HOME
 > 
秋田市医師会について
 > 
ペンリレー
 ペンリレー
Afterword to the Newsletter: [Pen Relay]
  秋田市医師会報のあとがき「ペンリレー」のご紹介です。
秋田市医師会について
会長あいさつ
定款・施行細則
年度事業計画
活動内容
ペンリレー
春夏秋冬
月間行事予定
医療を考える集い
学校保健関係
入会等のご案内
 
夏の想い出
おのば眼科 徐 魁煒
 台湾では真夏になると道路からかすかにアスファルトの匂いがしてくる。なにしろ、毎日30℃以上だから。午後のスコールのあと、雨の匂いは実に気分爽快。ヒゲを剃った後のアフターシェーブみたい。今でも目を閉じれば30年前の匂いおよび光景が目に浮かぶ。抽象的な名前や番号は簡単に忘れるが、音や匂いなどは特に意識しなくても脳の深いところに大事にしまっていて、呼び出すときは専用?のブロードバンドに乗って瞬時に甦るのである。原始的な情報は生物にとって、重要かもしれない。そう言えば、眼球運動をチェックすると、水平運動では時々間違いをみるが、上下方向を間違う人はいなかった。重力を味方にしないと、ひどい目に遭うことは我々の遺伝子に記憶されているのかもしれない。
 話を逸れてしまった。夏の話だったよね。台湾の新学期は9月なので、節目節目はどうしても夏とぶつかる。さらに、年の半分位は、実は夏である。真夏の7月に高校を卒業し、人生の最大難関である大学入試は無事に終わり、合否の発表が出るまで、友人らとプールヘ山へと遊びに出かけた。しばらくして発表が出て、台北の近郊にあるカトリック系大学の生物学科に受かったが、ちょっとがっかりした。でも高校とさよならできれば、どこでもよかったと思ったりもする。人生の進路をぼんやりとあれこれ考えながら、とりあえず、大学生活が始まる前に、2ヶ月間の兵隊生活が待っていた。
 台湾では成年男子には兵役の義務がある。兵種により2年だったり、3年だったりする。満20歳の年に徴兵されるか、大学に受かれば、入学前の夏休みに2ヶ月(収容人数の関係で、一部は冬休みに回される)、卒業後は1年10ヶ月の兵役が待っている。兵役義務のある男子は、兵役を終わらなければ、出国できないことになっている(今も同じか?)。
 大学卒業後、1年10ヶ月の兵役に就く前、お土産を提げて年を老いた祖母の所へ別れの挨拶をしに行った。「これは義務です、仕方ないね。」、祖母は言葉少なめにゆっくり言った。妙に感心した。この一言で心の中のもやもやが吹き飛ばされ、スキッとした。一家の長老である祖母がそう言うのであれば、頑張らないわけにはいかない。
 その後、真夏の台湾南部の高雄近郊で3ヶ月間、本格的な兵隊の洗礼を受け、命の洗濯をしたようなものだった。嫌なことをひたすら我慢した。訓練中に不運にも命を落としてしまった同期生もいた。逃亡した人もいたと聞いた。
 もう20数年前のことであるが、今思い返せば、兵隊に入ってよかったと思っている。ここで素晴らしい友人たちにも出会えた。今となって名前は大分忘れたが、顔は覚えている。それと声も。面白いね、脳というより心の奥深くにあなた達がいつまでもいるものね。夏とともに。
 次回の執筆者は鈴木内科胃腸科医院の鈴木俊夫先生にお願いいたします。


  バックナンバー
 2024年度 (18 件) 2024/04/01 - 2025/03/31
  ある夜の散歩で考えたこと 秋田赤十字病院 萱場 広之 掲載日: 2025/02/17
  ChatGPTは友達、怖くない。 中通総合病院 湯川 涼介 掲載日: 2025/02/17
  旅の楽しみ 市立秋田総合病院 山崎 まゆ 掲載日: 2024/12/12
  健康インセンティブ計画! あきた腎・膠原病・リウマチクリニック 富樫 賢 掲載日: 2024/11/11
  夏は虫捕り三昧 中通総合病院 ワッツ志保里 掲載日: 2024/11/11
  函館マラソン 秋田厚生医療センター 和泉 龍之介 掲載日: 2024/10/10
  スポーツにまつわる思い出 市立秋田総合病院 三浦 友梨乃 掲載日: 2024/10/10
  古代から現代への警鐘:少子化と社会の行方 中通総合病院 三船 大樹 掲載日: 2024/09/29
  「健康寿命日本一」達成のためにインセンティブ制度の導入を! 今村記念クリニック 田村 康樹 掲載日: 2024/09/29
  部活から趣味へ 秋田厚生医療センター 笹原 萌 掲載日: 2024/08/26
  秋田でできた趣味 秋田厚生医療センター 清水 空大 掲載日: 2024/08/26
  エリック・クラプトン武道館公演に行ってきた 秋田厚生医療センター 福井 伸 掲載日: 2024/08/26
  地元の魅力 秋田厚生医療センター 河原林 佑 掲載日: 2024/07/01
  思い出の味 中通総合病院 土井 孝太 掲載日: 2024/07/01
  どのような先輩になったらいいのでしょう? 秋田厚生医療センター 小林 孝 掲載日: 2024/07/01
  水害お見舞いありがとうございました えのきこどもクリニック 榎 正行 掲載日: 2024/07/01
  躍動 秋田厚生医療センター 佐々木 純奈 掲載日: 2024/07/01
   同期との思い出 中通総合病院 間杉 健輔 掲載日: 2024/07/01
 2023年度 (23 件) 2023/04/01 - 2024/03/31
 2022年度 (22 件) 2022/04/01 - 2023/03/31
 2021年度 (23 件) 2021/04/01 - 2022/03/31
 2020年度 (22 件) 2020/04/01 - 2021/03/31
 2019年度 (24 件) 2019/04/01 - 2020/03/31
 2018年度 (22 件) 2018/04/01 - 2019/03/31
 2017年度 (24 件) 2017/04/01 - 2018/03/31
 2016年度 (24 件) 2016/04/01 - 2017/03/31
 2015年度 (24 件) 2015/04/01 - 2016/03/31
 2014年度 (22 件) 2014/04/01 - 2015/03/31
 2013年度 (24 件) 2013/04/01 - 2014/03/31
 2012年度 (24 件) 2012/04/01 - 2013/03/31
 2011年度 (21 件) 2011/04/01 - 2012/03/31
 2010年度 (24 件) 2010/04/01 - 2011/03/31
 2009年度 (21 件) 2009/04/01 - 2010/03/31
 2008年度 (22 件) 2008/04/01 - 2009/03/31
 2007年度 (24 件) 2007/04/01 - 2008/03/31
 2006年度 (24 件) 2006/04/01 - 2007/03/31
 2005年度 (28 件) 2005/04/01 - 2006/03/31
 2004年度 (23 件) 2004/04/01 - 2005/03/31
 2003年度 (23 件) 2003/04/01 - 2004/03/31
 2002年度 (26 件) 2002/04/01 - 2003/03/31
 2001年度 (8 件) 2001/04/01 - 2002/03/31





秋田市医師会
AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION         
Copyright © AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION All Rights Reserved.  
HOME |
 
新着情報 What's New |
 
病院・医院検索 |
 
秋田市医師会について |
 
年度事業計画 |
 
ペンリレー |
 
春夏秋冬 |
 
月間行事予定 |
 
医療を考える集い |
 
学校保健関係 |
 
採用情報 |
 
お問い合わせ |
 
特定健診・保健指導 |
 
訪問看護ステーション |
 
居宅介護支援事務所 |
 
地域産業保健センター |
 
健康診断の種類 |
 
健康診断結果の読み方 |
 
健康診断結果事後措置 |
 
プライバシーポリシー |
 
サイトのご利用について |
 
サイト内検索 |
 
リンクコレクション |
 
会員ログイン |
 
入会等のご案内 |
 
一般社団法人 秋田市医師会
〒010-0976 秋田県秋田市八橋南一丁目8-5
TEL : 018-865-0252 FAX : 018-863-3982
MAIL : jim@acma.or.jp