HOME
 > 
秋田市医師会について
 > 
ペンリレー
 ペンリレー
Afterword to the Newsletter: [Pen Relay]
  秋田市医師会報のあとがき「ペンリレー」のご紹介です。
秋田市医師会について
会長あいさつ
定款・施行細則
年度事業計画
活動内容
ペンリレー
春夏秋冬
月間行事予定
医療を考える集い
学校保健関係
入会等のご案内
 
ピノフェチのワインラバー
武田胃腸クリニック 武田 正人
 「Club31」というワイン会でご一緒する「おのば腎泌尿器科クリニック」佐藤先生のたっての御依頼なので断わることもできず、お受けした次第です。干からびてきた脳細胞から絞り出して書くことにしました。
 酔っ払いの戯言として御容赦頂ければ幸いです。
 そのワイン会は20年以上前に今は亡き津谷弁護士に誘われた会でした。丁度年末でボルドーの五大シャトー(マルゴー、ラッフィット、ラツール、ムートン、オーブリオン)が出てくるワインラバー垂涎のラインナップでした。
 「五大シャトー」の名前にそそられて参加。市場にリリースされたばかりのワインでした。常連の皆さんは「美味しい、美味しい」と言って飲まれてワインの出来を語り合っていましたが、私には「渋い、渋い」としか感じられませんでした。
 「いつも安いワインしか飲んでいないから本物の味がわからないのかもしれない」と自分を納得させておりました。
 そんな事が数年続いたある年末。ボルドーと共に双璧をなすブルゴーニュのワインがリストに入っていました。DRC(ドメーヌ・ド・ラ・ロマネコンティ)社のロマネ・サン・ヴィヴァン(RSV)でした。
 一口飲んだ途端、思わず「何じゃこれは!」と衝撃が走りました。まるでダークスーツで固めた男達の中に現れた若きオードリー・ヘップバーンの様でした。やはりブルゴーニュは女性的と言われるのも頷けます。
 美しいルビー色。素晴らしい香り(アロマ)。シルキーな舌触り。滑らかな喉越し。長い余韻。脳が痺れてしまう様でした。
 一体、今まで飲んできたワインは何だったのでしょうか?
 少し勉強してみるとまず、どうもブドウの品種が違う様でした。ボルドーはカベルネ・ソービニヨンを中心としたブレンドであるのに対し、ブルゴーニュはほとんどがピノ・ノワールという単一品種から醸造されておりました。
 私はこれ以来しっかりとピノ・ノワールの虜になってしまいました。この様な人間は世間では「ピノフェチ」と呼ばれています。
 ピノ・ノワールの最高峰はなんと言っても「ロマネ・コンティ」であります。「一度でいいから口にしてみたいものだ」と多くのブルゴーニュ好きが願っております。
 東京の渋谷の有名ワインバーでは毎年12月末に、この「ロマネ・コンティ」を含むDRC社全ての特級(グランクリュ)を出すワイン会が開かれているとの話を耳にしました。
 これらのグランクリュとは「ロマネ・コンティ」「リッシュブール」「ラターシュ」「エシェゾー」「グラン・エシェゾー」「ロマネ・サン・ヴィヴァン」「コルトン」の赤ワイン7種に唯一の白ワインである「モンラッシェ」を加えた8種類です。
 何と豪華なラインナップでしょうか!通常12月30日の夜に13組が用意されます。一銘柄あたり55mlがサーブされます。13組ということは、お一人でもペアでも参加できるということです。
 このワイン会に参加するためにはこのワインバーのメールマガジンに登録する必要があります。毎年12月上旬頃にこのワイン会の案内メールが届きます。返信の当着順に参加者が決まります。優遇制度を一つだけお教えしましょう。このワインバーの何らかのワイン会に一度でも参加した事がある方には一日早く案内が届きます。
 さて、これらのお宝ワインの味はどうなのか知りたいことでしょう。当然、美味しいです。しかし市場にリリースされて4年経過したワインですので正直に申し上げると「まだ若いです」少なくとも10年は寝かしてから味わいたいものです。
 また、これらの7種類のワイン達に違いがあるのでしょうか?連続して参加した4年目の事だったと思います。調子に乗った私は「今日はブラインドテイスティングしてみます。いくつ当てられるかやってみます!」と担当のソムリエに言い放ったのです。「少なくとも『ロマネ・コンティ』と熟成の遅い『コルトン』は間違うことはないだろう」と踏んでいました。
 結果はどうだったでしょうか?何と一種類も言い当てることができなかったのです。私が落胆しているとソムリエがニヤッと笑い「全部ピノ・ノワールですからねぇ」とつぶやきました。私はこの時思い知らされました。「我々はブランドに妄想を膨らませていた」ことを。
 ヴィンテージワインもそうです。皆さんラベルを取り払って味覚と嗅覚だけに集中してみて下さい。ピークを過ぎたワインがそこにあることを知るでしょう。(当然、真逆のご意見が存在することも承知しております。)
 昨今のフランスワイン(特にブルゴーニュワイン)の高騰には目を覆うばかりです。かつて参加していたこのDRCワイン会も2023年は倍の参加費となっており、もはや飲み物の値段とは言えなくなってしまいました。
 しかし、希望はあります。手垢のついていないチリワインやニュージーランド、南アフリカワインは十分に手が届きます。今後は自分の舌のみを信じてコスパの良いワインを密かに探すピノフェチの旅を元気なうちは続けて行きたいと念願しております。
 次のバトンを大学の同期生で私の下手なゴルフにも時々付き合って下さる「えのきこどもクリニック」の榎正行先生にお願いしました。


  バックナンバー
 2024年度 (18 件) 2024/04/01 - 2025/03/31
  ある夜の散歩で考えたこと 秋田赤十字病院 萱場 広之 掲載日: 2025/02/17
  ChatGPTは友達、怖くない。 中通総合病院 湯川 涼介 掲載日: 2025/02/17
  旅の楽しみ 市立秋田総合病院 山崎 まゆ 掲載日: 2024/12/12
  健康インセンティブ計画! あきた腎・膠原病・リウマチクリニック 富樫 賢 掲載日: 2024/11/11
  夏は虫捕り三昧 中通総合病院 ワッツ志保里 掲載日: 2024/11/11
  函館マラソン 秋田厚生医療センター 和泉 龍之介 掲載日: 2024/10/10
  スポーツにまつわる思い出 市立秋田総合病院 三浦 友梨乃 掲載日: 2024/10/10
  古代から現代への警鐘:少子化と社会の行方 中通総合病院 三船 大樹 掲載日: 2024/09/29
  「健康寿命日本一」達成のためにインセンティブ制度の導入を! 今村記念クリニック 田村 康樹 掲載日: 2024/09/29
  部活から趣味へ 秋田厚生医療センター 笹原 萌 掲載日: 2024/08/26
  秋田でできた趣味 秋田厚生医療センター 清水 空大 掲載日: 2024/08/26
  エリック・クラプトン武道館公演に行ってきた 秋田厚生医療センター 福井 伸 掲載日: 2024/08/26
  地元の魅力 秋田厚生医療センター 河原林 佑 掲載日: 2024/07/01
  思い出の味 中通総合病院 土井 孝太 掲載日: 2024/07/01
  どのような先輩になったらいいのでしょう? 秋田厚生医療センター 小林 孝 掲載日: 2024/07/01
  水害お見舞いありがとうございました えのきこどもクリニック 榎 正行 掲載日: 2024/07/01
  躍動 秋田厚生医療センター 佐々木 純奈 掲載日: 2024/07/01
   同期との思い出 中通総合病院 間杉 健輔 掲載日: 2024/07/01
 2023年度 (23 件) 2023/04/01 - 2024/03/31
 2022年度 (22 件) 2022/04/01 - 2023/03/31
 2021年度 (23 件) 2021/04/01 - 2022/03/31
 2020年度 (22 件) 2020/04/01 - 2021/03/31
 2019年度 (24 件) 2019/04/01 - 2020/03/31
 2018年度 (22 件) 2018/04/01 - 2019/03/31
 2017年度 (24 件) 2017/04/01 - 2018/03/31
 2016年度 (24 件) 2016/04/01 - 2017/03/31
 2015年度 (24 件) 2015/04/01 - 2016/03/31
 2014年度 (22 件) 2014/04/01 - 2015/03/31
 2013年度 (24 件) 2013/04/01 - 2014/03/31
 2012年度 (24 件) 2012/04/01 - 2013/03/31
 2011年度 (21 件) 2011/04/01 - 2012/03/31
 2010年度 (24 件) 2010/04/01 - 2011/03/31
 2009年度 (21 件) 2009/04/01 - 2010/03/31
 2008年度 (22 件) 2008/04/01 - 2009/03/31
 2007年度 (24 件) 2007/04/01 - 2008/03/31
 2006年度 (24 件) 2006/04/01 - 2007/03/31
 2005年度 (28 件) 2005/04/01 - 2006/03/31
 2004年度 (23 件) 2004/04/01 - 2005/03/31
 2003年度 (23 件) 2003/04/01 - 2004/03/31
 2002年度 (26 件) 2002/04/01 - 2003/03/31
 2001年度 (8 件) 2001/04/01 - 2002/03/31





秋田市医師会
AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION         
Copyright © AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION All Rights Reserved.  
HOME |
 
新着情報 What's New |
 
病院・医院検索 |
 
秋田市医師会について |
 
年度事業計画 |
 
ペンリレー |
 
春夏秋冬 |
 
月間行事予定 |
 
医療を考える集い |
 
学校保健関係 |
 
採用情報 |
 
お問い合わせ |
 
特定健診・保健指導 |
 
訪問看護ステーション |
 
居宅介護支援事務所 |
 
地域産業保健センター |
 
健康診断の種類 |
 
健康診断結果の読み方 |
 
健康診断結果事後措置 |
 
プライバシーポリシー |
 
サイトのご利用について |
 
サイト内検索 |
 
リンクコレクション |
 
会員ログイン |
 
入会等のご案内 |
 
一般社団法人 秋田市医師会
〒010-0976 秋田県秋田市八橋南一丁目8-5
TEL : 018-865-0252 FAX : 018-863-3982
MAIL : jim@acma.or.jp