HOME
 > 
秋田市医師会について
 > 
春夏秋冬
 春夏秋冬
Afterword to the Newsletter: [Four Seasons]
  秋田市医師会報のあとがき「春夏秋冬」のご紹介です。
秋田市医師会について
会長あいさつ
定款・施行細則
年度事業計画
活動内容
ペンリレー
春夏秋冬
月間行事予定
医療を考える集い
学校保健関係
入会等のご案内
 
キーボード沼
秋田厚生医療センター 木村 愛彦
 長年、個人で使用していたパソコンが不調、対症療法を施していたが、ついに余命間近と宣告し、事切れる前に新調することにした。いままで使っていたのは27型画面のデスクトップだったが、まずはノートパソコンを購入した。しばらくは小画面でも仕事はできており、省スペースにもだいぶ貢献していたが、マルチタスクは行いづらく、何よりやはり老眼にはきつかった。まずは、再び27インチのモニターを購入、接続し、ノートパソコンをデスクトップ化し、作業効率は大幅に向上した。
 次にはノートパソコンの「ペチペチ」としたキーボードの感触に満足できなくなり、Bluetooth接続の無線キーボードの購入を検討した。そこでいろいろ調べるとパソコン用キーボードには実にたくさんの種類があることがわかった。
 まずは「メンブレン式」。デスクトップパソコンに付属してくる大部分はこれである。キーの反発はドーム状のラバーキャップで入力の感知は、キーの下の一枚の基盤への接触によりなされる。非常に安価で種類も多く、もっとも数多く普及している。次は「パンタグラフ式」。薄型化に適しているためノートパソコンなどによく使われている。キーの構造、反発にX型のバネが使用されている。ストロークが短いので、打鍵感の好みは別れるだろう。「メカニカルキーボード」はキーの一個一個に独立してスイッチとバネが備わる構造で、戻りが早く、カチカチとした独特の打鍵感や音が特徴である。入力が迅速で正確なので、ゲーム用にも頻用されている。キーの軸にはクリック感が特徴の青軸、軽快な打ちごこちの赤軸、その中間的な茶軸など好みで選択が可能である。耐久性もあるが、構造は複雑でありやや高価になる。最も高価なキーボードは「静電容量無接点式」である。独立したキーであることはメカニカルと同様だが、入力のための物理的接点がない(詳しくはよくわからない・・・)ため、摩擦が少なく耐久性も高い。非常に滑らかで正確なタイピングが可能であり、全国の銀行の窓口業務ではこのタイプのキーボードが使われているという。打ち心地はマニアの間では「至福のタイピング」「蕩けるような打鍵感」などと評されている。
 私が購入したのは赤軸のメカニカルキーボードである。開封しキーをたたいてみると、今までとは全く異なった打鍵感に驚いた。実に入力が心地よく、何かしら文字の入力を常にしたくなる欲求すら生じる。しばらく使用し、満足度は非常に高いが、はまり出すと、軸の変更など、キーのカスタマイズなどに凝り始める方も多いらしい。確かに他の軸の打ち心地はどうか、静電容量無接点式はどんな感覚なのか、など興味は尽きない。理想のキーボードを求めて、次々に購入してしまうことをキーボード沼と言うらしい。私も沼の淵くらいには足を踏み入れているのかもしれない。


  バックナンバー
 2024年度 (9 件) 2024/04/01 - 2025/03/31
  自分のカメラ史 東通りこどもとアレルギーのクリニック 小松 真紀 掲載日: 2024/12/12
  尿管結石顛末記 秋田赤十字病院 下田 直威 掲載日: 2024/11/11
  デジタル化 秋田厚生医療センター 木村 愛彦 掲載日: 2024/10/10
  Flower and garden いちかわ内科クリニック 市川 喜一 掲載日: 2024/09/29
  手形グラウンド(400mトラック) 平野いたみのクリニック 平野 勝介 掲載日: 2024/08/26
  広小路開発計画(案) 並木クリニック 並木 龍一 掲載日: 2024/08/26
  編集委員の任期を終えて 会報編集委員会 会報編集委員一同 掲載日: 2024/07/01
  新種?の鉄ヲタ 東通りこどもとアレルギーのクリニック 小松 真紀 掲載日: 2024/07/01
  卒業の春 秋田赤十字病院 下田 直威 掲載日: 2024/07/01
 2023年度 (12 件) 2023/04/01 - 2024/03/31
 2022年度 (12 件) 2022/04/01 - 2023/03/31
 2021年度 (11 件) 2021/04/01 - 2022/03/31
 2020年度 (11 件) 2020/04/01 - 2021/03/31
 2019年度 (11 件) 2019/04/01 - 2020/03/31
 2018年度 (11 件) 2018/04/01 - 2019/03/31
 2017年度 (11 件) 2017/04/01 - 2018/03/31
 2016年度 (12 件) 2016/04/01 - 2017/03/31
 2015年度 (12 件) 2015/04/01 - 2016/03/31
 2014年度 (11 件) 2014/04/01 - 2015/03/31
 2013年度 (12 件) 2013/04/01 - 2014/03/31
 2012年度 (12 件) 2012/04/01 - 2013/03/31
 2011年度 (12 件) 2011/04/01 - 2012/03/31
 2010年度 (12 件) 2010/04/01 - 2011/03/31
 2009年度 (12 件) 2009/04/01 - 2010/03/31
 2008年度 (12 件) 2008/04/01 - 2009/03/31
 2007年度 (12 件) 2007/04/01 - 2008/03/31
 2006年度 (12 件) 2006/04/01 - 2007/03/31
 2005年度 (12 件) 2005/04/01 - 2006/03/31
 2004年度 (12 件) 2004/04/01 - 2005/03/31
 2003年度 (12 件) 2003/04/01 - 2004/03/31
 2002年度 (12 件) 2002/04/01 - 2003/03/31
 2001年度 (2 件) 2001/04/01 - 2002/03/31





秋田市医師会
AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION         
Copyright © AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION All Rights Reserved.  
HOME |
 
新着情報 What's New |
 
病院・医院検索 |
 
秋田市医師会について |
 
年度事業計画 |
 
ペンリレー |
 
春夏秋冬 |
 
月間行事予定 |
 
医療を考える集い |
 
学校保健関係 |
 
採用情報 |
 
お問い合わせ |
 
特定健診・保健指導 |
 
訪問看護ステーション |
 
居宅介護支援事務所 |
 
地域産業保健センター |
 
健康診断の種類 |
 
健康診断結果の読み方 |
 
健康診断結果事後措置 |
 
プライバシーポリシー |
 
サイトのご利用について |
 
サイト内検索 |
 
リンクコレクション |
 
会員ログイン |
 
入会等のご案内 |
 
一般社団法人 秋田市医師会
〒010-0976 秋田県秋田市八橋南一丁目8-5
TEL : 018-865-0252 FAX : 018-863-3982
MAIL : jim@acma.or.jp