HOME
 > 
秋田市医師会について
 > 
春夏秋冬
 春夏秋冬
Afterword to the Newsletter: [Four Seasons]
  秋田市医師会報のあとがき「春夏秋冬」のご紹介です。
秋田市医師会について
会長あいさつ
定款・施行細則
年度事業計画
活動内容
ペンリレー
春夏秋冬
月間行事予定
医療を考える集い
学校保健関係
入会等のご案内
 
インフルエンザのこと
秋田県成人病医療センター 阿部 芳久
「いっそのこと、今のうちにかかって軽症のうちにタミフルを飲んで治してしまいたい」ある受験生の言葉。「学級閉鎖で休んでいたら今度は学年閉鎖。学校が休みなのはうれしいけど、出歩いて遊べないのが残念」ある中学生の言葉。「私の病気はワクチンの優先接種の対象になるのでしょうか?」最近、患者さんからよく受ける質問。
 とにかく情報が錯綜しているというのが、これまでの新型インフルエンザ関連ニュースの印象です。しかも従来からの季節型インフルエンザとごっちゃになって、どっちのことを言っているのか分からないような状況も見受けられます。従来のインフルエンザも登場したときはみんな新型だったのですから、今回の新型インフルエンザという言葉はすぐに廃れるでしょうし、使わないようにした方がいいように思うのですが。
 医師でありながら、インフルエンザについての新たな情報はほとんどテレビニュースから得る始末で、そのニュース内容も昨日と今日ではだいぶ違うようなことも多くあります。新しい、しかも正確な情報をできるだけ早く入手することがこれほど難しいとは。何ら根拠が示されなかった10月にアウトブレークする(10月危機)という、まことしやかな情報はどこから出たものだったのでしょうか。これから冬に向かいますが、比較的参考になるかもしれない情報としては、南半球(これまで冬だった)では季節型:新型=1:2の発症割合だったことぐらいでしょうか。
 ワクチンの優先接種対象も曖昧です。例えば慢性心疾患では、「血行動態に障害がある者を対象とする。ただし、高血圧を除く」、「心不全や狭心症などを有し、日常生活で疲労や動悸などを生じる者」という文章を読んでも、あまりにも漠然とし過ぎていて、適切な判断を下せるかどうか(文句が出ないかどうか)自信がありません。
 このあいだ同期生のメーリングリストで、インフルエンザによる学校閉鎖について、同じ学校閉鎖でも生徒を学校内に残した閉鎖の方が効果的ではないかという思わぬ意見が出されました。①発生した学校では生徒を学校内で生活させ、マスクなどを使わず、できるだけ多くの生徒と濃密に接触させる。②以後、悪寒や関節痛などが出たら早々にタミフルを内服させる。③発症後1週間経過した者から順次帰宅。④有症状者がいなくなった時点で学校開放。どうでしょう。ただし、冗談ですから見ているみんなは絶対に実践しないでねとの注意書きがありました。
 ワクチンヘの期待が大きいようですが、日本製であっても当然いつかは副作用が報告され、マスコミにも取り上げられるでしょう。その時、ワクチン接種の適応を含めて、患者さんに十分に説明できるように情報入手を含めて今から心構えを持つ必要がありそうです。


  バックナンバー
 2024年度 (9 件) 2024/04/01 - 2025/03/31
  自分のカメラ史 東通りこどもとアレルギーのクリニック 小松 真紀 掲載日: 2024/12/12
  尿管結石顛末記 秋田赤十字病院 下田 直威 掲載日: 2024/11/11
  デジタル化 秋田厚生医療センター 木村 愛彦 掲載日: 2024/10/10
  Flower and garden いちかわ内科クリニック 市川 喜一 掲載日: 2024/09/29
  手形グラウンド(400mトラック) 平野いたみのクリニック 平野 勝介 掲載日: 2024/08/26
  広小路開発計画(案) 並木クリニック 並木 龍一 掲載日: 2024/08/26
  編集委員の任期を終えて 会報編集委員会 会報編集委員一同 掲載日: 2024/07/01
  新種?の鉄ヲタ 東通りこどもとアレルギーのクリニック 小松 真紀 掲載日: 2024/07/01
  卒業の春 秋田赤十字病院 下田 直威 掲載日: 2024/07/01
 2023年度 (12 件) 2023/04/01 - 2024/03/31
 2022年度 (12 件) 2022/04/01 - 2023/03/31
 2021年度 (11 件) 2021/04/01 - 2022/03/31
 2020年度 (11 件) 2020/04/01 - 2021/03/31
 2019年度 (11 件) 2019/04/01 - 2020/03/31
 2018年度 (11 件) 2018/04/01 - 2019/03/31
 2017年度 (11 件) 2017/04/01 - 2018/03/31
 2016年度 (12 件) 2016/04/01 - 2017/03/31
 2015年度 (12 件) 2015/04/01 - 2016/03/31
 2014年度 (11 件) 2014/04/01 - 2015/03/31
 2013年度 (12 件) 2013/04/01 - 2014/03/31
 2012年度 (12 件) 2012/04/01 - 2013/03/31
 2011年度 (12 件) 2011/04/01 - 2012/03/31
 2010年度 (12 件) 2010/04/01 - 2011/03/31
 2009年度 (12 件) 2009/04/01 - 2010/03/31
 2008年度 (12 件) 2008/04/01 - 2009/03/31
 2007年度 (12 件) 2007/04/01 - 2008/03/31
 2006年度 (12 件) 2006/04/01 - 2007/03/31
 2005年度 (12 件) 2005/04/01 - 2006/03/31
 2004年度 (12 件) 2004/04/01 - 2005/03/31
 2003年度 (12 件) 2003/04/01 - 2004/03/31
 2002年度 (12 件) 2002/04/01 - 2003/03/31
 2001年度 (2 件) 2001/04/01 - 2002/03/31





秋田市医師会
AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION         
Copyright © AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION All Rights Reserved.  
HOME |
 
新着情報 What's New |
 
病院・医院検索 |
 
秋田市医師会について |
 
年度事業計画 |
 
ペンリレー |
 
春夏秋冬 |
 
月間行事予定 |
 
医療を考える集い |
 
学校保健関係 |
 
採用情報 |
 
お問い合わせ |
 
特定健診・保健指導 |
 
訪問看護ステーション |
 
居宅介護支援事務所 |
 
地域産業保健センター |
 
健康診断の種類 |
 
健康診断結果の読み方 |
 
健康診断結果事後措置 |
 
プライバシーポリシー |
 
サイトのご利用について |
 
サイト内検索 |
 
リンクコレクション |
 
会員ログイン |
 
入会等のご案内 |
 
一般社団法人 秋田市医師会
〒010-0976 秋田県秋田市八橋南一丁目8-5
TEL : 018-865-0252 FAX : 018-863-3982
MAIL : jim@acma.or.jp