HOME
 > 
秋田市医師会について
 > 
春夏秋冬
 春夏秋冬
Afterword to the Newsletter: [Four Seasons]
  秋田市医師会報のあとがき「春夏秋冬」のご紹介です。
秋田市医師会について
会長あいさつ
定款・施行細則
年度事業計画
活動内容
ペンリレー
春夏秋冬
月間行事予定
医療を考える集い
学校保健関係
入会等のご案内
 
五輪ロス
秋田厚生医療センター 木村 愛彦
 ○○ロス、××ロスといった表現を良く聞く。英語のloss の意味をとった喪失感のことである。もともとは飼っていた動物との別れによる心身のダメージの時に使われる心理学用語の「ペットロス症候群」に由来するとされる。これが2013年の朝の連続ドラマ「あまちゃん」の放送終了後の喪失感を「あまロス」とだれかが言い始めたことに端を発し、広く転用されるようになったらしい。最近では人気番組の終了、芸能人の結婚、引退の時などをはじめ、様々な場面で用いられている。元来、「対象喪失」に伴う重大な心身の状態であることを考えるとかなり軽い使い方になっているが、誰もが感じたことがある感情、ニュアンスを一言で伝えられる面白い言葉だと思っている。
 自身もこのロスにはめっぽう弱い。つまり未練がましい性格なのだが、部活ロス、卒業ロス、番組ロスもありで一度陥るとなかなか立ち直れない。
 ところが以前なら、終了した後、いつまでも引きずってしまう「五輪ロス」だが今回は違った。会期中は当然日本人選手の活躍を応援し、史上最多のメダル獲得に歓喜する毎日だった。しかし、人類屈指のビッグイベントが終わった寂寥感を感じるのはわずか数時間だった。それはやはり、今回の東京2020は異常な状況での開催だったからだろう。コロナ禍での多数の反対を押し切っての開催、無観客での競技の実行、開会式直前での差別言動による組織委員長、イベントスタッフの解任などなど。コロナ禍以前からも、国立競技場の設計の白紙撤回、ロゴマークの盗用などお粗末な面が多かった。
 また、東京への誘致の際から「復興五輪」がメインテーマであったはずだった。しかし、大会を通じて復興庁が掲げる世界中からの支援への感謝、被災地や復興への理解、共感、関心を深めてもらうことによる復興の後押しなどは全く感じられなかったことも、後に残るメッセージ性が少ない大会であった原因と思われる。東日本大震災の翌年の箱根駅伝、山登りの5区を区間賞でゴールを決めた柏原選手は、往路優勝のインタビューで「僕は苦しかったけど、被災した人の苦しみに比べたら1時間ちょっとの僕の苦しみなんか大したことはない、そういう気持ちで走った」と語った。スポーツ史に残る素晴らしいコメントだと思った。今回の東京五輪でのメダリストたちは、口々にコロナ禍での開催や支援者に対する感謝を述べていた。それはそれで素晴らしいが、柏原選手のような被災地に思いを寄せるような言葉がほとんど聞かれなかったことは残念に思った。
 しっかりしたコンセプトのもと、誰もが感動し、後々までなかなかロスから立ち上がれないような熱量の高いオリンピックが行われるような世の中になることを願うばかりである。


  バックナンバー
 2024年度 (9 件) 2024/04/01 - 2025/03/31
  自分のカメラ史 東通りこどもとアレルギーのクリニック 小松 真紀 掲載日: 2024/12/12
  尿管結石顛末記 秋田赤十字病院 下田 直威 掲載日: 2024/11/11
  デジタル化 秋田厚生医療センター 木村 愛彦 掲載日: 2024/10/10
  Flower and garden いちかわ内科クリニック 市川 喜一 掲載日: 2024/09/29
  手形グラウンド(400mトラック) 平野いたみのクリニック 平野 勝介 掲載日: 2024/08/26
  広小路開発計画(案) 並木クリニック 並木 龍一 掲載日: 2024/08/26
  編集委員の任期を終えて 会報編集委員会 会報編集委員一同 掲載日: 2024/07/01
  新種?の鉄ヲタ 東通りこどもとアレルギーのクリニック 小松 真紀 掲載日: 2024/07/01
  卒業の春 秋田赤十字病院 下田 直威 掲載日: 2024/07/01
 2023年度 (12 件) 2023/04/01 - 2024/03/31
 2022年度 (12 件) 2022/04/01 - 2023/03/31
 2021年度 (11 件) 2021/04/01 - 2022/03/31
 2020年度 (11 件) 2020/04/01 - 2021/03/31
 2019年度 (11 件) 2019/04/01 - 2020/03/31
 2018年度 (11 件) 2018/04/01 - 2019/03/31
 2017年度 (11 件) 2017/04/01 - 2018/03/31
 2016年度 (12 件) 2016/04/01 - 2017/03/31
 2015年度 (12 件) 2015/04/01 - 2016/03/31
 2014年度 (11 件) 2014/04/01 - 2015/03/31
 2013年度 (12 件) 2013/04/01 - 2014/03/31
 2012年度 (12 件) 2012/04/01 - 2013/03/31
 2011年度 (12 件) 2011/04/01 - 2012/03/31
 2010年度 (12 件) 2010/04/01 - 2011/03/31
 2009年度 (12 件) 2009/04/01 - 2010/03/31
 2008年度 (12 件) 2008/04/01 - 2009/03/31
 2007年度 (12 件) 2007/04/01 - 2008/03/31
 2006年度 (12 件) 2006/04/01 - 2007/03/31
 2005年度 (12 件) 2005/04/01 - 2006/03/31
 2004年度 (12 件) 2004/04/01 - 2005/03/31
 2003年度 (12 件) 2003/04/01 - 2004/03/31
 2002年度 (12 件) 2002/04/01 - 2003/03/31
 2001年度 (2 件) 2001/04/01 - 2002/03/31





秋田市医師会
AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION         
Copyright © AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION All Rights Reserved.  
HOME |
 
新着情報 What's New |
 
病院・医院検索 |
 
秋田市医師会について |
 
年度事業計画 |
 
ペンリレー |
 
春夏秋冬 |
 
月間行事予定 |
 
医療を考える集い |
 
学校保健関係 |
 
採用情報 |
 
お問い合わせ |
 
特定健診・保健指導 |
 
訪問看護ステーション |
 
居宅介護支援事務所 |
 
地域産業保健センター |
 
健康診断の種類 |
 
健康診断結果の読み方 |
 
健康診断結果事後措置 |
 
プライバシーポリシー |
 
サイトのご利用について |
 
サイト内検索 |
 
リンクコレクション |
 
会員ログイン |
 
入会等のご案内 |
 
一般社団法人 秋田市医師会
〒010-0976 秋田県秋田市八橋南一丁目8-5
TEL : 018-865-0252 FAX : 018-863-3982
MAIL : jim@acma.or.jp