HOME
 > 
秋田市医師会について
 > 
春夏秋冬
 春夏秋冬
Afterword to the Newsletter: [Four Seasons]
  秋田市医師会報のあとがき「春夏秋冬」のご紹介です。
秋田市医師会について
会長あいさつ
定款・施行細則
年度事業計画
活動内容
ペンリレー
春夏秋冬
月間行事予定
医療を考える集い
学校保健関係
入会等のご案内
 
18歳からの選挙権
並木クリニック 並木 龍一
  今年より「公職選挙法」の改正により、選挙権の年齢が「20歳以上」から「18歳以上」に引き下げられます。これにより、今夏予定の参院選から高校生を含む約240万人(おおよそ宮城県の人口と同じ)が、新しく一票を投じられるようになります。ちなみに世界的に見ると、18歳以上から選挙権がある国は約9割で日本もようやく国際標準になったという事です。そもそもこの「18歳選挙権」の目的は「若者の政治意識を高め、その声を政治に反映させる。」事にあります。当選狙いで投票率が高い高齢者重視の政策に偏る風潮をやめ、若者の政治参加を促しその意見を反映して投票率を上げるという事でしょうか。
  今回の「公職選挙法」改正は実に70年ぶりですが、「民法」上の成人は20歳以上と変わらず「少年法」でも20歳未満は少年として保護されます。政府は現行の成人年齢を引き下げ税収入の増加を狙っていると思われますが、これには時間が掛かるでしょう。(実際に酒と煙草もOKという案は直ぐに却下された)私の18歳の頃を振り返ると酒と煙草は常習犯どころか、パチンコはベテラン、競馬も始めていました。ただし政治には全く無知無関心というマセタ「大人子供」でした。選挙権があったら如何だったか想像出来ません。
  18歳から選挙権を持つ事により、若者の声が民意に反映され投票率の上昇につながれば素晴らしい改正との評価を得るでしょう。家族の会話が減っているといわれている昨今、こんな会話もアリでしょう。子:「○○総理の発言マジでヤバくネー?××党の公約?ムリムリムリ!」親:「???」こうなれば親も若者の思考、政治に無関心とはいかず、日本の未来を真剣に考えるようになるでしょう。スマホ中毒も減るかもしれません。「18歳からの選挙権」に私は大賛成です。しかし危惧される事もあります。学校(教諭)の思想に洗脳され一部の政党に傾かないでしょうか。(特に△△教などの怪しい団体)また、少年法に守られているのを良い事に、自ら選挙違反をしたり悪い大人に騙され利用されたりしないでしょうか。(ネット投票が広まり新手の選挙違反が懸念される)
  ところで皆様は選挙投票に行かれますか?私は以前から支持政党はなく特別な支持者もいません。典型的な「無党派層」ですが、政治には興味があり投票には必ず行きます。でも投票とはいえ自分独自の「白票」(無効票)を投じます。白紙のままでは自分の意志が伝わらないので、比例区の政党名の欄にはありません、立候補者名の欄にはいませんと書きます。そんな事をするなら「行かなきゃいいのに」と言われそうですが、投票する(選挙に参加する)のは大人のモラルと考えているからです。(とても大人げない行為ですが・・・)


  バックナンバー
 2024年度 (9 件) 2024/04/01 - 2025/03/31
  自分のカメラ史 東通りこどもとアレルギーのクリニック 小松 真紀 掲載日: 2024/12/12
  尿管結石顛末記 秋田赤十字病院 下田 直威 掲載日: 2024/11/11
  デジタル化 秋田厚生医療センター 木村 愛彦 掲載日: 2024/10/10
  Flower and garden いちかわ内科クリニック 市川 喜一 掲載日: 2024/09/29
  手形グラウンド(400mトラック) 平野いたみのクリニック 平野 勝介 掲載日: 2024/08/26
  広小路開発計画(案) 並木クリニック 並木 龍一 掲載日: 2024/08/26
  編集委員の任期を終えて 会報編集委員会 会報編集委員一同 掲載日: 2024/07/01
  新種?の鉄ヲタ 東通りこどもとアレルギーのクリニック 小松 真紀 掲載日: 2024/07/01
  卒業の春 秋田赤十字病院 下田 直威 掲載日: 2024/07/01
 2023年度 (12 件) 2023/04/01 - 2024/03/31
 2022年度 (12 件) 2022/04/01 - 2023/03/31
 2021年度 (11 件) 2021/04/01 - 2022/03/31
 2020年度 (11 件) 2020/04/01 - 2021/03/31
 2019年度 (11 件) 2019/04/01 - 2020/03/31
 2018年度 (11 件) 2018/04/01 - 2019/03/31
 2017年度 (11 件) 2017/04/01 - 2018/03/31
 2016年度 (12 件) 2016/04/01 - 2017/03/31
 2015年度 (12 件) 2015/04/01 - 2016/03/31
 2014年度 (11 件) 2014/04/01 - 2015/03/31
 2013年度 (12 件) 2013/04/01 - 2014/03/31
 2012年度 (12 件) 2012/04/01 - 2013/03/31
 2011年度 (12 件) 2011/04/01 - 2012/03/31
 2010年度 (12 件) 2010/04/01 - 2011/03/31
 2009年度 (12 件) 2009/04/01 - 2010/03/31
 2008年度 (12 件) 2008/04/01 - 2009/03/31
 2007年度 (12 件) 2007/04/01 - 2008/03/31
 2006年度 (12 件) 2006/04/01 - 2007/03/31
 2005年度 (12 件) 2005/04/01 - 2006/03/31
 2004年度 (12 件) 2004/04/01 - 2005/03/31
 2003年度 (12 件) 2003/04/01 - 2004/03/31
 2002年度 (12 件) 2002/04/01 - 2003/03/31
 2001年度 (2 件) 2001/04/01 - 2002/03/31





秋田市医師会
AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION         
Copyright © AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION All Rights Reserved.  
HOME |
 
新着情報 What's New |
 
病院・医院検索 |
 
秋田市医師会について |
 
年度事業計画 |
 
ペンリレー |
 
春夏秋冬 |
 
月間行事予定 |
 
医療を考える集い |
 
学校保健関係 |
 
採用情報 |
 
お問い合わせ |
 
特定健診・保健指導 |
 
訪問看護ステーション |
 
居宅介護支援事務所 |
 
地域産業保健センター |
 
健康診断の種類 |
 
健康診断結果の読み方 |
 
健康診断結果事後措置 |
 
プライバシーポリシー |
 
サイトのご利用について |
 
サイト内検索 |
 
リンクコレクション |
 
会員ログイン |
 
入会等のご案内 |
 
一般社団法人 秋田市医師会
〒010-0976 秋田県秋田市八橋南一丁目8-5
TEL : 018-865-0252 FAX : 018-863-3982
MAIL : jim@acma.or.jp