HOME
 > 
秋田市医師会について
 > 
入会等のご案内
 入会等のご案内
Joining/Withdrawing
  入会、退会、異動のご案内
秋田市医師会について
会長あいさつ
定款・施行細則
年度事業計画
活動内容
ペンリレー
春夏秋冬
月間行事予定
医療を考える集い
学校保健関係
入会等のご案内

 医師会では、会員がかかりつけ医として、地域の医療、保健、福祉にかかわるのみならず、医師会として様々な事業を行っています。また、医事紛争の支援や、各種研修会のご案内、会員親睦のためのイベントも開催しております。
 お気軽にお問い合わせください。

<実施事業>
・住民のための基本健康審査
・各種がん検診、骨粗しょう症検診
・予防接種・乳幼児検診
・学校医(小、中、高)、園医活動
・休日診療(眼科、小児科)
・産業医活動
・介護施設の運営(訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所など)
・看護学校の運営
・その他公益的事業等


<重要>
 手続きもれを防ぐためにMAMISでの入会、退会、異動のお手続き後は当会事務局へご一報をお願い致します。
 

入会手続き

 入会手続きは、お手持ちのスマートフォンやパソコン等から、「医師会会員情報システム(MAMIS:マミス)」を通じて、簡単に行うことができます。添付書類はMAMISへアップロードいただくか、メールでお送りください。

① MAMIS内にマイページを作成する
② マイページから秋田市医師会へ入会申請する

<入会時添付書類>

 ・医師免許証の写し(臨床研修医の場合は、医籍登録済み証明書の写しも可)
 ・会員原簿(顔写真貼付)
 ・会員紹介等会報掲載のお願い
 ・秋田県医師会会費減免申請書 ※研修医、医学部卒後5年以内の医師。原本を郵送してください。


 
MAMISは次のリンクから ⇒⇒⇒
異動・退会手続き

 MAMISで申請をお願いいたします。
 医師会事務局による代理申請も可能です。
 勤務先の異動で群市区医師会、都道府県医師会が変更になる場合、複写式用紙での手続きでは退会手続きでしたが、MAMISでは異動手続きになります。手続き後、日本医師会、都道府県医師会、郡市医師会、いずれの医師会にも所属しない場合は退会手続きを、その他の場合は異動手続きをしてください。


<異動手続きが必要な場合>
① 郡市医師会、都道府県医師会をまたぐ異動
② 開業、閉院、勤務先の異動など、登録内容に変更がある場合。
③ 初期臨床研修を修了した場合。


代理申請入力について

 原則としてご自身でMAMISからお手続きいただきますが、医師会事務局で代理申請入力を行うこともできます。
 手続きにより利用できる方と利用できない方がいますので、以下をご確認ください。ご希望の場合は、様式をダウンロードし、必要事項を記入して医師会事務局へFAXまたはメールにてお送りください。

<入会>
 MAMISアカウントを作成したことのない先生のみ、ご利用いただけます。
 「代理申請入力依頼書(入会)」をメールまたはFAXでお送りください。
 入会時添付書類も忘れずにお願いいたします。
 臨床研修医の先生など、2名以上まとめて依頼するばあいは「新規入会フォーマット」もご利用いただけます。


<異動、退会>
 MAMISアカウントをお持ちの先生(自分でID・パスワードを設定済みの先生)は、ご利用いただけます。
 「代理申請入力依頼書(異動)、(退会)」をメールまたはFAXでお送りください。
 ※アカウントが初期状態(初期ID・パスワードの変更をしていない)の先生は、ご利用いただけません。
 
?初期状態とは?・・・令和6年9月時点で医師会に在籍していた先生は、既にMAMISへ情報が登録されております。初期ID・パスワードは令和6年10月頃に送付されているハガキでご確認ください。(ハガキを分した場合は当会事務局へご連絡ください)

様式ダウンロード


  
会員原簿  :   顔写真を必ずファイル内に貼り付けてください。難しい場合は、顔写真を別にメールでお送りください。
    EXCELファイル   
  
会員紹介等会報掲載のお願い  :  入会時、秋田市医師会報への紹介記事掲載にご協力くださいますようお願いいたします。
    WORDファイル   
  
秋田県医師会 会費減免申請書  :  押印した申請書を郵送してください。
MAMIS経由、メールでの受付はできません。
    PDFファイル   
  
新規入会フォーマット(兼代理申請依頼)  :  臨床研修医の先生など「MAMISアカウントを作成したことのない先生」について2名以上一括で申請する際のフォーマットです。
    EXCELファイル   
  
代理申請入力依頼書(入会)  :  MAMISアカウントを作成したことのない先生が入会時に代理申請を利用する際の様式です。MAMISアカウントをお持ちの先生は、代理申請はご利用いただけません。
    EXCELファイル   
  
代理申請入力依頼書(異動)  :  異動日は、異動先医師会(群市区市医会、都道府県医師会)の入会日となります。
    EXCELファイル   
お問い合わせ・送付先

秋田市医師会事務局
 電話 018-865-0252
 FAX 018-863-3982
 e-mail jim@acma.or.jp


認定医、生涯教育単位の確認について

 2025年4月から、認定産業医、認定健康スポーツ医の単位確認をはじめとする各種手続き、日本医師会生涯教育制度の単位確認等は、MAMISを通じて行われます。2025年4月以降の単位付与や受講証明書の発行については、MAMIS登録が必須になりますので、忘れずに本登録をお願い致します。(2025年3月までに受講した分の証明書等は別途必要となりますので、大切に保管してください)

 2024年9月時点で日本医師会の会員であった先生は、医師会登録情報がMAMISへ反映されており、初回ログインのためのIDおよびパスワードがハガキで送付されております。
 ハガキを紛失された等でIDが不明な場合は、当会事務局へお問い合わせください。

<重要>
 手続きもれを防ぐためにMAMISでの入会、退会、異動のお手続き後は当会事務局へご一報をお願い致します。
 





秋田市医師会
AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION         
Copyright © AKITA CITY MEDICAL ASSOCIATION All Rights Reserved.  
HOME |
 
新着情報 What's New |
 
病院・医院検索 |
 
秋田市医師会について |
 
年度事業計画 |
 
ペンリレー |
 
春夏秋冬 |
 
月間行事予定 |
 
医療を考える集い |
 
学校保健関係 |
 
採用情報 |
 
お問い合わせ |
 
特定健診・保健指導 |
 
訪問看護ステーション |
 
居宅介護支援事務所 |
 
地域産業保健センター |
 
健康診断の種類 |
 
健康診断結果の読み方 |
 
健康診断結果事後措置 |
 
プライバシーポリシー |
 
サイトのご利用について |
 
サイト内検索 |
 
リンクコレクション |
 
会員ログイン |
 
入会等のご案内 |
 
一般社団法人 秋田市医師会
〒010-0976 秋田県秋田市八橋南一丁目8-5
TEL : 018-865-0252 FAX : 018-863-3982
MAIL : jim@acma.or.jp