HOME
 > 
秋田市医師会について
 > 
ペンリレー
 ペンリレー
Afterword to the Newsletter: [Pen Relay]
  秋田市医師会報のあとがき「ペンリレー」のご紹介です。
秋田市医師会について
会長あいさつ
定款・施行細則
年度事業計画
活動内容
ペンリレー
春夏秋冬
月間行事予定
医療を考える集い
学校保健関係
入会等のご案内
 
Jazz持論
秋田厚生医療センター 香曽我部 杜雄
 秋田厚生医療センター研修医1年目の香曽我部杜雄と申します。このたび同院の研修医の先輩である照井幹司先生よりご紹介いただきました。
 私は大学時代Jazz研究会に所属していました。学生実習中先生方に部活を聞かれ、同期が陸上、バドミントン、バスケなど、華々しい部活を答える中、Jazz研と答え微妙な顔をされてしまう部活です。部員数は少なく、学年同期もおらずただ一人でした。音楽系サークルの中でも印象は薄く、「軽音だっけ?」「室内合奏?」などと部員数が多い他部活と勘違いされることもしばしばです。
 なぜこんなにも印象が薄く、敬遠されてしまうのか。一般の人にイメージを聞くと「よくわからない」「難しそう」「適当でしょ?」といろいろな答えが返ってきます。確かにJazzはとても難しい音楽です。Jazz研には中学、高校などで楽器を経験して、大学入学後も演奏を続けたいと考えている方が、初めは大勢入部してくれます。しかしほとんどの人がJazzの難しさにプライドを打ち砕かれ、すぐに離れてしまいます。かくいう私も中学から吹奏楽を続けていて、入部当初に理想を砕かれた一人です。それゆえ演奏することの楽しさを理解させてあげられないまま、部員は少なくなっていきました。
 なぜJazzはそんなにも難しいとされるのか、それはJazzの懐の大きさにあります。世間一般的な普通の音楽、吹奏楽などで演奏される曲には、最初から最後まで楽譜があります。楽譜の通りに演奏し、技術を高める音楽です。一方Jazzの楽譜には最低限のメロディーとコードがあるのみで、その曲をどういう楽器構成で、どんなリズムで、どんなテンポで、どれくらいの長さで演奏するのかは演奏者にゆだねられます。次に決定的に違うのは曲途中のad-lib、いわゆる各演奏者のソロが曲間にあることでしょう。これは決められたコードに従いつつ演奏者が自由にフレーズを作るという即興演奏のことです。これが確かに難しい。今まで音楽は楽譜通りに演奏するものとしてきた音楽人はここでくじけます(くじけました)。これが何をしているかわからない、自由な音楽と言われる根源でしょう。
 しかしJazzは完全に自由な音楽ではありません。自由とは制限がないことです。何も制限がない音楽は音楽とはいえないでしょう。Jazzは他の音楽と比べ制限が少ない(ここでいう制限とは楽譜なり構成なりメロディーなりテンポなりといったもの)からこそ「自由度が高い」音楽です。自由度が高いからこそ、セッションなどでメンバーを選ばず、ほんの少しの打ち合わせで好きな曲を即興演奏できてしまうのがJazzの最大の魅力です。制限が多いことは負の反面もありますが、考えることが少なくて済むということでもあります。現代の人間は自由といわれたほうが、もしかしたら難しいことが多いのかもしれません。
 Jazzは死んだ音楽でしょうか。否、すべての音楽に応用でき、根元となれるのがJazzのいいところです。音楽がある以上、Jazzは死なないでしょう。また、私は音楽は言語のひとつだと考えています。極論をいえば海外などの知らない土地で、楽器一つで現地の人と会話をできてしまうのがJazzという音楽です。ここまで文章を読んでくれた人が、Jazzをよくわからないけどかっこよさそうだな、くらいに思っていただければ幸いです。
 長文・駄文を失礼いたしました。次回は秋田厚生医療センターの1年目研修同期で、秋田高校同期の服部苑子先生にバトンをお願いしました。よろしくお願いします。


  バックナンバー
 2024年度 (18 件) 2024/04/01 - 2025/03/31
  ある夜の散歩で考えたこと 秋田赤十字病院 萱場 広之 掲載日: 2025/02/17
  ChatGPTは友達、怖くない。 中通総合病院 湯川 涼介 掲載日: 2025/02/17
  旅の楽しみ 市立秋田総合病院 山崎 まゆ 掲載日: 2024/12/12
  健康インセンティブ計画! あきた腎・膠原病・リウマチクリニック 富樫 賢 掲載日: 2024/11/11
  夏は虫捕り三昧 中通総合病院 ワッツ志保里 掲載日: 2024/11/11
  函館マラソン 秋田厚生医療センター 和泉 龍之介 掲載日: 2024/10/10
  スポーツにまつわる思い出 市立秋田総合病院 三浦 友梨乃 掲載日: 2024/10/10
  古代から現代への警鐘:少子化と社会の行方 中通総合病院 三船 大樹 掲載日: 2024/09/29
  「健康寿命日本一」達成のためにインセンティブ制度の導入を! 今村記念クリニック 田村 康樹 掲載日: 2024/09/29
  部活から趣味へ 秋田厚生医療センター 笹原 萌 掲載日: 2024/08/26
  秋田でできた趣味 秋田厚生医療センター 清水 空大 掲載日: 2024/08/26
  エリック・クラプトン武道館公演に行ってきた 秋田厚生医療センター 福井 伸 掲載日: 2024/08/26
  地元の魅力 秋田厚生医療センター 河原林 佑 掲載日: 2024/07/01
  思い出の味 中通総合病院 土井 孝太 掲載日: 2024/07/01
  どのような先輩になったらいいのでしょう? 秋田厚生医療センター 小林 孝 掲載日: 2024/07/01
  水害お見舞いありがとうございました えのきこどもクリニック 榎 正行 掲載日: 2024/07/01
  躍動 秋田厚生医療センター 佐々木 純奈 掲載日: 2024/07/01
   同期との思い出 中通総合病院 間杉 健輔 掲載日: 2024/07/01
 2023年度 (23 件) 2023/04/01 - 2024/03/31
 2022年度 (22 件) 2022/04/01 - 2023/03/31
 2021年度 (23 件) 2021/04/01 - 2022/03/31
 2020年度 (22 件) 2020/04/01 - 2021/03/31
 2019年度 (24 件) 2019/04/01 - 2020/03/31
 2018年度 (22 件) 2018/04/01 - 2019/03/31
 2017年度 (24 件) 2017/04/01 - 2018/03/31
 2016年度 (24 件) 2016/04/01 - 2017/03/31
 2015年度 (24 件) 2015/04/01 - 2016/03/31
 2014年度 (22 件) 2014/04/01 - 2015/03/31
 2013年度 (24 件) 2013/04/01 - 2014/03/31
 2012年度 (24 件) 2012/04/01 - 2013/03/31
 2011年度 (21 件) 2011/04/01 - 2012/03/31
 2010年度 (24 件) 2010/04/01 - 2011/03/31
 2009年度 (21 件) 2009/04/01 - 2010/03/31
 2008年度 (22 件) 2008/04/01 - 2009/03/31
 2007年度 (24 件) 2007/04/01 - 2008/03/31
 2006年度 (24 件) 2006/04/01 - 2007/03/31
 2005年度 (28 件) 2005/04/01 - 2006/03/31
 2004年度 (23 件) 2004/04/01 - 2005/03/31
 2003年度 (23 件) 2003/04/01 - 2004/03/31
 2002年度 (26 件) 2002/04/01 - 2003/03/31
 2001年度 (8 件) 2001/04/01 - 2002/03/31





秋田市医師会
AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION         
Copyright © AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION All Rights Reserved.  
HOME |
 
新着情報 What's New |
 
病院・医院検索 |
 
秋田市医師会について |
 
年度事業計画 |
 
ペンリレー |
 
春夏秋冬 |
 
月間行事予定 |
 
医療を考える集い |
 
学校保健関係 |
 
採用情報 |
 
お問い合わせ |
 
特定健診・保健指導 |
 
訪問看護ステーション |
 
居宅介護支援事務所 |
 
地域産業保健センター |
 
健康診断の種類 |
 
健康診断結果の読み方 |
 
健康診断結果事後措置 |
 
プライバシーポリシー |
 
サイトのご利用について |
 
サイト内検索 |
 
リンクコレクション |
 
会員ログイン |
 
入会等のご案内 |
 
一般社団法人 秋田市医師会
〒010-0976 秋田県秋田市八橋南一丁目8-5
TEL : 018-865-0252 FAX : 018-863-3982
MAIL : jim@acma.or.jp