HOME
 > 
秋田市医師会について
 > 
ペンリレー
 ペンリレー
Afterword to the Newsletter: [Pen Relay]
  秋田市医師会報のあとがき「ペンリレー」のご紹介です。
秋田市医師会について
会長あいさつ
定款・施行細則
年度事業計画
活動内容
ペンリレー
春夏秋冬
月間行事予定
医療を考える集い
学校保健関係
入会等のご案内
 
最近の研修医教育を考える
秋田赤十字病院 守田 亮
  初めまして、秋田赤十字病院呼吸器内科の守田と申します。今回は初めてペンリレーの執筆をさせていただくにあたり何を書こうか迷いましたが、日々思っていることを思うがままに書かせていただくことにしました。
  自分が医師にあこがれ受験勉強や医学教育に勤しんでいたころ、テレビドラマや小説に描かれている研修医は多忙を極め、自分の無力さを思い知り、医師として生きていくことに葛藤を抱えながら奮闘していく姿であった。同様に自分も国家試験を合格し学生気分が抜けないまま4月1日から病棟に出れば医師として扱われ、右も左もわからないまま働いていた記憶はまだ鮮明に思い出される。そして何よりも思い出されるのは、忙しいのがカッコいいと思っていた変な感覚であった。患者さんのことを考え、わからない事は教科書や文献を検索しながら答えを探し、眠れない日々を送ることが医師になった証のようにも感じていた。当然つらい時も多くあった。自分は働き始めた時には家族もいたことから、家族との時間も取れないことに悩んだこともあった。しかしながら同期の研修医より遅くまで病院に残っていることがステータスのように感じたこともあった。また具合の悪い患者さんのモニターの前から離れることができず、研修医室で同期の研修医と他愛もない話をしながら何日も病院から帰れなかった日々も今となってはよき思い出だ。おそらくこのペンリレーに目を通してくださる多くの医師は同様の経験をしていたのではないだろうか。
  最近研修医を指導するときに週末の休みの確保や遅くまで勤務させないことを注意するように病院管理者から通達される。確かに厳しい状況がすべて正しいとは思わない。理不尽な厳しさから研修医を守らなければいけない状況も多くある。ただ研修医の将来を考えた場合、厳しさの中で成長させなければいけない場面も多くあるのではないかと思う。研修医を指導している医師の多くが、いたずらに研修医を厳しくしたいのではなく、昔自分が経験したことを踏まえ同様の経験が研修医の成長につながると信じているので、研修医に多くのことを要求するのではないだろうか? 
  また多くの研修医が1~2か月の研修で他の診療科に配属されていく。幅広い知識を習得する目的もあるだろうが、短期間の研修で指導できる範囲にも限界があるのは事実だと思う。ある研修医から「私達はスタッフの一員ですか?それともただの雑用ですか?」と質問されている医師がいた。その質問を聞いている傍らで少なくともスタッフではないと思った。スタッフになれるほど働いている研修医は一握りしかいない。もっと厳しく言えば雑用係にもなれない研修医が多くいる。甘やかす社会環境のせいで社会人の1年目としての研修医の1年目ではなく、医学部の7年目、8年目の学生が病院に研修に来ている感覚だ。同じ病院で働き始める看護師の1年目の心持ちとは大きな違いがあるように思う。
  偉そうなことを書いていたが、自分も大した研修医ではなかったと思う。ただ20年近く年の離れた研修医は大きな息子、娘と同じような感覚だ。どんな教育が正しいかは指導医側も日々奮闘しているわけだが、最善の教育を届けたいという思いは子供を育てるように変わらないものだと考える。社会人として、医師として同じ土俵に立ち、多くの困難に直面しても一緒に乗り越え成長していけるよう頑張っていきたいと思う。


  バックナンバー
 2024年度 (18 件) 2024/04/01 - 2025/03/31
  ある夜の散歩で考えたこと 秋田赤十字病院 萱場 広之 掲載日: 2025/02/17
  ChatGPTは友達、怖くない。 中通総合病院 湯川 涼介 掲載日: 2025/02/17
  旅の楽しみ 市立秋田総合病院 山崎 まゆ 掲載日: 2024/12/12
  健康インセンティブ計画! あきた腎・膠原病・リウマチクリニック 富樫 賢 掲載日: 2024/11/11
  夏は虫捕り三昧 中通総合病院 ワッツ志保里 掲載日: 2024/11/11
  函館マラソン 秋田厚生医療センター 和泉 龍之介 掲載日: 2024/10/10
  スポーツにまつわる思い出 市立秋田総合病院 三浦 友梨乃 掲載日: 2024/10/10
  古代から現代への警鐘:少子化と社会の行方 中通総合病院 三船 大樹 掲載日: 2024/09/29
  「健康寿命日本一」達成のためにインセンティブ制度の導入を! 今村記念クリニック 田村 康樹 掲載日: 2024/09/29
  部活から趣味へ 秋田厚生医療センター 笹原 萌 掲載日: 2024/08/26
  秋田でできた趣味 秋田厚生医療センター 清水 空大 掲載日: 2024/08/26
  エリック・クラプトン武道館公演に行ってきた 秋田厚生医療センター 福井 伸 掲載日: 2024/08/26
  地元の魅力 秋田厚生医療センター 河原林 佑 掲載日: 2024/07/01
  思い出の味 中通総合病院 土井 孝太 掲載日: 2024/07/01
  どのような先輩になったらいいのでしょう? 秋田厚生医療センター 小林 孝 掲載日: 2024/07/01
  水害お見舞いありがとうございました えのきこどもクリニック 榎 正行 掲載日: 2024/07/01
  躍動 秋田厚生医療センター 佐々木 純奈 掲載日: 2024/07/01
   同期との思い出 中通総合病院 間杉 健輔 掲載日: 2024/07/01
 2023年度 (23 件) 2023/04/01 - 2024/03/31
 2022年度 (22 件) 2022/04/01 - 2023/03/31
 2021年度 (23 件) 2021/04/01 - 2022/03/31
 2020年度 (22 件) 2020/04/01 - 2021/03/31
 2019年度 (24 件) 2019/04/01 - 2020/03/31
 2018年度 (22 件) 2018/04/01 - 2019/03/31
 2017年度 (24 件) 2017/04/01 - 2018/03/31
 2016年度 (24 件) 2016/04/01 - 2017/03/31
 2015年度 (24 件) 2015/04/01 - 2016/03/31
 2014年度 (22 件) 2014/04/01 - 2015/03/31
 2013年度 (24 件) 2013/04/01 - 2014/03/31
 2012年度 (24 件) 2012/04/01 - 2013/03/31
 2011年度 (21 件) 2011/04/01 - 2012/03/31
 2010年度 (24 件) 2010/04/01 - 2011/03/31
 2009年度 (21 件) 2009/04/01 - 2010/03/31
 2008年度 (22 件) 2008/04/01 - 2009/03/31
 2007年度 (24 件) 2007/04/01 - 2008/03/31
 2006年度 (24 件) 2006/04/01 - 2007/03/31
 2005年度 (28 件) 2005/04/01 - 2006/03/31
 2004年度 (23 件) 2004/04/01 - 2005/03/31
 2003年度 (23 件) 2003/04/01 - 2004/03/31
 2002年度 (26 件) 2002/04/01 - 2003/03/31
 2001年度 (8 件) 2001/04/01 - 2002/03/31





秋田市医師会
AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION         
Copyright © AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION All Rights Reserved.  
HOME |
 
新着情報 What's New |
 
病院・医院検索 |
 
秋田市医師会について |
 
年度事業計画 |
 
ペンリレー |
 
春夏秋冬 |
 
月間行事予定 |
 
医療を考える集い |
 
学校保健関係 |
 
採用情報 |
 
お問い合わせ |
 
特定健診・保健指導 |
 
訪問看護ステーション |
 
居宅介護支援事務所 |
 
地域産業保健センター |
 
健康診断の種類 |
 
健康診断結果の読み方 |
 
健康診断結果事後措置 |
 
プライバシーポリシー |
 
サイトのご利用について |
 
サイト内検索 |
 
リンクコレクション |
 
会員ログイン |
 
入会等のご案内 |
 
一般社団法人 秋田市医師会
〒010-0976 秋田県秋田市八橋南一丁目8-5
TEL : 018-865-0252 FAX : 018-863-3982
MAIL : jim@acma.or.jp