HOME
 > 
秋田市医師会について
 > 
春夏秋冬
 春夏秋冬
Afterword to the Newsletter: [Four Seasons]
  秋田市医師会報のあとがき「春夏秋冬」のご紹介です。
秋田市医師会について
会長あいさつ
定款・施行細則
年度事業計画
活動内容
ペンリレー
春夏秋冬
月間行事予定
医療を考える集い
学校保健関係
入会等のご案内
 
「刑が軽すぎる!!」
並木クリニック 並木 龍一
  先日、平成25年に起きた「三鷹ストーカー女子高生殺人事件」の被告(24歳)に懲役22年の判決が下され確定した。被害者のご両親は、愛娘(当時17歳)を奪われた無念さと共にこうコメントした。「刑が軽すぎる!! 司法の判断は、普通の人の良識とかけ離れている。」私も同感である。皆様は日本の刑法についてどの様にお考えでしょう?
  日本の刑法では重い順に「死刑」、「無期懲役刑」、「有期懲役もしくは禁固刑」であることは皆様ご存じの通りである。無期懲役であっても仮釈放制度があり、社会復帰の可能性が全くない絶対的無期刑(いわゆる終身刑)が現行制度に存在しないのもご存じであろう。現在の刑法は明治40年に発令され100年以上経過した現在まで上記の様な凶悪犯罪に対する大きな改正はない。有期懲役の最長は原則として20年(加重した場合は30年)である。つい10年程前までは最長15年(加重した場合は20年)であった。法律上は無期懲役でも10年を経過、有期刑では刑期の3分の1を経過すれば仮釈放が認められる。(ただし実際には無期で25年、有期で刑期の7割以上でないと認められない事例が多い)
  現行刑法が発令された明治40年の日本人の平均寿命は約45歳であった。刑務所内の生活環境は劣悪であり、特に食事は「クサイ飯」と揶揄されることからも想像が付く。仮にその時代30歳で凶悪犯罪を起こし、当時の最長20年の懲役刑を受けた場合50歳で出所することになる。平均寿命が45歳、劣悪な環境で20年暮らしたら出所時には心身共に衰弱しており、懲役20年は重刑だったと理解出来る。現在では管理栄養士が1日約2500Kcalに計算したバランスのとれた食事が提供されている。規則正しい生活、適度な運動、必要であれば医療も受けられる。一般人よりも建前上は健全な生活を送っている様に思える。冒頭の被告は24歳、懲役22年を満期受刑して46歳で出所である。その後約40年を社会で過ごすことになる。このような比較をすると「刑が軽すぎる!!」とのコメントに共感しませんか?
  命を奪われることは残りの人生を奪われることになる。平均寿命を考えると100年前と比べ遥かにその期間が長くなっている。その分ご遺族達が悲しみ憎む期間も長くなる。「普通の人の良識」とは「懲役刑」による償いの整合性にあるのではないだろうか。人を裁くことには、数学や物理のように絶対的正解がある訳ではないが、せめて相対的理解が求められる。それには時代の変化に柔軟に対応するべきであろう。「死刑」に賛成反対は別として「絶対的無期懲役刑」(終身刑)の制定、あるいは「有期懲役」の刑期延長(40~50年)が必要だと思いませんか?



  バックナンバー
 2024年度 (9 件) 2024/04/01 - 2025/03/31
  自分のカメラ史 東通りこどもとアレルギーのクリニック 小松 真紀 掲載日: 2024/12/12
  尿管結石顛末記 秋田赤十字病院 下田 直威 掲載日: 2024/11/11
  デジタル化 秋田厚生医療センター 木村 愛彦 掲載日: 2024/10/10
  Flower and garden いちかわ内科クリニック 市川 喜一 掲載日: 2024/09/29
  手形グラウンド(400mトラック) 平野いたみのクリニック 平野 勝介 掲載日: 2024/08/26
  広小路開発計画(案) 並木クリニック 並木 龍一 掲載日: 2024/08/26
  編集委員の任期を終えて 会報編集委員会 会報編集委員一同 掲載日: 2024/07/01
  新種?の鉄ヲタ 東通りこどもとアレルギーのクリニック 小松 真紀 掲載日: 2024/07/01
  卒業の春 秋田赤十字病院 下田 直威 掲載日: 2024/07/01
 2023年度 (12 件) 2023/04/01 - 2024/03/31
 2022年度 (12 件) 2022/04/01 - 2023/03/31
 2021年度 (11 件) 2021/04/01 - 2022/03/31
 2020年度 (11 件) 2020/04/01 - 2021/03/31
 2019年度 (11 件) 2019/04/01 - 2020/03/31
 2018年度 (11 件) 2018/04/01 - 2019/03/31
 2017年度 (11 件) 2017/04/01 - 2018/03/31
 2016年度 (12 件) 2016/04/01 - 2017/03/31
 2015年度 (12 件) 2015/04/01 - 2016/03/31
 2014年度 (11 件) 2014/04/01 - 2015/03/31
 2013年度 (12 件) 2013/04/01 - 2014/03/31
 2012年度 (12 件) 2012/04/01 - 2013/03/31
 2011年度 (12 件) 2011/04/01 - 2012/03/31
 2010年度 (12 件) 2010/04/01 - 2011/03/31
 2009年度 (12 件) 2009/04/01 - 2010/03/31
 2008年度 (12 件) 2008/04/01 - 2009/03/31
 2007年度 (12 件) 2007/04/01 - 2008/03/31
 2006年度 (12 件) 2006/04/01 - 2007/03/31
 2005年度 (12 件) 2005/04/01 - 2006/03/31
 2004年度 (12 件) 2004/04/01 - 2005/03/31
 2003年度 (12 件) 2003/04/01 - 2004/03/31
 2002年度 (12 件) 2002/04/01 - 2003/03/31
 2001年度 (2 件) 2001/04/01 - 2002/03/31





秋田市医師会
AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION         
Copyright © AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION All Rights Reserved.  
HOME |
 
新着情報 What's New |
 
病院・医院検索 |
 
秋田市医師会について |
 
年度事業計画 |
 
ペンリレー |
 
春夏秋冬 |
 
月間行事予定 |
 
医療を考える集い |
 
学校保健関係 |
 
採用情報 |
 
お問い合わせ |
 
特定健診・保健指導 |
 
訪問看護ステーション |
 
居宅介護支援事務所 |
 
地域産業保健センター |
 
健康診断の種類 |
 
健康診断結果の読み方 |
 
健康診断結果事後措置 |
 
プライバシーポリシー |
 
サイトのご利用について |
 
サイト内検索 |
 
リンクコレクション |
 
会員ログイン |
 
入会等のご案内 |
 
一般社団法人 秋田市医師会
〒010-0976 秋田県秋田市八橋南一丁目8-5
TEL : 018-865-0252 FAX : 018-863-3982
MAIL : jim@acma.or.jp