掲載日:2024/09/17 |
|
氏 名 |
岡村 直樹 |
|
職 種 |
介護支援専門員 |
|
所 属 |
ケアプランセンターらいらっく |
|
趣味・特技 |
サブスクサービスで映画やドラマ、バラエティーを観ながら、コーヒーを淹れたり、飲んだりすること。 |
|
ひとこと |
現在は男性2人の事業所で働いております。新規相談承りますので、よろしくお願いします。 |
|
|
大切にしていること
|
今回バトンを渡して下さった佐藤大志先輩からは、新卒で入職した時から大変可愛がっていただき、飲みなどにも連れて行って頂きました。おかげさまで、すっかり大きく成長することができました(笑)。 さて、私が大切にしていることは、「忙しい時でも、忙しいオーラを出さない」です。私たちケアマネージャーの仕事は、とにかく本人や家族のお話を聞いて、困っていることや、どういう生活をしたいのかを聞き取ることが大切になります。そのため、まずはたくさんお話してもらえるように、なるべくおだやかな雰囲気をだすように気を付けています。そして、基本的に傾聴することを心掛けています。しかし、普段はじっくり私を聞く私ですが、忙しい時に限って、お話が長い方から電話が来てしまうことが多いです。その時に、次の予定もあるから、正直早く切り上げたいな…と思うと、なぜかそういう空気を敏感に感じ取るのか、余計に長く時間がかかるような気がしますが、私だけでしょうか。そのため、私は絶対にどんなに急いでいる時でも、そのような雰囲気を出さないように気を付け、一定の態度で接します。そうすると、特に精神的に不安定な方とラポール形成ができるのか、だんだんとおだやかになり、頻回だった電話の回数が減り、1回の電話の時間も減るという経験がよくあります。 皆さんは普段忙しくて、どうしてもお話を切り上げたいな思う時はどうしていますか?私は急がば回れの精神がいいと思いますが、どうでしょうか?皆様の中には、今後お仕事をご一緒する方もいらっしゃると思いますが、もしケアマネージャーが必要な場面があれば、ぜひ岡村にお任せ下さい。まごころを込めて対応させていただきます。 私の話はそろそろ終わりにして、次にバトンを渡したいのは、特別養護老人ホーム高清水寿光園で、介護員をしている渡辺和正君です。学校の後輩で、同じコーヒー好きの仲間でもあり、とてもユーモアがある素敵な男性です。
|
|