HOME
 > 
秋田市医師会について
 > 
ペンリレー
 ペンリレー
Afterword to the Newsletter: [Pen Relay]
  秋田市医師会報のあとがき「ペンリレー」のご紹介です。
秋田市医師会について
会長あいさつ
定款・施行細則
年度事業計画
活動内容
ペンリレー
春夏秋冬
月間行事予定
医療を考える集い
学校保健関係
入会等のご案内
 
テニスボール
秋田組合総合病院 松本 聖子
 こうやって原稿依頼がまわってくるのが恐ろしくて、医師会への入会を頑なに拒んでいた私ですが、何故かというか、やはりというか、その時がやってきてしまいました。何を書こうか迷いましたが、東海林先生からバトンを受けて、最近の私の情けない失敗談をご紹介したいと思います。拙い文ですが、ご了承ください。
 今年の4月は、上の娘が中学校に進学したことで、家庭内のサイクルが激変しました。娘の通学時間が今までより30分早くなったため、家族全員、動き出す時間も早くなり、おまけに「お弁当」なるものを毎日早く起きて作らねばならず、主婦のはしくれでしかない私にとっては、それはそれは苦痛な日々となりました。
 おまけに、娘が運動部に入ったから尚大変。中学校の運動部なんて、と高を括っていた私ですが、いざ始まってみると、毎週末、練習試合等で、雄和だ、小泉潟だ、北野田だ、と送り迎えをしなくてはいけない始末。親の当番なんていうのもあるものだから、結局仕事のない土日も休んでいられない事態に。いまどきの中学生は、親なしで部活もできないのか、と内心怒りつつ、仕方なしに娘に付き合っていました。
 そんなせわしない毎日を過ごしていたある5月初めの週末のこと。主人から、「そろそろあなたの車のオイル、交換した方がいいよ。真黒だし、ほとんどなくなっているよ。」と、一言。そうは言っても、その日も雄和に行く日だし、とても時間がないし、行く気もしない。だったらあなたがやってきてよ、と内心思いながら「はい、はい。」と生返事。まあそのうち行けばいいか、とほうっておくことにしました。
 それから数日後の木曜日。帰宅途中から妙に車がノッキングするので、「おかしい」と思い、やっぱりオイル交換をしなくては、と思いながら運転をしていました。しかし、その日は娘たちの習い事の送り迎えがある日。主人は当直だから、すべて一人でそれをしなくてはならず、とてもオイル交換の時間はなし。週末まで何とかなるだろう、と考えつつ娘を送って行きました。「一時間後に迎えに来るから」と娘に言い残して、家に向かって運転していたその時。東通のファミリーマートの真ん前で、いきなり車が「プスッ」といって止まってしまいました。何度エンジンをかけてもかからない。夜も8時過ぎだというのに、東通は車が多く、私のせいで大渋滞!「どうしよう~」とパニクル私。JAFに入ってなかったので、どうやってJAFを呼ぶかも分からない。当直中の主人に電話をかけ、JAFの番号を急いで調べてもらい、連絡しかしJAFが到着するまで2、30分かかると言われ、「ひえ~。この状況が30分続くのか。」と途方に暮れていました。私の車の脇をどうにか通って行く車はみんな私を睨みつけていく。一人のヤンキー兄ちゃんなんて、わざわざ車から降りて、がん飛ばしていく始末。「動かせられるなら、私だって動かしてますよ!」と思いつつ、ひたすらJAFを待ち続けました。しかしこのまま渋滞はやばいか、と思い、警察にも連絡し、誘導してもらうことに。
 そうこうしているうちに、ようやくJAFが到着。私は「すいません。今日朝から車の調子が悪く、週末にでもオイル交換とかしようと思っていたんですが。12年目の車だし、故障かもしれません。」と何度も頭を下げて言いました。優しそうなJAFのお兄さんは「調べてみますね。」と笑顔で応対してくれ、私は少し救われた気持ちになりました。そして素早く車を横に寄せ、点検を終えたお兄さんは笑顔で私に一言。
「あ~、ガス欠ですね。」
「えっ!?ガス欠!?」
 私は思いもよらぬ言葉に一瞬頭がフリーズ。「オイル」とか「故障」などという言葉を想像していたものだから、一瞬ガス欠の意味がわからない。
(ガス欠、ガス欠、ガス、ガス、ガソリン!)
「え~!ガソリン!」
 穴があったら入りたいとはこのことで、私はあまりの恥ずかしさに顔を上げられない状態でした。思い返してみると、ここ最近ガソリンスタンドに言った記憶がない!忙しくて、そこまで気が回っていなかった!オイルメーターを見ようとすると、テニスボールが置かれていて見えない状態に!……情けない自分の失敗に打ちひしがれていたところに、今度は警察が到着。警察の人は「故障?」と尋ねてきましたが、JAFの人が「いや、ガス欠。」と一言。「あ、そう。ガス欠!」とあきれ声。私は「本当に申し訳ありません。」と何度も謝り続けました。婦人警官の人の「そんなこともありますよね。」という優しい一言に少し「じ~ん」ときながらも「いや、ないよね。」と内心自分に突っ込みを入れつつ、事態は解決したのでした。もちろんその場で即JAFには入会し、出動費を含め\16000の出費となりました・・・・・・・
 皆さんも、どうかガス欠にお気を付けください・・・・・・
 次は中通総合病院の華麗なる外科医、高橋徹先生にお願いします。



  バックナンバー
 2024年度 (18 件) 2024/04/01 - 2025/03/31
  ある夜の散歩で考えたこと 秋田赤十字病院 萱場 広之 掲載日: 2025/02/17
  ChatGPTは友達、怖くない。 中通総合病院 湯川 涼介 掲載日: 2025/02/17
  旅の楽しみ 市立秋田総合病院 山崎 まゆ 掲載日: 2024/12/12
  健康インセンティブ計画! あきた腎・膠原病・リウマチクリニック 富樫 賢 掲載日: 2024/11/11
  夏は虫捕り三昧 中通総合病院 ワッツ志保里 掲載日: 2024/11/11
  函館マラソン 秋田厚生医療センター 和泉 龍之介 掲載日: 2024/10/10
  スポーツにまつわる思い出 市立秋田総合病院 三浦 友梨乃 掲載日: 2024/10/10
  古代から現代への警鐘:少子化と社会の行方 中通総合病院 三船 大樹 掲載日: 2024/09/29
  「健康寿命日本一」達成のためにインセンティブ制度の導入を! 今村記念クリニック 田村 康樹 掲載日: 2024/09/29
  部活から趣味へ 秋田厚生医療センター 笹原 萌 掲載日: 2024/08/26
  秋田でできた趣味 秋田厚生医療センター 清水 空大 掲載日: 2024/08/26
  エリック・クラプトン武道館公演に行ってきた 秋田厚生医療センター 福井 伸 掲載日: 2024/08/26
  地元の魅力 秋田厚生医療センター 河原林 佑 掲載日: 2024/07/01
  思い出の味 中通総合病院 土井 孝太 掲載日: 2024/07/01
  どのような先輩になったらいいのでしょう? 秋田厚生医療センター 小林 孝 掲載日: 2024/07/01
  水害お見舞いありがとうございました えのきこどもクリニック 榎 正行 掲載日: 2024/07/01
  躍動 秋田厚生医療センター 佐々木 純奈 掲載日: 2024/07/01
   同期との思い出 中通総合病院 間杉 健輔 掲載日: 2024/07/01
 2023年度 (23 件) 2023/04/01 - 2024/03/31
 2022年度 (22 件) 2022/04/01 - 2023/03/31
 2021年度 (23 件) 2021/04/01 - 2022/03/31
 2020年度 (22 件) 2020/04/01 - 2021/03/31
 2019年度 (24 件) 2019/04/01 - 2020/03/31
 2018年度 (22 件) 2018/04/01 - 2019/03/31
 2017年度 (24 件) 2017/04/01 - 2018/03/31
 2016年度 (24 件) 2016/04/01 - 2017/03/31
 2015年度 (24 件) 2015/04/01 - 2016/03/31
 2014年度 (22 件) 2014/04/01 - 2015/03/31
 2013年度 (24 件) 2013/04/01 - 2014/03/31
 2012年度 (24 件) 2012/04/01 - 2013/03/31
 2011年度 (21 件) 2011/04/01 - 2012/03/31
 2010年度 (24 件) 2010/04/01 - 2011/03/31
 2009年度 (21 件) 2009/04/01 - 2010/03/31
 2008年度 (22 件) 2008/04/01 - 2009/03/31
 2007年度 (24 件) 2007/04/01 - 2008/03/31
 2006年度 (24 件) 2006/04/01 - 2007/03/31
 2005年度 (28 件) 2005/04/01 - 2006/03/31
 2004年度 (23 件) 2004/04/01 - 2005/03/31
 2003年度 (23 件) 2003/04/01 - 2004/03/31
 2002年度 (26 件) 2002/04/01 - 2003/03/31
 2001年度 (8 件) 2001/04/01 - 2002/03/31





秋田市医師会
AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION         
Copyright © AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION All Rights Reserved.  
HOME |
 
新着情報 What's New |
 
病院・医院検索 |
 
秋田市医師会について |
 
年度事業計画 |
 
ペンリレー |
 
春夏秋冬 |
 
月間行事予定 |
 
医療を考える集い |
 
学校保健関係 |
 
採用情報 |
 
お問い合わせ |
 
特定健診・保健指導 |
 
訪問看護ステーション |
 
居宅介護支援事務所 |
 
地域産業保健センター |
 
健康診断の種類 |
 
健康診断結果の読み方 |
 
健康診断結果事後措置 |
 
プライバシーポリシー |
 
サイトのご利用について |
 
サイト内検索 |
 
リンクコレクション |
 
会員ログイン |
 
入会等のご案内 |
 
一般社団法人 秋田市医師会
〒010-0976 秋田県秋田市八橋南一丁目8-5
TEL : 018-865-0252 FAX : 018-863-3982
MAIL : jim@acma.or.jp