HOME
 > 
秋田市医師会について
 > 
ペンリレー
 ペンリレー
Afterword to the Newsletter: [Pen Relay]
  秋田市医師会報のあとがき「ペンリレー」のご紹介です。
秋田市医師会について
会長あいさつ
定款・施行細則
年度事業計画
活動内容
ペンリレー
春夏秋冬
月間行事予定
医療を考える集い
学校保健関係
入会等のご案内
 
椎体骨折に対する除痛
秋田赤十字病院 飯田 純平
 秋田赤十字病院整形外科兼リハビリテーション科の飯田純平です。2023年4月から当院に着任しました。このたび、ごしょの耳鼻咽喉科の辻正博先生からのご紹介を受けて、ペンリレーを執筆いたします。面白いことは書けそうにありませんので、真面目な内容をお伝えいたします。
 私は、整形外科の中でも脊椎脊髄外科、またリハビリテーションを専門としています。日常診療では、腰部脊柱管狭窄症、頚椎症性脊髄症、腰椎椎間板ヘルニアに対する固定術、内視鏡手術、脊椎脊髄損傷、転移性脊椎腫瘍に対する手術をメインに行っています。
 当院は第三次救急救命センターおよびドクターヘリを備えており、一般外傷から多発重症外傷、脊椎脊髄損傷患者が昼夜問わず搬送されます。その中でも高齢者の骨脆弱性骨折(大腿骨近位部、脊椎、前腕骨など、骨粗鬆症に基づく比較的軽度な外傷による骨折)の患者様が非常に多いです。特に椎体骨折は高齢者の骨脆弱性骨折の中で最多で、当院でも例外ではなく同様の傾向となっております.現在、日本の高齢化率は29.9%(2022年)で、世界で2番目にとなっております(第1位はモナコの35.92%)。また、秋田県の高齢化率は39.3%(2023年7月)と全国1位で、偏差値は70.24です(最下位は沖縄の19.4%、偏差値18.8)。今後、秋田県の高齢化がさらに進行し、高齢者の椎体骨折はさらに増加すると予想されます。高齢者の椎体骨折は,全国的には約90%で保存療法が選択されているといいますが、疼痛が強く、日常の動作が難しくなる一方で、廃用や認知機能低下を恐れ、疼痛の許容を超えた生活を強要してしまうことが多々ございます。
 現在、骨粗鬆症性椎体骨折の治療法として、経皮的椎体形成術という手術が認知されてきています。背中の左右に約1cmの皮膚切開を行い、外筒を挿入して椎体内部をバルーンで拡張します。その後、拡張した椎体内に骨セメントを充填して骨折部を安定化します。全身麻酔が必要ですが、小さな切開で、比較的低侵襲(約20-40分,出血少量)な手術で、即時の疼痛緩和が期待でき、翌日から体幹装具装用下に立位・歩行制限はありません。この手術を行い、早期離床することで、認知機能低下、尿路感染症、肺炎などの合併症を予防する効果も研究によって示されています。また,長期的には,介護必要度の低下により医療費およびインフォーマルケア費(家族や近親者が無償で行うケア(介護)にかかるコスト)の減少など医療経済的効果もあることが報告されています。この「経皮的椎体形成術」は、痛みの局在を診断し治療する脊椎脊髄外科医として、早期離床し、その人がその人らしく生活するためのお手伝いをするハビリテーション科医として、その冥利につきる治療であります。全ての椎体骨折に適用される手術ではありませんが、椎体骨折による持続的な疼痛でお悩みの患者様は、どうぞお気軽にご相談ください。
 次のペンリレーは、城東整形外科 水谷嵩先生にお願いします。


  バックナンバー
 2025年度 (6 件) 2025/04/01 - 2026/03/31
  中毒? 秋田赤十字病院 伊藤 智夫 掲載日: 2025/06/11
  私とハピネッツ 中通総合病院 菅原 宥介 掲載日: 2025/06/11
  好きな春の山菜 市立秋田総合病院 安部 恭子 掲載日: 2025/05/12
  2位が好きな男 ふくおか内科クリニック 福岡 勇樹 掲載日: 2025/05/12
  糖尿病診療と育児本 秋田赤十字病院 菅沼 由美 掲載日: 2025/04/10
  サッカーの戦術について 中通総合病院 芦田 匠 掲載日: 2025/04/10
 2024年度 (20 件) 2024/04/01 - 2025/03/31
 2023年度 (23 件) 2023/04/01 - 2024/03/31
 2022年度 (22 件) 2022/04/01 - 2023/03/31
 2021年度 (23 件) 2021/04/01 - 2022/03/31
 2020年度 (22 件) 2020/04/01 - 2021/03/31
 2019年度 (24 件) 2019/04/01 - 2020/03/31
 2018年度 (22 件) 2018/04/01 - 2019/03/31
 2017年度 (24 件) 2017/04/01 - 2018/03/31
 2016年度 (24 件) 2016/04/01 - 2017/03/31
 2015年度 (24 件) 2015/04/01 - 2016/03/31
 2014年度 (22 件) 2014/04/01 - 2015/03/31
 2013年度 (24 件) 2013/04/01 - 2014/03/31
 2012年度 (24 件) 2012/04/01 - 2013/03/31
 2011年度 (21 件) 2011/04/01 - 2012/03/31
 2010年度 (24 件) 2010/04/01 - 2011/03/31
 2009年度 (21 件) 2009/04/01 - 2010/03/31
 2008年度 (22 件) 2008/04/01 - 2009/03/31
 2007年度 (24 件) 2007/04/01 - 2008/03/31
 2006年度 (24 件) 2006/04/01 - 2007/03/31
 2005年度 (28 件) 2005/04/01 - 2006/03/31
 2004年度 (23 件) 2004/04/01 - 2005/03/31
 2003年度 (23 件) 2003/04/01 - 2004/03/31
 2002年度 (26 件) 2002/04/01 - 2003/03/31
 2001年度 (8 件) 2001/04/01 - 2002/03/31





秋田市医師会
AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION         
Copyright © AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION All Rights Reserved.  
HOME |
 
新着情報 What's New |
 
病院・医院検索 |
 
秋田市医師会について |
 
年度事業計画 |
 
ペンリレー |
 
春夏秋冬 |
 
月間行事予定 |
 
医療を考える集い |
 
学校保健関係 |
 
採用情報 |
 
お問い合わせ |
 
特定健診・保健指導 |
 
訪問看護ステーション |
 
居宅介護支援事務所 |
 
地域産業保健センター |
 
健康診断の種類 |
 
健康診断結果の読み方 |
 
健康診断結果事後措置 |
 
プライバシーポリシー |
 
サイトのご利用について |
 
サイト内検索 |
 
リンクコレクション |
 
会員ログイン |
 
入会等のご案内 |
 
一般社団法人 秋田市医師会
〒010-0976 秋田県秋田市八橋南一丁目8-5
TEL : 018-865-0252 FAX : 018-863-3982
MAIL : jim@acma.or.jp