HOME
 > 
秋田市医師会について
 > 
春夏秋冬
 春夏秋冬
Afterword to the Newsletter: [Four Seasons]
  秋田市医師会報のあとがき「春夏秋冬」のご紹介です。
秋田市医師会について
会長あいさつ
定款・施行細則
年度事業計画
活動内容
ペンリレー
春夏秋冬
月間行事予定
医療を考える集い
学校保健関係
入会等のご案内
 
3回目のPCR
東通り こどもとアレルギーのクリニック 小松 真紀
 3回目のPCRは検査を受けたわけではありません。今や「PCR」という単語は誰もが知るようになり、「PCR」=「コロナの検査」というまでになっているかもしれません。これまでPCRと濃密に関わることが3回ありました。PCR法を開発したキャリー・マリス博士はノーベル化学賞を1993年に受賞していますが、その頃PCRを知らなかった自信があります。それから約10年後に院生になってPCRと遭遇しました。当時は朝から晩までPCR漬けの日々でした。感に頼る素人に近い手技では満足のいく結果が得られるのは運任せで、なんとなく反応時間や温度設定を微妙に変えながら試行錯誤し、それでもうまくいかない時にはプライマーの選択からやり直さないといけないことも多々ありました。当時研究室にはPCRの機器は2台しかなく使用の順番待ちと使える番になったらセットして開始すればあとは自動で行ってくれるのでほとんどが待ち時間で費やされました。
 早川書房の「マリス博士の奇想天外な人生」という文庫本があります。マリス博士は車でドライブ中もすれ違う車のナンバーの認識を宇宙からするようなものと感じたり、テープが飛び出したカセットテープをどこかを取り掛かりとして直していく経験など日常の何気ないことにも気に留め、DNAの配列解読法を考えていました。更にコンピュータープログラミングの心得があったこともあり、一部の入力で一致する単語を認識し、「0」か「1」の組み合わせで瞬時に指数関数的に計算が行われる仕組みに、DNAの持つコピー機能といったことが一つになりPCR法が見出されました。
 大学院生活も終わり自らPCRを行うことはなくなりましたが、その分臨床でお世話になることが増えました。現在の県健康環境センターが衛生研究所という名称だった頃、ウイルス分離の結果が判明するのは数ヵ月後で、「分離なし」という最終報告も少なくはなく、臨床への活用と公衆衛生上のリサーチとの時間的ずれにもどかしさを感じることがありました。その後リアルタイムPCRで数種類のウイルスの検索が同時に行われるようになり結果は数日内で判明し、しかも精度も高まりました。かぜの多くはライノウイルスですが、ほんとに多くの症例からライノウイルスが同定されました。しかし、臨床所見と照らし合わせて「検出」と「起因」との解釈についてもカンファレンスで議論したことや、逆に想定していたウイルスが同定されずPCRといえども完全ではないと感じたことも思い出します。
 3回目は今まさにこの新型コロナウイルス感染です。1回目と2回目の期間に比べれば今の所まだそれらを越していません。このまま越さないで終わってもらいたいものです。


  バックナンバー
 2024年度 (9 件) 2024/04/01 - 2025/03/31
  自分のカメラ史 東通りこどもとアレルギーのクリニック 小松 真紀 掲載日: 2024/12/12
  尿管結石顛末記 秋田赤十字病院 下田 直威 掲載日: 2024/11/11
  デジタル化 秋田厚生医療センター 木村 愛彦 掲載日: 2024/10/10
  Flower and garden いちかわ内科クリニック 市川 喜一 掲載日: 2024/09/29
  手形グラウンド(400mトラック) 平野いたみのクリニック 平野 勝介 掲載日: 2024/08/26
  広小路開発計画(案) 並木クリニック 並木 龍一 掲載日: 2024/08/26
  編集委員の任期を終えて 会報編集委員会 会報編集委員一同 掲載日: 2024/07/01
  新種?の鉄ヲタ 東通りこどもとアレルギーのクリニック 小松 真紀 掲載日: 2024/07/01
  卒業の春 秋田赤十字病院 下田 直威 掲載日: 2024/07/01
 2023年度 (12 件) 2023/04/01 - 2024/03/31
 2022年度 (12 件) 2022/04/01 - 2023/03/31
 2021年度 (11 件) 2021/04/01 - 2022/03/31
 2020年度 (11 件) 2020/04/01 - 2021/03/31
 2019年度 (11 件) 2019/04/01 - 2020/03/31
 2018年度 (11 件) 2018/04/01 - 2019/03/31
 2017年度 (11 件) 2017/04/01 - 2018/03/31
 2016年度 (12 件) 2016/04/01 - 2017/03/31
 2015年度 (12 件) 2015/04/01 - 2016/03/31
 2014年度 (11 件) 2014/04/01 - 2015/03/31
 2013年度 (12 件) 2013/04/01 - 2014/03/31
 2012年度 (12 件) 2012/04/01 - 2013/03/31
 2011年度 (12 件) 2011/04/01 - 2012/03/31
 2010年度 (12 件) 2010/04/01 - 2011/03/31
 2009年度 (12 件) 2009/04/01 - 2010/03/31
 2008年度 (12 件) 2008/04/01 - 2009/03/31
 2007年度 (12 件) 2007/04/01 - 2008/03/31
 2006年度 (12 件) 2006/04/01 - 2007/03/31
 2005年度 (12 件) 2005/04/01 - 2006/03/31
 2004年度 (12 件) 2004/04/01 - 2005/03/31
 2003年度 (12 件) 2003/04/01 - 2004/03/31
 2002年度 (12 件) 2002/04/01 - 2003/03/31
 2001年度 (2 件) 2001/04/01 - 2002/03/31





秋田市医師会
AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION         
Copyright © AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION All Rights Reserved.  
HOME |
 
新着情報 What's New |
 
病院・医院検索 |
 
秋田市医師会について |
 
年度事業計画 |
 
ペンリレー |
 
春夏秋冬 |
 
月間行事予定 |
 
医療を考える集い |
 
学校保健関係 |
 
採用情報 |
 
お問い合わせ |
 
特定健診・保健指導 |
 
訪問看護ステーション |
 
居宅介護支援事務所 |
 
地域産業保健センター |
 
健康診断の種類 |
 
健康診断結果の読み方 |
 
健康診断結果事後措置 |
 
プライバシーポリシー |
 
サイトのご利用について |
 
サイト内検索 |
 
リンクコレクション |
 
会員ログイン |
 
入会等のご案内 |
 
一般社団法人 秋田市医師会
〒010-0976 秋田県秋田市八橋南一丁目8-5
TEL : 018-865-0252 FAX : 018-863-3982
MAIL : jim@acma.or.jp