HOME
 > 
秋田市医師会について
 > 
春夏秋冬
 春夏秋冬
Afterword to the Newsletter: [Four Seasons]
  秋田市医師会報のあとがき「春夏秋冬」のご紹介です。
秋田市医師会について
会長あいさつ
定款・施行細則
年度事業計画
活動内容
ペンリレー
春夏秋冬
月間行事予定
医療を考える集い
学校保健関係
入会等のご案内
 
サッカースタジアム
いしがき整形外科クリニック 石垣 智
  Jリーグチームドクター会(7月20日、東京・JFAハウス)の前日に、J1 2ndステージ第3節FC東京vsモンテディオ山形戦を味の素スタジアム(収容人員49,900人)で観戦しました。スタジアムは22,175人の観客で埋まり、FC東京のサポーターのチャントはすごい迫力でした。一方、2,000人を超える山形サポーターはアウェイゴール裏1/3を占め、懸命に声を枯らし太鼓を打ち鳴らしていました。
  同じ日に行われたJ1全9試合の総入場者数は173,522人で、1試合平均19,280人でした。最多入場者は、日本最大・アジア最大級のサッカー専用スタジアム埼玉スタジアム2002(収容人員63,700人)で行われた浦和レッズvsサンフレッチェ広島の試合で41,492人、最少はShonan BMW スタジアム平塚(収容人員15,100人)の湘南ベルマーレvsヴァンフォーレ甲府の12,144人でした。
  7月18日のJ2 11試合の総入場者数は80,262人で1試合平均7,297人、最多入場者は京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場(収容人員20,688人)の京都サンガF.C.vsセレッソ大阪戦で13,998人、最少はニンジニアスタジアム(収容人員30,000人)の愛媛FC vs水戸ホーリーホックの3,197人でした。
  一方、7月19日のJ3は6試合で総入場者数15,566人、1試合平均2,594人で、最多は南長野運動公園総合球技場(収容人員15,491人)のAC長野パルセイロvs Y.S.C.C.横浜の5,106人、最少は沖縄県総合運動公園陸上球技場(収容人員25,000人)のFC琉球vs ブラウブリッツ秋田の897人でした。
  さて、ブラウブリッツ秋田ですが、第22節(7月26日)までの20試合で5勝2分け13敗、13チーム中11位と非常に厳しい状況です。あきぎんスタジアム(収容人員4,982人)でのホームゲームは11試合で3勝1分け7敗、平均入場者数は2,070人でした。2014年シーズンのホームゲーム18試合の平均入場者数は1,773人でしたから、J3参入2年目の今シーズンはスタジアムで応援してくださる皆様は少しですが増えています。最高入場者数も3,233人と去年の2,478人を超えました。しかし、J3の11チームの1試合平均は2,247人、最高はAC長野パルセイロの3,595人ですからまだまだ少ない状況です。
  J2へ上がるためには、Jリーグクラブライセンス施設基準、ホームスタジアムの入場可能人員が10,000人を上回っていること、ホームゲームの平均入場者数3,000人以上をクリアすることが必要です。施設基準をクリアするスタジアムを持ち、多くのサポーターの皆様にスタジアムに足を運んでいただくために必要なことは勝つことです。ホームゲームはなにがなんでも勝ち、アウェイでも簡単に負けない強いチームになることが必要だと思います。一生懸命戦っている選手達に応援をよろしくお願いいたします。


  バックナンバー
 2024年度 (9 件) 2024/04/01 - 2025/03/31
  自分のカメラ史 東通りこどもとアレルギーのクリニック 小松 真紀 掲載日: 2024/12/12
  尿管結石顛末記 秋田赤十字病院 下田 直威 掲載日: 2024/11/11
  デジタル化 秋田厚生医療センター 木村 愛彦 掲載日: 2024/10/10
  Flower and garden いちかわ内科クリニック 市川 喜一 掲載日: 2024/09/29
  手形グラウンド(400mトラック) 平野いたみのクリニック 平野 勝介 掲載日: 2024/08/26
  広小路開発計画(案) 並木クリニック 並木 龍一 掲載日: 2024/08/26
  編集委員の任期を終えて 会報編集委員会 会報編集委員一同 掲載日: 2024/07/01
  新種?の鉄ヲタ 東通りこどもとアレルギーのクリニック 小松 真紀 掲載日: 2024/07/01
  卒業の春 秋田赤十字病院 下田 直威 掲載日: 2024/07/01
 2023年度 (12 件) 2023/04/01 - 2024/03/31
 2022年度 (12 件) 2022/04/01 - 2023/03/31
 2021年度 (11 件) 2021/04/01 - 2022/03/31
 2020年度 (11 件) 2020/04/01 - 2021/03/31
 2019年度 (11 件) 2019/04/01 - 2020/03/31
 2018年度 (11 件) 2018/04/01 - 2019/03/31
 2017年度 (11 件) 2017/04/01 - 2018/03/31
 2016年度 (12 件) 2016/04/01 - 2017/03/31
 2015年度 (12 件) 2015/04/01 - 2016/03/31
 2014年度 (11 件) 2014/04/01 - 2015/03/31
 2013年度 (12 件) 2013/04/01 - 2014/03/31
 2012年度 (12 件) 2012/04/01 - 2013/03/31
 2011年度 (12 件) 2011/04/01 - 2012/03/31
 2010年度 (12 件) 2010/04/01 - 2011/03/31
 2009年度 (12 件) 2009/04/01 - 2010/03/31
 2008年度 (12 件) 2008/04/01 - 2009/03/31
 2007年度 (12 件) 2007/04/01 - 2008/03/31
 2006年度 (12 件) 2006/04/01 - 2007/03/31
 2005年度 (12 件) 2005/04/01 - 2006/03/31
 2004年度 (12 件) 2004/04/01 - 2005/03/31
 2003年度 (12 件) 2003/04/01 - 2004/03/31
 2002年度 (12 件) 2002/04/01 - 2003/03/31
 2001年度 (2 件) 2001/04/01 - 2002/03/31





秋田市医師会
AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION         
Copyright © AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION All Rights Reserved.  
HOME |
 
新着情報 What's New |
 
病院・医院検索 |
 
秋田市医師会について |
 
年度事業計画 |
 
ペンリレー |
 
春夏秋冬 |
 
月間行事予定 |
 
医療を考える集い |
 
学校保健関係 |
 
採用情報 |
 
お問い合わせ |
 
特定健診・保健指導 |
 
訪問看護ステーション |
 
居宅介護支援事務所 |
 
地域産業保健センター |
 
健康診断の種類 |
 
健康診断結果の読み方 |
 
健康診断結果事後措置 |
 
プライバシーポリシー |
 
サイトのご利用について |
 
サイト内検索 |
 
リンクコレクション |
 
会員ログイン |
 
入会等のご案内 |
 
一般社団法人 秋田市医師会
〒010-0976 秋田県秋田市八橋南一丁目8-5
TEL : 018-865-0252 FAX : 018-863-3982
MAIL : jim@acma.or.jp