域産業保健センター |
健康診断の種類 |
健康診断結果の読み方 |
健康診断結果事後措置 |
プライバシーポリシー |
サイトのご利用について |
サイト内検索 |
リンクコレクション |
会員ログイン |
入会等のご案内 |
一般社団法人 秋田市医師会
〒010-0976 秋田県秋田市八橋南一丁目8-5
TEL : 018-865-0252 FAX : 018-863-3982
MAIL : jim@acma.or.jp